偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「未選択」の記事一覧
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サクラ大戦
TV版のサクラ大戦を全部観ました。
当時リアルタイムで観ていましたが、懐かしいですね。
とは言ってもTV版はゲーム版の1作目に沿った内容だったと思うので、
全部観たことで、1作目をクリアしたような気分です。(1、2はオリジナル版では未プレイです)
やや2に繋がる伏線をちらつかせていましたが、ゲームでもそうだったんでしょうかね?記憶に無いです。。。
しかし、海外版のパッケージは本当に安いですね。
DVDのリージョンに引っ掛からなければ基本的にお得ですね。
でも、DVDの容量を考えるとディスク4枚で全25話を収録してしまったので、画質的には大分落としていると思います。
ブルーレイ作品でも日本ではまず無いですが、全12話の構成で2枚組みのブルーレイだとして、ディスク1に8~9話が収録され、残り3話ぐらいがディスク2という場合もたまにあるので、そういう点では少し配慮して欲しい所ですね。(^_^;)
パッケージ裏
パッケージ的には結構良い感じだと思いますが。
ディスクの収納方法があまりにも荒っぽかったので、スピンドルケースに入っているクリアの盤とディスクを固定する白いスポンジを持ってきて付けておきました。
ディスクは4枚目だけ妙に汚れていました。(正確には曇っていたというのが正しいです)
久々に恐い収納方法でした。(CDだと紙ジャケットにCDがダイレクトに入っているレベルですね。)
また、時間があればゲーム版の方もプレイしようかと思います。
1や2はPCやPSP、ドリームキャスト、セガサターンと出ているので快適なハードでプレイといきたいです。
多分一番プレイしやすいのはPSP(1・2がセットになっているので)だとは思いますが、
据え置きでもPCやドリームキャストあたりが良くなっていたかと思います。
リメイク作ではPS2のサクラ大戦 〜熱き血潮に〜があり、こちらはサクラ大戦3をベースにしているので戦闘は快適なものになっています。
PR
探し物中
PCでバックアップしていたデータのディスクが行方不明なので、
ディスクの山を整理しつつ探し中です。
こういう時に限って見つからず、逆に懐かしい物がたくさん出てきて、
手が止まる・・・というパターンが多いです。
意外と把握しているつもりでも、年単位で放置している物もあるので、
記憶があやふやになってきます。
キレイに終わらないとスッキリしないですね。これは(^_^;)
データディスクとかはやっぱりブルーレイドライブを購入して、
コンパクトにデータを整理するべきですね。(切実^_^;)
・
・
・
右下に続きがあります。
ディスクの山を整理しつつ探し中です。
こういう時に限って見つからず、逆に懐かしい物がたくさん出てきて、
手が止まる・・・というパターンが多いです。
意外と把握しているつもりでも、年単位で放置している物もあるので、
記憶があやふやになってきます。
キレイに終わらないとスッキリしないですね。これは(^_^;)
データディスクとかはやっぱりブルーレイドライブを購入して、
コンパクトにデータを整理するべきですね。(切実^_^;)
・
・
・
右下に続きがあります。
液晶モニター
縦置きモニター用(ゲーム)に一台欲しいかなと思う今日この頃。
モニター&縦置きスタンド(アームなど)
価格もそうですが、やはり一番大事なのがモニターの反応速度。
これが遅いとシューティングと言ったタイミングを要するゲームでは厳しいものがありますが。
今のわたしだと、テーブル筐体的なものを持っていたら確実に、
中のモニターに使ってしまいそうですね。(^_^;)
ただ、液晶の場合角度がつくと色がハッキリ見えない弱点がありますが。そこの所どうなんでしょうね。
プラズマ等なら大丈夫だったと思いますが・・・。
言える事は「ブラウン管は凄い」これにつきます。
・
・
・
さて、勢いでカートリッジのラベルをイラストレーターを使って、トレースしようという無駄な作業に入りました。ハドソン系も捨てがたいですが、まずは定番のマリオを。

では、今日の所はおやすみなさい。(風邪が治らない^_^;)
モニター&縦置きスタンド(アームなど)
価格もそうですが、やはり一番大事なのがモニターの反応速度。
これが遅いとシューティングと言ったタイミングを要するゲームでは厳しいものがありますが。
今のわたしだと、テーブル筐体的なものを持っていたら確実に、
中のモニターに使ってしまいそうですね。(^_^;)
ただ、液晶の場合角度がつくと色がハッキリ見えない弱点がありますが。そこの所どうなんでしょうね。
プラズマ等なら大丈夫だったと思いますが・・・。
言える事は「ブラウン管は凄い」これにつきます。
・
・
・
さて、勢いでカートリッジのラベルをイラストレーターを使って、トレースしようという無駄な作業に入りました。ハドソン系も捨てがたいですが、まずは定番のマリオを。
では、今日の所はおやすみなさい。(風邪が治らない^_^;)
8BIT音源
近年チップチューンという言葉をよく聞きますが。
実際に8BIT音源などは触れる事がなかったのでちょっとだけ触ってみました。
ゲームボーイ実機を使って動かすのもあるようですが、
動かすソフトが無かったので、PC上のソフトシンセとして動作チェック。
・
・
・
思っていた以上に良い音が出るようなので何か作ってみたいと、思いました。(^_^;)
でも実機は実機で良いですね。ゲームボーイを3台4台と使って音を出すというのも。
それからゲームボーイはロットがいくつかあるようで、初期型がかなり良い音が出るようで、
所持していたゲームボーイがちょうどその初期型だったので、
思わずガッツポーズをとってしまったわけですが。(笑)
ゲームボーイはあまり使っていなかったので、一番使っていた当時はほぼウィザードリィ専用機(たまに男塾^_^;)だったのも今では懐かしいです。
そして今は某コナミ製品とドッキングした状態で放置。(笑)
しかし、8BITのVSTは面白いですが、ドラム音の出し方がイマイチ分からないですね。適当にビシビシと言った音で誤魔化してますが。(^
_^;)
・
・
・
治ると思っていた風邪が一向に治らない上に、悪化(寒気がする)&眠れないの合わせ技で、コンディションがギリギリ。。。
実際に8BIT音源などは触れる事がなかったのでちょっとだけ触ってみました。
ゲームボーイ実機を使って動かすのもあるようですが、
動かすソフトが無かったので、PC上のソフトシンセとして動作チェック。
・
・
・
思っていた以上に良い音が出るようなので何か作ってみたいと、思いました。(^_^;)
でも実機は実機で良いですね。ゲームボーイを3台4台と使って音を出すというのも。
それからゲームボーイはロットがいくつかあるようで、初期型がかなり良い音が出るようで、
所持していたゲームボーイがちょうどその初期型だったので、
思わずガッツポーズをとってしまったわけですが。(笑)
ゲームボーイはあまり使っていなかったので、一番使っていた当時はほぼウィザードリィ専用機(たまに男塾^_^;)だったのも今では懐かしいです。
そして今は某コナミ製品とドッキングした状態で放置。(笑)
しかし、8BITのVSTは面白いですが、ドラム音の出し方がイマイチ分からないですね。適当にビシビシと言った音で誤魔化してますが。(^
_^;)
・
・
・
治ると思っていた風邪が一向に治らない上に、悪化(寒気がする)&眠れないの合わせ技で、コンディションがギリギリ。。。
10月も残り1週間
気付けばもう11月に入ろうとしている事に
あらためて驚いてます。
季節の変わり目もよくわからないまま、先日から急に冷え込んだりと
冬独特の空気になってきたと思います。
そろそろ冷え性対策に指ぬき手袋を着用してこれを書いてます。(^_^)
実際に指ぬき手袋は夏近くまで使っていたので、ちょっと久しい感じですが、あまり期間があいてないですね。(^_^;)
(手首や指を痛めた?事でずっと手袋をしていたわけですけど。)
その間でアーケードスティックなどを使用してゲームをして「指が痛い~」とやってたのが懐かしいです。
でも冬場の手袋は冷たいスティックを触れるにはモッテコイですね。
物によっては天板が金属製の物もありますし。
(最近は樹脂製も結構あるような。。。)
今年ももう日数が無くなって来ましたが、ここを見られてる方は良い事があると良いですね。
(わたしにはそんな希望も何もあったものではないですが。-_-;)
あらためて驚いてます。
季節の変わり目もよくわからないまま、先日から急に冷え込んだりと
冬独特の空気になってきたと思います。
そろそろ冷え性対策に指ぬき手袋を着用してこれを書いてます。(^_^)
実際に指ぬき手袋は夏近くまで使っていたので、ちょっと久しい感じですが、あまり期間があいてないですね。(^_^;)
(手首や指を痛めた?事でずっと手袋をしていたわけですけど。)
その間でアーケードスティックなどを使用してゲームをして「指が痛い~」とやってたのが懐かしいです。
でも冬場の手袋は冷たいスティックを触れるにはモッテコイですね。
物によっては天板が金属製の物もありますし。
(最近は樹脂製も結構あるような。。。)
今年ももう日数が無くなって来ましたが、ここを見られてる方は良い事があると良いですね。
(わたしにはそんな希望も何もあったものではないですが。-_-;)
DTMがしたいです
DTMで作曲がしたい病にかかってしまったので、
機材とかのポジションを変更中です。
キーボードはどれを使うなど考え中です。
MIDIコントローラー用のキーボードと単体で使える普通のキーボードの2台あれば十分かと。。。
それとついでにゲーム機のポジションも合わせて変更しようとしてます。
配線をし直すのが実は大変だったり。。。(泣)
ただ、使っていなかった延長コードや古くなっているケーブルとかも一度整理して悪いことはないので、この機に全部やってしまおうと思ってます。
古くなったケーブル、延長コードとかは火事の原因などになってしまうので、思い切って交換しておこうと思います。
延長の5個口タップだとついついタコ足してしまうので、交換したところで電力オーバーした時点でどちらにしても危ないので、そこは気を付けるしかないですね。(^_^;)
ゲーム用のアーケードスティックなどが場所をとりすぎなので、上手い具合に配置したいです。
機材とかのポジションを変更中です。
キーボードはどれを使うなど考え中です。
MIDIコントローラー用のキーボードと単体で使える普通のキーボードの2台あれば十分かと。。。
それとついでにゲーム機のポジションも合わせて変更しようとしてます。
配線をし直すのが実は大変だったり。。。(泣)
ただ、使っていなかった延長コードや古くなっているケーブルとかも一度整理して悪いことはないので、この機に全部やってしまおうと思ってます。
古くなったケーブル、延長コードとかは火事の原因などになってしまうので、思い切って交換しておこうと思います。
延長の5個口タップだとついついタコ足してしまうので、交換したところで電力オーバーした時点でどちらにしても危ないので、そこは気を付けるしかないですね。(^_^;)
ゲーム用のアーケードスティックなどが場所をとりすぎなので、上手い具合に配置したいです。
除湿機のファン
購入して半年も経たない除湿機ですが、
ファンが唸りだしたので一度分解して、モーター部に
シリコンオイルを注いで元通り組み立てたところ。
特に問題なく動作していたので冬は頑張ってもらおうと思います。
分解して思ったんですが、構造が思っていた以上にシンプルでした。
(写真を撮っておくべきだった。)
ファンは基本的にダメになりやすいのかも知れないですね。
何年か前に購入したHDDケースも3ヶ月と持たなかったので、
アレもモーターの油切れだったと今更ながらに思い出した所で、
一緒に入れていたHDDもセットで故障したのでこれまたどうしようもないですが。
扇風機なども数回油をさしたりしたので、やっぱりこういったものはメンテナンスしやすくすべきですね。あと、専用のオイルが欲しい所です。(個人的に)
ファンが唸りだしたので一度分解して、モーター部に
シリコンオイルを注いで元通り組み立てたところ。
特に問題なく動作していたので冬は頑張ってもらおうと思います。
分解して思ったんですが、構造が思っていた以上にシンプルでした。
(写真を撮っておくべきだった。)
ファンは基本的にダメになりやすいのかも知れないですね。
何年か前に購入したHDDケースも3ヶ月と持たなかったので、
アレもモーターの油切れだったと今更ながらに思い出した所で、
一緒に入れていたHDDもセットで故障したのでこれまたどうしようもないですが。
扇風機なども数回油をさしたりしたので、やっぱりこういったものはメンテナンスしやすくすべきですね。あと、専用のオイルが欲しい所です。(個人的に)
悪いこと続き
この頃、運の悪さが顕著に出ていて凹むことが多いですね。
本来であれば上手くいくはずの事が上手くいくどころか最悪のパターンにはまってしまうなど。とにかく運が悪いです。
あまりに不運が続くとネガティブな気分もより増しますが。
・
・
・
なので普段からはなるべく最悪のパターンを想定した上で考えていますが、その斜め上をいかれてしまうのはまさにイレギュラー。
特に第三者が介入するとほぼイレギュラーになってしまいます。(苦笑)
とはいってもあまり最悪のパターンを考えているとこれまたネガティブな気分に滅入ってしまいますけど。
上手く行かないですね~。
わたしの性格上、いつも困難な方へあえて挑戦しているようなそんな感じがしてなりません。無意識でやっているので、どうしようもありませんが。。。
考えれば考えるほど損をしている気がしますね。
とりあえず、今年は残す所あと2ヶ月とちょっとですが、もう少し救われるような事があれば良いな・・・と思う所です。(どん底です-_-;)
本来であれば上手くいくはずの事が上手くいくどころか最悪のパターンにはまってしまうなど。とにかく運が悪いです。
あまりに不運が続くとネガティブな気分もより増しますが。
・
・
・
なので普段からはなるべく最悪のパターンを想定した上で考えていますが、その斜め上をいかれてしまうのはまさにイレギュラー。
特に第三者が介入するとほぼイレギュラーになってしまいます。(苦笑)
とはいってもあまり最悪のパターンを考えているとこれまたネガティブな気分に滅入ってしまいますけど。
上手く行かないですね~。
わたしの性格上、いつも困難な方へあえて挑戦しているようなそんな感じがしてなりません。無意識でやっているので、どうしようもありませんが。。。
考えれば考えるほど損をしている気がしますね。
とりあえず、今年は残す所あと2ヶ月とちょっとですが、もう少し救われるような事があれば良いな・・・と思う所です。(どん底です-_-;)