偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「ゲーム」の記事一覧
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お部屋を掃除中です。
早朝・・・というか深夜からモノを動かしたりしてますね。(笑)
なんというかイラストを描く環境よりもゲームをプレイする環境の方が遥かに良くなってしまいました。これでは絵が描けないですね。(ゲームに夢中になりそうです。これはヤバイですね。^^;)
とりあえず、ガンダムSEEDの連合vsZAFTをスティックでガシガシプレイします。敵に挟まれてサーチボタンを素早く切り替えて「あの敵の背中には目が付いているのか?」という感じで動けると気分が良いですよね。
ちなみにバーチャロンマーズは3体の敵に囲まれて袋です。(笑)でも結構袋にされる方もいるそうなので良かったです。
そういえば、ノーマルのバーチャロンのPS2版はオンライン環境があれば対戦できますので持っている方はプレイすべきですね。PC版も一応出来ますが操作性とかで言ったらやはりPS2が上かと。
なんというかイラストを描く環境よりもゲームをプレイする環境の方が遥かに良くなってしまいました。これでは絵が描けないですね。(ゲームに夢中になりそうです。これはヤバイですね。^^;)
とりあえず、ガンダムSEEDの連合vsZAFTをスティックでガシガシプレイします。敵に挟まれてサーチボタンを素早く切り替えて「あの敵の背中には目が付いているのか?」という感じで動けると気分が良いですよね。
ちなみにバーチャロンマーズは3体の敵に囲まれて袋です。(笑)でも結構袋にされる方もいるそうなので良かったです。
そういえば、ノーマルのバーチャロンのPS2版はオンライン環境があれば対戦できますので持っている方はプレイすべきですね。PC版も一応出来ますが操作性とかで言ったらやはりPS2が上かと。
もうひとつ
改めてGCで変換ケーブルを使った状態でパネルでポンなどをプレイしてみましたが、レスポンスは悪く無かったです。
どうも、もともとモッサリしているゲームでチェックしたのでそう感じてしまったんでしょうね。
でも、プラスチックの素材は安っぽいです。(ホントに安いです。^_^;)
ただ、wiiを購入するときにもこのケーブルは使えるのでもう一本ぐらい?購入しておいても悪くは無いかも・・・ということで今日は一仕事してから時間があればゲットして参ります。(^^)
ヴァニラウェアの朧村正はココロが揺らぎますね。オーディンスフィアのシステムを使っていると思うので楽しめることは間違いないですね。
あと、オーディンスフィアの時はハードのスペックが足りなかった?のかもしくは処理の仕方が悪かったのか・・・ボス戦などで敵の処理が追いつかず(敵が多すぎる)モッサリした処理でしたからwiiならばまず快適でしょうね。楽しみな1タイトルですね。
どうも、もともとモッサリしているゲームでチェックしたのでそう感じてしまったんでしょうね。
でも、プラスチックの素材は安っぽいです。(ホントに安いです。^_^;)
ただ、wiiを購入するときにもこのケーブルは使えるのでもう一本ぐらい?購入しておいても悪くは無いかも・・・ということで今日は一仕事してから時間があればゲットして参ります。(^^)
ヴァニラウェアの朧村正はココロが揺らぎますね。オーディンスフィアのシステムを使っていると思うので楽しめることは間違いないですね。
あと、オーディンスフィアの時はハードのスペックが足りなかった?のかもしくは処理の仕方が悪かったのか・・・ボス戦などで敵の処理が追いつかず(敵が多すぎる)モッサリした処理でしたからwiiならばまず快適でしょうね。楽しみな1タイトルですね。
変換ケーブル
先日購入した変換ケーブルですが。
開封してみるとプチプチで梱包されたケーブルのみが入ってました。
説明書は無かったです。(箱の裏に説明がちょっと書いてあったので)
プチプチから出してみると・・・いかにも安そうな樹脂ですね。(笑)
安いものは結構他のプラスチック製品とかと一緒にしておいて溶けた事があるので若干要注意ですね。(^_^;)
使用感はまぁまぁかな??という感じです。微妙にもっさりとした反応速度にも感じますが、普通のコントローラーでもそこまで変わらなかったので。GBAのゲームはそこそこ大きい画面でプレイできるのでこれは良いですね。
近々最新型のDSが出ますが、GBAの互換性は無くなったとか。
勿体無いですね。
久々に
先日購入した某シリーズ。ドラマチックダンジョンをプレイしていたのでついつい。
やはりゲームそのものも丁寧かとは思うんですが、アニメーションなどがプロダクションIGなのでゲームとは思えない感じです。盛り上がるシーンとかでアニメーションを入るとより盛り上がるでしょうね。
ゲームによっては中途半端なアニメーションが入ったりするものもありますが、このシリーズ(テイルズ系も同じく)ではどうでも良さそうなシーンでも手を抜いていないのでやはりそのこだわりにゾクゾクしますね。(^_^;)
今見ても同じ事を思うかと思うんですが、3の時は衝撃的でしたね。アニメーションも当時ではあり得ないクオリティでカメラワークなども最高でした。
数年前に?PS2版で再販されてましたが数が少なかったのかもう手に入りませんね。(^_^;)
見かけたら久々にやってみたいですね。
そういえば、本作の間に入る外伝的なものもありましたが、(クリアしてないです)こっちはアクションで敵をバッサリとやっていくゲームですが、そこまで爽快ではないですね。どちらかというと本シリーズに有りそうなミニゲームっぽいノリです。(^_^;)