忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サークル活動中

こんばんは、y@です。
本日はサークルメンバーとミーティング&自己紹介をしてきましたが、途中でリーダーの方と音楽の話で盛り上がると言う?(初対面)
異様な光景を作ってしまいました。(コラ^^;)

他の方が言うにはリーダーさんは相当テンションが上がっていたとか。。。普段の様子を知らないだけに。

何にしてもミーティングらしからぬ形で解散となってしまったのでやや申し訳ない気分です。(逆に他のメンバーさんとは話を全然していない気が)

ひとまず、y@は影でありますように。(^^;)



それとは別でまた模型用のデータを地道に作っている感じです。

この調子で作業し続ければイラスト作業にも戻れるかと思います。

イラスト熱は再燃です。PCは熱で息も絶え絶えですが。

拍手[0回]

PR

眠いです。

数週間前に頼まれていた、模型用のデカール?(かなり小さい)のデータを仕上げ中です。

5時には終わると思いますが、後は微調整をした上で印刷ですね。

この頃トレースする作業やら高度な技を要する内容が多い気がしますね。(y@にとっては)

そしていつものように眠いです。どうしたものか(^^;)

拍手[0回]

こんばんは

こんばんは、y@です。
久々の書き込みですね。(仕事の関係でアメブロを始めていたので。)

ここ数日から異常な暑さで体調を崩しそうですね。
6月の時点でこの気温だと7月からの気温が心配になってきますね。

例によって自室の作業場?はエアコンなしなので作業が出来るのか不安になってきます。

少し前にゲーム製作のサークルに結果として巻き込まれて?しまったので、作業をせざるを得ない状況になってしまいました。(^^;)

形としてはy@は影ぐらいの扱いでたまに姿を現す・・・程度で許してください。となってますが、どうなるのか。。。

影が実体化しないことを祈ります。(笑)

拍手[0回]

警戒は怠ってはいけない。

■■■

■■■

■■■

最近地震がまた凄くなってきたのでy@も愛知ですが警戒中です。
ここ一ヶ月程ネットなどで色々調べてたりしましたが、テレビでは比較的大丈夫そうな報道が多いですけど、ネットなどで調べるとかなり危険な事になっています。

静岡の原発も止めていないなら早く止めて欲しい所です。二度も最悪な事態を招く事になります。
二度もチェルノブイリ級となるともう目も当てらないです。何より人体への影響や人も住めなくなってしまいます。

プレート的に関東の方で大地震が起きると東海地震に影響は少なからずあるかと思いますので、y@も覚悟しておかないといけないです。

もし、これが東海地震、東南海、南海と連動してしまう最悪のシナリオがあった場合はわたしたちには生きる術が無いように思います。

遅かれ、早かれ来ることは分かっていますが、せめて復旧がある程度進んで欲しいです。
被害はこれ以上増やしてはいけないです。

先月の地震も2日前ぐらいには大体は分かっていたはずなのに避難を促せなかったのも失態です。



わたしがよく覗きに行っていたサイトの管理人さんは被災地の方に住んでいたと思われるので、
もしかしたら、助からなかったかもしれない。そう思うと本当にやりきれない気持ちになります。
せめて無事であって欲しい。



というわけで関東方面にお住まいの方も含めて、警戒を厳に。

拍手[0回]

昼は暑く夜は寒いです

おはようございます、y@です。
一日の気温の変化が大きいのでちょっと体調を崩し気味ですね。(多分風邪。)
まわりに風邪をひいている人もいたりなので、要注意な感じです。

基本的に仕事上風邪程度では休むわけにはいかないので、体調管理は重要かと思います。



↑↑↑↑
重要なのは分かってますが、・・・新しく入手したタイトルにテンションが少々上がっています。(そこはまた次回^^;)

最近は酷いぐらいにゲームの売れ行きが悪い感じなので、尚更買ってあげたくなります。(^^;)
一部ではつまらないゲームだから売れない、という意見もあったりしますが。(確かに一理あります。)
がそれ以上にコピー使用が増えているので、そのせいでまた売れていないように感じますね。

y@としては「駄目なゲームは駄目なゲームで良いと思いますが、(大手メーカーが特に)良いゲームもあるのでもっとそういうところも見て欲しいですね。」

ひとまず、PSPのファイナルファンタジー4のコンプリートが気になるところですね。スクウェアエニックスとしては久々の良作な気がします。(元が良いんです。)
ただ、追加された新シナリオに関してはエンカウント率が高いとか。。。
どの程度か逆に気になりますね。昔のゲームだと3、4歩歩いただけで戦闘になるゲームとかありましたから、今思うと多少多くても普通なのでは?と。(^^;)

では、この辺で。

拍手[0回]

部屋を掃除中

こんばんは、y@です。
やっぱり夜になると冷え込みますね。(すきま風が寒いです^^;)

昼間は暖かい感じでしたが。

午前中は歯医者に行ったりして一気に時間が無くなってしまいましたが、午後からゴロゴロモード。そしてクラシックダンジョンX2(コラ^^;)
パッケージイラストがモタさんなので実は嬉しかったりします。(^^;)

しかし、よくわからないレビューでタイトルの評価を下げたりする人はイマイチ理解できないですね。・・・それはそうと、サーバーに負荷がかかっているのか、ブログの更新が不安定な感じが。


拍手[0回]

情報が錯綜していて不安過ぎます

こんばんは、y@です。相変わらず、地震被害の状況をテレビなどで確認したりしていて気持ちが落ち着かない感じですね。ただ、錯綜する情報に惑わされている所もあるのであまり気にしすぎてはいけませんが、油断が出来ないのも現状かと思います。

昨日は初めて携帯電話で緊急地震速報という、普段絶対に聞くことのない警告音がなり、ドキっとしました。テスト的な意味も込めて運用したんだと思いますが、(そんな機能が実装されていたことにも驚きを隠せないです。)それからずっと警戒してたりと精神的に疲労感がありますね。

必ず来る、東海地震。。。そう遠くは無いというのは確実にわかります。

とは、言ったものの被害の無い地域では普通の日常があるというのもy@としては違和感を覚えてしまいます。(食料などは無くなっていきますが。)

愛知でも、やっぱり物資を送ろうという人たちがいるようで、特定の物が全然無かったですね。



とにかく、原発、救助、早急な復旧これに尽きます。そして一人でも多くの人に無事で欲しいと。



いつも思ってますが、何も無い平凡な日常こそがやはり一番幸せだとy@は思ってます。(考え方が若くないですが。^^;)

男1「今は信じるのみですね。」

拍手[0回]

被害の大きさが。

こんにちは、y@です。
地震の被害があまりに大きくて、見ていて辛いものがあります。

地震、津波、原発の爆発。

致命的なダメージ



明日は我が身というわけで、もはや他人事ではない感じです。
東海地震も近い将来起きてしまうので、その時まで何か備えとかが出来ればとは思いますが、今回みたいなレベルだとほぼ役に立ちそうにもないとも思えてきます。

東海地震も南海、東南海の3ヵ所で起きてしまう可能性があるので、その場合は余程の強運で無い限り助かりそうにも無いです。

被害に合われた方やまだ救助を待っている方が一刻も早く救助されればと思います。

拍手[0回]

今年もよろしくお願いします。

こんばんは、y@です。

新年初の投稿ですが、既に10日というのが駄目ですね。遅すぎました(コラ^^;)

年の終わりから始まりにかけて、さらに始まった途端に辛い仕事に追われるという状況に
陥ってしまったわけですが。。。

絵を描いたりしたいと思いますが、時間がなかなか確保できない&メインマシンのHDDを交換したい!!など
色々ありまして、まだしばらくはこの調子でいきます。

ちなみにHDDは日立製のSATAタイプの1TBを購入しましたが、5000円をちょっとオーバーするレベルだったので非常に安かったです。

近々大容量HDDに換装予定です。まだ交換してませんというオチです。(コラ^^;)
では、ひとまずこの辺で。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

拍手[0回]

寒い一日です。

こんばんは、y@です。

何となくマイケルジャクソンのthis is itが放送中なので観ていたりします。

とはいっても、母がthis is it のDVDを何故か購入していたのでまた後ほど観なおすという方法も出来ますね。

しかし、夜7時から1時間半は長い長い前フリでちょっと意外でした。(^_^;)

やはりギタリストのオリアンティは悪くないですね。(^_^)

ひとまずこの辺で。。。

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]