忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   
カテゴリー「PC関連」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何かがおかしいです。

今度は、本来ミュートされているはずの外部入力(LINE)が普通に音を出しているのでPCを触っている間ずっとテレビの音が出たままで何とも・・・。

チューナーがおかしいんでしょうかね??というか、昨日電池を交換する時に思い切り触ってましたし。考えると、原因はいくつかあげられそうなので不安ですね。ひとまず、LINEはミュートしておいたのでうるさくは無いです。しかし、シャットダウン中も音が出たままなのでかなり不気味です。壊れないでね、マイPC。。。お願いだから。(^_^;)

と思って背面を見てみたら配線間違ってる~。。。(^_^;)

どちらにしても、今は部屋を掃除中なのでそこまでPCを触ることは無いですが。・・・あと意味もなくゲーム用のスティックのレバーをグリスアップしたりと。

拍手[0回]

PR

電池交換

ミッションコンプリートです。

省スペースタイプなのでLANボードの下に隠れるように配置されてました。

とりあえず、東芝のCR-2032が入っていたので取り外し、先ほど購入してきた、三菱のCR-2032と交換です。あと、掃除も忘れずにやりました。

その際にFDドライブのイジェクト部分のカバーが外れてしまい、しかもバネが行方不明になりまして探すのに苦労しました。PCの中に入ってました。でも、コレで電源を入れたら危険でしたね。見つかったので笑い事で済みますが。(^_^;)

何にしても良かったです。でも、電池が日本製からインドネシア製になったのがちょっと微妙です。何となく日本製でいきたかったですが。。。液漏れしなければ文句は言いません。(^_^)

この頃単3で液漏れを起こした例がたまにあったので。(しかも期限切れ^_^;)

しかし、最近は100円ショップも色々売ってますね。DSライトのカバーやソフトや本体を収納する物も100円でした。安い安すぎる。本体を収納する方はカバーをつけてると駄目(入らない)みたいですが。

カバーだけは予備を買っておいても良い気がしましたね。


男「備えあれば憂い無しとか言うやつですか?」

         y@「そんなところですよ。」

拍手[0回]

内蔵時計

焦りました。

突然ネットが上手く繋がらなくなったので原因は何かと思ったら時計の時間が飛んでました。

2026年の夏ぐらいになってたのでナニコレ~な感じです。(^_^;)

ちなみに時計が飛んだのははじめてです。1回飛ぶようならまた飛んじゃうかもしれませんね。デスクトップもやっぱりリチウム電池なんでしょうかね??

頻繁に狂うようなら掃除も兼ねて交換しようかと思います。というか、シーズンごとには掃除してますが、電池が付いてるのは見た記憶がありません。(^^;)

記憶にございません。と政治家じゃないですが、本当に見てないので探さなくてはいけないですね。

マザーボードにくっついてるはずなので。

しかし、電源が入ってる時に時計が狂うのは意外でしたね。

拍手[0回]

マウスは交換?

来年の干支はねずみですね。・・・それはいいとしても、PCのマウスの調子が悪いですので。予備の安物のマウスに交換してみようかな??と思ってます。

でも、メーカーPCに付いて来た純正マウスなので交換するのにちょっと抵抗がありますね。(^_^;)

かといって、絵を描いているときに突然×をクリックしたりするのはかなり痛いですね。お絵描き掲示板などもそうですけど。

タブレット付属のマウスもあったんですが、何分タブレットの板が小さすぎるので厳しいモノがありますね。

拍手[0回]

インク

HP製のインクカートリッジ(黒)を買ってきました。

オークションなどだと詰め替え用とかが普通に出回ってますが、詰め替えに失敗するとプリンターに被害が出そうなのでまだ出来ませんね。

というか、知らないうちにプリンターが2台になりましたが。(^^;)

PSC1610で以前購入したPSC1210よりも後に出たものだと思います。(各種メディアのスロット有。)とりあえず、中古品だったせいか、インクで中が汚れてました。まさか詰め替え仕様でこぼれたとか。。。詰め替えを買って実験台にするのもアリかもしれないですね。(^_^;)

何にしても、インクは高すぎですね。ヘッドと一体なので普通にブラックだけでも3000円近いです。(でもわたしは期限切れで買ってきたので10分の1で済みました。^_^;)

拍手[0回]

スピーカー

先日、デスクにスピーカーを増やしましたが、creativeのSBS37という型で。(安物スピーカーです。)・・・中古品でも本体がボロボロじゃなかったのでイケルかなと思い購入したんですが、低音をブーストすると音割れが凄かったのでプチプチの緩衝材をぎゅうぎゅう(ちょっと入れすぎなのでしまりが悪いかも。。。^^;)に詰めてみたらそれなりに改善しました。振動を抑えれればそこそこ良い感じになるようです。

やっぱり低音を強くすると振動が凄いですからね。

音割れが問題なんですが、フェライトコアも取り付けてあったので、外して他で使うのもアリですね。

拍手[0回]

MSNメッセンジャー

毎日使っているメッセンジャーですが、突然デザインが変わったので見慣れていないなどで、使い辛いです。

容量とかが増えたんでしょうかね??そもそも大容量のメールボックスを使うほどメールは打ちませんので、そのままで良かったような気がします。(^^;)

迷惑メールはほとんどブロックしているのでそれだけは良いですね。
yahooメールなどは全然ブロックできてませんし。迷惑メールだらけです。使って無いんですけど。(^^;)

拍手[0回]

ティルナノーグ5

何でも、PS2に移植されるみたいなのでこの機にPC版をプレイしようかと思いましたが、以前インストールした時に何か余計なことをやったらしく、ゲームを起動後画面真っ暗。(^^;

何故かアプリケーションの強制終了も出来ないです。ちなみにその間はHDDにアクセスランプがついてるので電源も落とせないです。(^^;

ちょっと強引ですが、安全な方法を思いついたのでやってみました。

キーボード(エレコム製)にPOWERキー(キーボードでPCの電源を落とせるやつです。)が付いてるキーボードで無理やり落としました。

無理やりとは言っても、アプリを終了して電源を落とすのでダイレクトにPCの電源を落とすわけじゃないので安全です。

ただ、普段からそのキーボードを使ってるとたまに間違えてPOWERキーを押してシャットダウン・・・ってこともあります。(^^;

何にしてもゲームをインストールしたときにdirectXに何かしてしまったような。普通にPCが動くだけに原因がわからなかったり。PCって難しい。(^^;

とりあえず、PCを再セットアップすればまずOKでしょうね。
でも、それをやるならHDDも換装しようかと思います。

それまではノートPCを借りてこっそりゲームです。(^^)

拍手[0回]

圧縮

家族に野球を録画(おそらくPCで)をして欲しいと頼まれていたので、予約だけしてPCを放置していたわけですが。

前日は4時間ぐらいだったのでDVDに焼けないことに気付き、(今日も3時間近かったのでこれも無理ですけど。)圧縮しました。たまに長時間になると圧縮が不可能だったりしますが、何とか圧縮して本来2時間のところ4時間までDVDに入れました。画質などを犠牲にすれば多少は何とかなるようです。

ただ、時間がかかってしまったのでイラストの方が放置気味です。(^^;)
↑時間がかかるのはイタイですけど。↑

録画→ISOイメージ化(読み込めなかったので)→圧縮→ライティング。
とにかく圧縮で時間がかかりますね。

拍手[0回]

HDDケース

動作をチェックしてみました。

HDDをくっつけなくてもファンだけは動作するようで、何だか別の用途にも使えそうですね。(^^;)

ただし、鍵をかけることで電源が入るようですが、これがまた鍵が回し辛かったりと。(^^;)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]