忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   
カテゴリー「ゲーム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついついまとめて



先日ネットで見かけてしまいついつい購入してしまった感じです。どれも新品だったので尚更言うことナシといった感じですね。

散々プレイしたタイトルも入っていたりしますが、それは気にしない。(^^;)
こうしてみると、タイトーとファルコム率が高いですね。

まずはPCにインストールせざるを得ないですね。(^_^)

拍手[0回]

PR

月末が近いです。

こんばんは、y@です。
月末間近ということで、来月は3月と本当に早いですね。

そんな中で、仕事に追われつつも、月末間近というか、24日にまた新作ゲームが新たに投入され(笑)
どんどん山になってきてますね。(コラ^^;)

XBOX360はシューティングゲームとその他1本が追加され、PS3はディスガイア4とルーンファクトリーオーシャンズが追加された感じです。

ディスガイアはやり込み、ルーンファクトリーも割とやり込みなので、絶対に終わらないです。(^^;)



ヴァンキッシュなどもちょっと前にプレイしましたが、まだ未クリアでしたね。(ワゴンセールされてますが、実は面白いです。)

ですが、今日はウィザードリィを少しプレイしつつ、レッドデッドリデンプション アンデッドナイトメアをプレイです。オンラインモードもあるためうっかり駄目な人になってしまいそうですね。(コラ^^;)

拍手[0回]

CDやゲームの整理中です

こんばんは、y@です。

ここのところ忙しさのあまり終わっていないゲームや購入したものの聴いていない音楽CDなどをPCに取り込み中といった感じです。

ひとまず、キャサリンやマーヴルVSカプコン3などもプレイせざるを得ないですが、ウィザードリィツインパックもプレイせざるを得ない感じですね。(笑)

携帯機はDSで風来のシレン5、PSPで戦場のヴァルキュリア3といった感じで、WiiやXBOX360は最近使っていないのでたまには起動しようかと思います。

拍手[0回]

北斗無双インターナショナル

こんばんは、y@です。




北斗無双は完全版が出ることをあらかじめ知っていたので、
待っていたわけです。

y@は無双系はほとんどプレイしてないのであまり比較は出来ないですけど。
他の無双と比べると恐らく敵が少ない気がしますね。
あと、プレイヤーの動きが俊敏ではなくややモッサリした感じに思います。普通だとは思いますが。

y@としては声優陣が全員違うので残念な部分が強すぎますね。
(アクの強いキャラクターが多いので)
ですがゲームとしては悪くないと思います。

インターナショナルなので英語に出来たりとなかなか良いと思います。

個人的にモノは変わりますが、PS2のギルティギアチーム(アークシステムワークス)が製作した2D格闘版は凄く好きでしたね。

そういえば、BASARAなども購入してましたが、未プレイ。(コラ)

拍手[0回]

交換用バッテリー

こんばんは、予備用とかのバッテリーが大好きなy@です。(多分気のせいです。)

最近ビデオカメラや他にもバッテリーを購入したりしてますが、その度に互換用バッテリーなので純正とは違い当たり外れがあったりとリスクに敏感になります。

ちなみに当たり外れは使えるか使えないかですね。
PSPの本体などでは1000円ぐらいで購入できる怪しげな互換バッテリーがたくさんありますけど、・・・当たりの場合は良いですが外れのときは運が悪いと本体が起動しなくなったりと粗悪品らしい感じです。

あと、バッテリー容量の虚偽とか。。。

y@も予備バッテリーとして純正の2200mAhのモノを一つだけ購入しておいたのでいずれ使う日が来るかと思います。
初期バッテリーは1200ぐらいだったので意外に長時間プレイでは持たないです。



それはそれとして、今度はPS3のデュアルショック3のバッテリーが気になったので調べている感じです。



ワイヤレスなので中はリチウムイオンなどのバッテリーを使っていると思うので調べ次第購入して見ようかと。

とは言ったもののデュアルショック3のバッテリーはまだまだ弱ってきてはいないので実際に交換するとしたらもう少し先かもしれないですね。(^^;)

男1「マニアックですね。(^^;)」

男2「そのセリフを聞くのは久しぶりだな。(^^;)」

割る女の仲間「それについては同感。」

拍手[0回]

PS3でリモコン?

こんばんは、y@です。

今日は一日剣と魔法と学園もの2Gを進めてました。
やはりWIZ系のダンジョンモノは据え置きに限ります。(^_^)



それはそれとして個人的にplaystation moveなるものがちょっと気になっています。
やっていることはほぼWiiリモコンなので逆に言うと、Wiiだけで出ていたゲームなどもPS3で出たりするのかもしれませんね。何にしても、ソフトメーカーのアプローチに目がいきそうです。(^_^)

最もXBOX360のように「XBOX360 Only」みたいな扱いであればその時点でまずありえませんが。。。

そういえば、Wiiリモコンに新色のレッドが出るので二つ目のリモコンを購入する時はレッドで確定ですね。(^_^)

そしてクラシックコントローラーももう一つ必須です。



と最近のゲーム機はコントローラーだけでも凄い金額になるので考えてしまいますね。

PS3のデュアルショック3は約5000円。
一方Wiiはリモコンで約3800円でクラコン、ヌンチャクなどを購入すると確実に6000円越えになってしまうという。

クラコンに限ってはアンサー社などであれば1200円ぐらいですね。
そう考えるとXBOX360のコントローラーは有線なら3000円程度で購入できてしまうので、ユーザーとしては嬉しい限りです。

PS2時代は本当に安かったと改めて感じます。(^_^;)

では、ひとまずこの辺で。

拍手[0回]

おはようございます。

おはようございます、y@です。

昨日は用事などで名古屋を歩き回っていたので、そのついでで




WiiのホスピタルとPSPのエースコンバットジョイントアサルトを購入。
どちらも半額だったので悪くないかと。

ホスピタルはカドゥケウスシリーズの仲間でしょうから多分それなりには楽しめるはずかと。(他シリーズは未購入^^;)


エースコンバットは正直な所悪い評判が目立っていたので、若干躊躇しましたが、一応シリーズはプレイしているわけなのでおさえておきました。

何でも、マルチプレイじゃないと物理的に進めないステージがあるとかないとか。
例えば左右から同時に攻撃を仕掛けるとかそういった感じですかね。

あと、据え置きじゃないのでやっぱりグラフィックや迫力は劣るはずなので、そこは仕方が無いと思います。



近いうちにプレイしておきたいところです。(^^;)

拍手[0回]

おはようございます。


結局購入してしまったPS3のジェネシスコレクション。

後でプレイしてみます。
ただ、PS3でメディアがブルーレイなのでもう少しタイトルを入れてもいいのでは?と感じてしまいますね。

一応XBOX360にあわせているのでしょうけど。

何故かダイナマイトヘッディー(トレジャー製作)が収録されているので久々にプレイですね。
当時敵で出てくる丸山が凄く印象的でした。(笑)



話は変わりますがy@はブルーレイはあまり好きではないですね。記録面が薄すぎて全く研磨が出来ないなど、うっかり傷をつけてしまった場合はアウトという理由で。
PS3やWiiはディスクトレイが無いので時々心配になります。(笑)

その点ではDVDは研磨するだけの厚みがあるだけに・・・無難で良いかと思います。(何故かディスクに傷が付くこと前提^^;)

ただ、ブルーレイは映像作品に限っては非常にきれいでした。DVDには出来ない品質。

何にしても傷が付いて困る場合はもう一本用意しておく必要があるのかもしれないですね。(モノによりますが。^^;)

拍手[0回]

侍道3




XBOX360版の侍道3をプレイ中。

抜刀状態で人目に付くと基本的に襲われるので、なるべく抜刀しないようにプレイしてましたが、それでは面白くないので、速攻で悪行プレイ。

強そうな敵から刀を奪ったりとついつい?コレクションしたくなりますね。

例によって強度が弱い武器は堂島のお店(鍛冶屋)で鍛える感じですね。1の時は強化した後にお金を払う感じだったのでたまにお金が足りなくて堂島に追いかけられて(フィールドから何故か出れなくなる)殺されてしまうパターンが結構あったので、安心ですね。

拍手[0回]

揺らいで仕方がないです。

PS3・xbox360 Sonic's Ultimate Genesis Collection


↑随分と前に海外のみで発売されたタイトルで35タイトルぐらいがジェネシス(メガドライブ)ということで、残り5タイトルぐらいがアーケード版を収録。(ファンタジーゾーン、スペースハリアーなど)
たまらない一本となってます。

実はPSP版でも同等のものを購入してたりしますが、(^_^;)タイトル数で言えば(内容でも)、据え置きハードの勝利ですね。

何より高画質モード的なモノがあるとかないとかで結構キレイとのこと。
プレイせざるを得ないですが、ここのところ色々購入していたので非常に悩ましいですね。

ただ、このタイトルは一つ問題があって、ジェネシス版なので言語がすべて英語ということ。
何となくニュアンスでわかりますが、やっぱりRPGは辛いですね。

ちなみにファンタシースターシリーズのパッケージイラストは↓こんな感じで洋テイストになってます。(このキャラクターは誰だ!?笑)


そして収録されていると思われるコミックスゾーンは、ジェネシス=FM音源=凄い、と再認識せざるを得ない音楽でした。もともとメガドライブ後期のタイトルだったこともありますが。



むむむ、迷って仕方がないですね。(笑)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]