偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「ゲーム」の記事一覧
- 2025.07.11 [PR]
- 2009.02.21 シャイニングフォース・フェザー
- 2009.02.20 シャイニングフォース・フェザー
- 2009.02.19 買わざるを得ないです
- 2009.02.19 FF-USA
- 2009.02.19 ナムコミュージアム
- 2009.01.29 FFクリスタルクロニクル
- 2009.01.29 XRGB2
- 2008.12.05 まだ出ますね。(笑)
- 2008.11.23 元に戻らないです。(笑)
- 2008.11.23 ザブングルプレイ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シャイニングフォース・フェザー
昨日に続いて、プレイ中です。

↑主人公↑



まだプレイ時間が浅いのでレベルはほとんど上がってませんね。(^_^;)
やはりケンタウロス(画像2)は攻撃力が高く使いやすく、ヒューマン(画像1)は無難に使えますね。
そして、エルフは今の所弓攻撃だけみたいなので完全に援護射撃に徹するしかないですね。素早い分ターンの回りも良い?と思うのでユニオン攻撃(協力攻撃)時のゲージ共有で利用するのもアリなのかも知れないですね。(やり込みが足りませんね。・・・というか説明書を熟読してません。(^^;))
とにかくフォースゲージをためて総攻撃せざるを得ないです。(^^;)
ちなみにヴァルキリープロファイルだと敵を囲んでいるので逆にかわいそうです。(^_^;)
■■■
↑主人公↑
まだプレイ時間が浅いのでレベルはほとんど上がってませんね。(^_^;)
やはりケンタウロス(画像2)は攻撃力が高く使いやすく、ヒューマン(画像1)は無難に使えますね。
そして、エルフは今の所弓攻撃だけみたいなので完全に援護射撃に徹するしかないですね。素早い分ターンの回りも良い?と思うのでユニオン攻撃(協力攻撃)時のゲージ共有で利用するのもアリなのかも知れないですね。(やり込みが足りませんね。・・・というか説明書を熟読してません。(^^;))
とにかくフォースゲージをためて総攻撃せざるを得ないです。(^^;)
ちなみにヴァルキリープロファイルだと敵を囲んでいるので逆にかわいそうです。(^_^;)
■■■
PR
シャイニングフォース・フェザー
購入予定は特に無かったんですが、購入してしまいました。(^_^;)
フライトプランはPS2でセイクリッドブレイズというシミュレーションゲームを発売していたのでそのうちのどれかはハズレ・・・という事がたまにありますので、やはりじっくり作って欲しいというのがy@の本音ですね。
肝心の出来は悪くないシミュレーションゲームですが、ウリの一つとなるのが戦闘システムだと思います。
しかし、戦闘はアクション要素があり、ヴァルキリープロファイル的な感じがしますね。若干違いますが。
難易度はどれほどかは分かりませんが、恐らくヴァルキリープロファイルの方が難しいのでは・・・と思います。(まだ途中で未クリア^^;)
ここからは羽根繋がりということで、(強引ですね^^;)
ヴァルキリープロファイルはあのよく分からない羽根が良いですね。(^_^;)
チュートリアル的に羽根を使わされて親友が葬られるというのが本当に救われないです。(^_^;)
↑ステージ途中で羽根しか使えなくなり強制的に↑
店頭のPVとかで流れてたんですが、「死にたくない、こんな所で死にたくない!!」というシーンがまさにそれだったりします。(^^;)
既に投売り状態のヴァルキリープロファイルですが、そんなに酷いゲームではないと思うのでDSを持っていたらプレイしておきたいタイトルですね。
というわけでシャイニングフォース・フェザーをプレイ中のy@でした。
FFクリスタルクロニクル
今日発売されたクロニクルシリーズですが、Wii版とDS版とでオンラインプレイが出来るそうで、これまた惹かれるものがありますね。(^_^;)
どなたかプレイされる方がいらっしゃれば、購入するのもアリですね。
共に戦わざるを得ないです。(^_^;)
ファンタシースターZEROもまだまだオンラインプレイはやってますが、やはり手頃にプレイできるのが良いです。
・
・
・
というわけでFFのエコーズオブタイムを購入されるorされた方がいらっしゃったら声をかけてください。参戦する可能性は高いです。(^^;)
女1「無線LANカードをモデムに装着してから無理にWiFiを使ってたりするわね。(^_^;)」
男1「確かに、オンラインする必要が無いタイトルでもオンラインしていたりしますね。(^_^;)」
どなたかプレイされる方がいらっしゃれば、購入するのもアリですね。
共に戦わざるを得ないです。(^_^;)
ファンタシースターZEROもまだまだオンラインプレイはやってますが、やはり手頃にプレイできるのが良いです。
・
・
・
というわけでFFのエコーズオブタイムを購入されるorされた方がいらっしゃったら声をかけてください。参戦する可能性は高いです。(^^;)
XRGB2
某ショップでマイコンソフトのXRGB(アップスキャンコンバーター)が4、5台置いてあったのでかなり釣られました。(後日購入しそうな勢いです^_^;)
何といってもRGBケーブルなども使えるのでもう堪らないですね。(^_^)
通常のアップスキャンコンバーターはRGBなどは使えませんので、もう買わざるを得ない感じです。(^_^;)
レトロなゲームが好きな方は特に使わざるを得ないのではないでしょうかね。
それと、ペンタブレットのちょっと大きいもの(インテュオス2/A5サイズ)も安かったので両方に手が伸びそうですね。
最近イラストを描けていないのもあって、是非描きたいですね。(^^;)
その前にPCの中身が散らかりすぎていて、お掃除中です。
男1「RGBケーブルがアツイとはマニアックですね。(^^;)」
男2「おい、ちょっと待て、それは強引過ぎるぞ。(^_^;)」
何といってもRGBケーブルなども使えるのでもう堪らないですね。(^_^)
通常のアップスキャンコンバーターはRGBなどは使えませんので、もう買わざるを得ない感じです。(^_^;)
レトロなゲームが好きな方は特に使わざるを得ないのではないでしょうかね。
それと、ペンタブレットのちょっと大きいもの(インテュオス2/A5サイズ)も安かったので両方に手が伸びそうですね。
最近イラストを描けていないのもあって、是非描きたいですね。(^^;)
その前にPCの中身が散らかりすぎていて、お掃除中です。
まだ出ますね。(笑)
何となくネットで色々見てましたが、シャイニングウインドのファンディスクなるものが出るみたいですね。(^_^;)
シャイニングシリーズでここまでやったのはウインドぐらいでしょうね。(^_^;)
■■■
↑ちなみにPC用です↑
次回作のシャイニングシリーズはDSなのと製作がフライトプラン(ポイズンピンク等)なのでどんな仕上がりになるかちょっと気になりますね。
フライトプランといえば、それ以外でサモンナイト系のシミュレーションRPGも製作していたと思うので、どちらかのタイトルの作り込みが少々甘くなりそうな気がしなくも無いですね。(^_^;)
シャイニングシリーズでここまでやったのはウインドぐらいでしょうね。(^_^;)
■■■
↑ちなみにPC用です↑
次回作のシャイニングシリーズはDSなのと製作がフライトプラン(ポイズンピンク等)なのでどんな仕上がりになるかちょっと気になりますね。
フライトプランといえば、それ以外でサモンナイト系のシミュレーションRPGも製作していたと思うので、どちらかのタイトルの作り込みが少々甘くなりそうな気がしなくも無いですね。(^_^;)
ザブングルプレイ
PS2用?のハンドルコントローラーを入手したので早速使ってみました。(ゲームキューブで笑)
テストで使ったのはガンダムvsZガンダムですが、モビルスーツの移動がやりづらいですね。ハンドルには左右の入力が入るわけですが、上下の動きに関してはハンドルについている十字キーを使わないといけないです。
それでハンドルもあまりニュートラルに入らない?気がするので直進するつもりが微妙に曲がります。(笑)
・
・
・
あまり実用的ではないですが、コレはこれで面白いですね。あとフットペダルも付いてますのでキー設定でジャンプとか割り振れるかと思います。
これでザブングルとかが使えたらかなりツボですね。(^_^)