偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「PC関連」の記事一覧
- 2025.04.19 [PR]
- 2008.06.01 まさかPCが!?
- 2008.05.16 キーボードのトラブル
- 2008.05.02 強引です。
- 2008.04.23 ブラウザの調子が微妙です。
- 2008.04.21 傷が尋常じゃないです
- 2008.04.12 スカイドライブ
- 2008.03.19 コントローラー発見
- 2008.01.10 そしてウイルス
- 2008.01.10 webカメラリベンジ
- 2008.01.03 webカメラ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キーボードのトラブル
何となく調べていたんですが、
たまにキーボードがおかしくなる(正しく入力できない)・・・というのは「ワイアレス」仕様のキーボードなどはおかしくなる事があるみたいですね。
コレを書いていて思い出したんですが、わたしの友人MOJU氏もワイアレス仕様のキーボードを使っていたんですが、微妙におかしいような話を聞いた記憶があります。(^_^;)
まずワイアレスだと電池切れや障害物があると認識が甘くなるかと思います。
あと、USB接続のキーボードだとたまにおかしくなるかも知れません。
USBですし。(^_^;)でもコレがおかしかったら他のUSB機器にも影響が出そうな気がしますね。
一番無難なのが安くて安全なPS/2接続のキーボードですね。多少乱暴に使っても壊れないですし。というか、乱暴に使う方法が思いつかないですね。(^_^;)
USB接続の(ワイアレス除く)キーボードでもおかしい場合はやはりキーボードのドライバーなどに原因があるかも・・・です。
ワイアレスは高いので使ったことありませんが安全に使えるなら多少線がゴチャゴチャしてても文句は言いません。
それ以前にわたしの作業部屋はゲーム機などのケーブルでカオス状態です。(^_^;)
たまにキーボードがおかしくなる(正しく入力できない)・・・というのは「ワイアレス」仕様のキーボードなどはおかしくなる事があるみたいですね。
コレを書いていて思い出したんですが、わたしの友人MOJU氏もワイアレス仕様のキーボードを使っていたんですが、微妙におかしいような話を聞いた記憶があります。(^_^;)
まずワイアレスだと電池切れや障害物があると認識が甘くなるかと思います。
あと、USB接続のキーボードだとたまにおかしくなるかも知れません。
USBですし。(^_^;)でもコレがおかしかったら他のUSB機器にも影響が出そうな気がしますね。
一番無難なのが安くて安全なPS/2接続のキーボードですね。多少乱暴に使っても壊れないですし。というか、乱暴に使う方法が思いつかないですね。(^_^;)
USB接続の(ワイアレス除く)キーボードでもおかしい場合はやはりキーボードのドライバーなどに原因があるかも・・・です。
ワイアレスは高いので使ったことありませんが安全に使えるなら多少線がゴチャゴチャしてても文句は言いません。
それ以前にわたしの作業部屋はゲーム機などのケーブルでカオス状態です。(^_^;)
コントローラー発見
妙なものを見つけてしまいました。(^_^;)
何か重い箱があるね・・・何て思っていたら、
前に2000円ちょっとで購入したイースでした。(^_^;)
というか、値段的にイースがおまけなのかコントローラーがおまけなのかよく分かりませんね。(^_^;)
あと、サウンドトラックとか大量に入っていたりと・・・。
最近のファルコムのゲームってとにかく音楽CDが大量なので箱が凄く重いんですよね。(^_^;)
・
・
・
とりあえず、コントローラーを発見したのでどこかで使おうかな??と思います。・・・手近なものだとやっぱり風来のシレンかな??
・
・
・
さすがにちょっと疲れているのでy@もテンションがおかしくなってきてます。(^_^;)
webカメラリベンジ
この間のwebカメラ(アイトーイ)の続きです。
何故かわたしがメインで使ってるPCでは認識はするもののいざ使おうとすると何かに妨害されて表示が出来ないようで。(^^;)
他のwebカメラのドライバーも削除してみましたがこれでも駄目でした。あとはTVチューナーが付いてるのでそれが認識しているぐらいなので原因不明です。
おそらく再セットアップすれば何事もなかったように直ってしまうんでしょうが・・・やるにしてもCだけにしておかないとデータの移動など時間もかかりますし。(^_^;)
以前USBの2.0が突然認識しなくなり頑張っても1.1でしか使えなくなったことがありましたが、その時の再セットアップは無駄でしたね。しかもちょうど地獄少女を一気に観てたので見終わった直後かなり凹んだ記憶があります。(^_^;)
とりあえず意味もなくナムタイ製とロジテック製の2種類が揃ってしまいました。(無駄だったよ~^_^;)
何故かわたしがメインで使ってるPCでは認識はするもののいざ使おうとすると何かに妨害されて表示が出来ないようで。(^^;)
他のwebカメラのドライバーも削除してみましたがこれでも駄目でした。あとはTVチューナーが付いてるのでそれが認識しているぐらいなので原因不明です。
おそらく再セットアップすれば何事もなかったように直ってしまうんでしょうが・・・やるにしてもCだけにしておかないとデータの移動など時間もかかりますし。(^_^;)
以前USBの2.0が突然認識しなくなり頑張っても1.1でしか使えなくなったことがありましたが、その時の再セットアップは無駄でしたね。しかもちょうど地獄少女を一気に観てたので見終わった直後かなり凹んだ記憶があります。(^_^;)
とりあえず意味もなくナムタイ製とロジテック製の2種類が揃ってしまいました。(無駄だったよ~^_^;)