忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   
カテゴリー「ゲーム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームサイドが休刊だとは(>_<;)

マニアックなタイトルばかりをピックアップしている月刊誌(偶数月だったか奇数月に発行)でしたが、休刊と聞いてかなりショックなy@です。

今回は表紙がファイアーエムブレムなので書店でも探すのはラクですね。

しかし、こういう本当に読んでいて楽しい雑誌?は貴重だと今更ながら思ったりします。
本物だと思える雑誌の熱さは一線を画する感じですね。

またバックナンバーを見かけたら買わざるを得ないです。

拍手[0回]

PR

テイルズオブグレイセス中

PS3でも移植されるとのことで若干ショックだったりしますが。(多分完全版になるんでしょうけど)
せめて1週はクリアしておきたいのでプレイ中です。

クラコンを導入で圧倒的に快適になりました。
HORI製のクラコンでGCコントローラーの配置に近い感じです。(連射付き)

幼年期が終わってちょっと進んだあたりでストップ。
ちょっとリチャード(左のキャラ)がツボ気味。(セリフが何かおかしい??)







男1「おわかりいただけただろうか。」

女4「スローモーションでもう一度だね♪」

男2「おい、ちょっと待て!!(^_^;)」

拍手[0回]

クラコンが必要。。。

こんばんは、y@です。

y@はモンハンなどプレイしない人なのでクラコンは必要ない・・・という感じでしたが、
この頃必要なタイトルが増えつつあるので早いうちに購入しないとゲームが出来ませんね。

レギンレイヴなども調達しているので尚更です。
というか、レギンレイヴは剣のリーチがおかしいぐらいロングレンジですね。(笑)

シャアがセイラの銃を蹴り飛ばすぐらいな感じ。(分かりづらい^_^;)



とりあえず、そこそこに使えるクラコンを調達しないと。。。

何故かアンサー製の「クラシカルコントローラー」が妙に気になって仕方がないわけですが、調べてもレビューなどがないのでかなり謎めいたコントローラーです。

ちなみにアンサーのワイヤレスセンサーバーは悪くない感じです。
単4電池4本ぐらいでワイヤレスに出来て、USBケーブル(デジカメで使うタイプのケーブル)にも対応してるので、その点でもなかなか。
(純正はケーブルが以上に細いので断線しそうで怖いです。)

あと、LEDが青でちょっとイイです。


拍手[0回]

おはようございます。

今日も暑くなりそうですね。

一応はお休みですが、仕事が残っているのでそれだけは片付けなくてはいけないので暑くなる前に出掛けてきます。(既に暑い・・・というか既に遅い?(笑))








↑PSP版 SNK アーケードクラシック↑

というわけでPSPでも覇王翔孔拳を使わざるを得なくなってしまったy@です。(笑)
ロードが以上に遅かったりしますが、ゲームが始まればそこまで気にならないy@ですが、多分一般的にはロードが遅すぎるからダメ!!という意見が多そうな気がします。

しかし、これで2000円クラスなら悪くないです。(全16タイトル収録)

あとはPSPのボタンで技が出せるかが問題だったりします。(一番重要^_^;)

では、ひとまずこの辺で

拍手[0回]

武装神姫





PSPの武装神姫もテスト。
レスポンスは悪くない感じですね。



それはそれとして、このタイトルガンダムのVSシリーズとアーマードコア系を割ったような感じに思えますね。(^^;)

y@としてはガンダムシリーズがデフォルトなので、
動きの軽さとカメラの切り替えがやり辛いのがちょっと気になるところです。

ただ、レールアクションというSPゲージ?を使用して機動力をあげて一気に攻めるのはなかなか面白いです。

武器のセッティングでCOST値っていうのがありましたが、多分重量みたいな物かな。
男1「説明書を読んでください。^^;」

何にしても、セッティングが大好きな方はアーマードコアをプレイした方が良いですね。(こっちは当たり前ですが中途半端なので(笑))

拍手[0回]

キャプチャテスト



↑「鉄拳5 ダークリザレクション」より↑

USBキャプチャでスクリーンショットのテスト。
個人的に少しでも大きい画面でプレイしたかったのでとりあえず、OK?ですね。

これでD端子とかが使えれば文句なしですが、安いUSBキャプチャなので仕方が無いわけです。(^^;)

拍手[0回]

流行り神2

DS版の流行り神2をプレイ中です。
この手のジャンルは結構好きだったりします。

そして推理要素。。。悪くないですね。。。
あと、赤川次郎とかも買ってみても良いかも知れませんね。(本で読みなさい。^_^;)

拍手[0回]

バイオニックコマンドー

先ほどちょっとゲームショップを覗いてきたりしました。
バイオニックコマンドーがちょっと安かったのですが、迷ってしまったので今回は見送りです。

バイオニックコマンドーってヒットラーの復活の続編らしいですから、そこだけでプレイしてみたくなります。

かなりのワイヤーアクションでしょうからある意味スパイダーマン状態なのでは??(^_^;)

拍手[0回]

メルティブラッド



こんばんは、y@です。昨日発売されたメルティブラッドの新作をちょこちょこプレイ中です。(購入したのは発売日前日だったりしますけど。コラ^_^;)

移植がエコールソフトウェアということで心配でしたが、全然問題無さそうです。(ほっとしました^_^;)



y@は限定版を購入しましたが、サントラが2枚組みのようでボリュームがちょっとある感じですね。でも、ゲーム上でもサウンドテストがあるので、通常版でも問題ないと思います。

とりあえず、情報をチェックしてなかったのですが、空の境界の両儀 式が使えるのがちょっと意外でしたね。


web拍手を送る


拍手[0回]

予約せざるを得ない!!

DSでウィザードリィの新作が出るとの事で、まだ情報は全く無い状態ですが、迷わず予約してしまいました。そこに迷いがないのはある意味怖いですね。(しかもamazon限定^_^;)

サブタイトルからしても本家っぽい雰囲気を漂わせていたのもポイントですね。このシリーズは権利の問題でタイトルを変更して発売・・・ということがちょこちょこありますし。

やはりモンスターなどのデザインは末弥さんでしょうかね。(そうであって欲しいです。^_^)

そういえば、xbox版の零2(フェイタルフレーム)はプレミアが付いて大変なことになってますね。次世代機が買えるレベルとは・・・。(^_^)


web拍手を送る

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]