偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「未選択」の記事一覧
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も高湿度。
こんばんは、y@です。
今日も湿度が高くジメジメと暑い1日でした。
暑い暑いといいつつ、シャイニングフォース・イクサでレベル上げをやってましたね。本当は作業の方をやりたかったんですけどね。
シャイニングフォースイクサは「ネバーランドカンパニー」っぽさが出ていて良いですね。ドリームキャストで発売されたロードス島戦記もネバーランドカンパニーでしたが楽しいゲームでしたね。・・・基本的にやめてほしいとかそういうことを言われた場合、それに逆らうと逆に痛い目にあうパターンが多いですけど。
ロードス島戦記も序盤で命乞いをする敵がいますが、倒そうとすると逆に怒ってプレイヤーがボコボコにやられます。ロードス好きならやっても損はしないゲームでしたね。
・・・イクサは何かが封印してありますが、封印をといても良いですか?のようなメッセージが出るのでわかりやすいですね。もっとも、低レベルで封印を解けばボコボコにされてゲームオーバーですが。
トータルでみてもネバーランドカンパニーですね。(^^)
・・・というか、何故かまだクリアしてなかったりと。
実際には全く作業していないわけじゃないので多少は進んでいますよ。(^_^;)
今日も湿度が高くジメジメと暑い1日でした。
暑い暑いといいつつ、シャイニングフォース・イクサでレベル上げをやってましたね。本当は作業の方をやりたかったんですけどね。
シャイニングフォースイクサは「ネバーランドカンパニー」っぽさが出ていて良いですね。ドリームキャストで発売されたロードス島戦記もネバーランドカンパニーでしたが楽しいゲームでしたね。・・・基本的にやめてほしいとかそういうことを言われた場合、それに逆らうと逆に痛い目にあうパターンが多いですけど。
ロードス島戦記も序盤で命乞いをする敵がいますが、倒そうとすると逆に怒ってプレイヤーがボコボコにやられます。ロードス好きならやっても損はしないゲームでしたね。
・・・イクサは何かが封印してありますが、封印をといても良いですか?のようなメッセージが出るのでわかりやすいですね。もっとも、低レベルで封印を解けばボコボコにされてゲームオーバーですが。
トータルでみてもネバーランドカンパニーですね。(^^)
・・・というか、何故かまだクリアしてなかったりと。
実際には全く作業していないわけじゃないので多少は進んでいますよ。(^_^;)
土砂降り
こんばんは、y@です。
夕方に思い切り降られてびしょびしょで酷い目にあいました。
というか、濡れすぎて風邪をひくかと思いました。(^^;)
天気の悪い日は傘はちゃんと持ち歩かないといけませんね。
まだイケル、まだイケルぞ~、何て思って雨に降られましたから。(^^;)
そして作業は線画をスキャンしただけで進んでおりません。
その分テイルズオブリバースが進んだわけで・・・。もうそろそろクリアなので終わり次第??作業に戻ろうかと思います・・・。でも、また違うゲームを始めそうな予感が・・・。(^^;)
テイルズオブリバースは戦闘時は3ラインのフィールドで戦うわけですが、セミオートで戦っていると一番奥のラインにいても手前まで移動できるので実質ラインというよりも奥行きがあるって感じですね。・・・でもリバースは全然人気が無かったようで。(--;)
やはりテーマが「人種差別」っていうのが問題だったんでしょうね。
例えゲームで差別は消えたとしても現実は難しいですからね。結局は理想論になってしまうわけですから。それでも理想ぐらいは持っていたいですね。(^^;)
しかし、最近のテイルズシリーズはテーマ性を出して作ってますね。でも、わたしはヴァルキリープロファイルなど、トライエース作品(元々同じですけどね。)の方が好きですが。(^^)
夕方に思い切り降られてびしょびしょで酷い目にあいました。
というか、濡れすぎて風邪をひくかと思いました。(^^;)
天気の悪い日は傘はちゃんと持ち歩かないといけませんね。
まだイケル、まだイケルぞ~、何て思って雨に降られましたから。(^^;)
そして作業は線画をスキャンしただけで進んでおりません。
その分テイルズオブリバースが進んだわけで・・・。もうそろそろクリアなので終わり次第??作業に戻ろうかと思います・・・。でも、また違うゲームを始めそうな予感が・・・。(^^;)
テイルズオブリバースは戦闘時は3ラインのフィールドで戦うわけですが、セミオートで戦っていると一番奥のラインにいても手前まで移動できるので実質ラインというよりも奥行きがあるって感じですね。・・・でもリバースは全然人気が無かったようで。(--;)
やはりテーマが「人種差別」っていうのが問題だったんでしょうね。
例えゲームで差別は消えたとしても現実は難しいですからね。結局は理想論になってしまうわけですから。それでも理想ぐらいは持っていたいですね。(^^;)
しかし、最近のテイルズシリーズはテーマ性を出して作ってますね。でも、わたしはヴァルキリープロファイルなど、トライエース作品(元々同じですけどね。)の方が好きですが。(^^)
スキャナー
ガラスも他のスキャナーから拝借したのでピカピカになりました。(^^)
canoscan D2400Uを愛用しているのですが、ガラスを換える前はたまにガラスとユニットが接触するような音がしていたので、それでガラスに擦り傷が付いて汚れていたようです。歯車部分はシリコングリスで歯が欠けない様に塗ってあるのでそこは大丈夫ですね。
(PS2もディスクのトレイの歯車部分が欠けやすいそうなのでそこもシリコングリスを使ってます。)
さすがに同型のもう1台あるD2400U(D2400UF)からとるのは抵抗があったのでもっと古い物からガラスは拝借してます。(^^)
これで、ガラスとユニットが擦れなければパーフェクトです。
というか、本など製本されたものをスキャンする時はどうしても力がググっと入ってしまうのでそれもガラスに力が加わってるんでしょうね。よってガラスとユニットが擦れてしまう・・・ということでしょうね。
気を付けて使おうと思います。(^^;)
それとプロフィールページの周辺機器も暇のあるときに更新しようかと思います。(^^)
何だか今日はよく分からない内容でしたね。(^^;)
canoscan D2400Uを愛用しているのですが、ガラスを換える前はたまにガラスとユニットが接触するような音がしていたので、それでガラスに擦り傷が付いて汚れていたようです。歯車部分はシリコングリスで歯が欠けない様に塗ってあるのでそこは大丈夫ですね。
(PS2もディスクのトレイの歯車部分が欠けやすいそうなのでそこもシリコングリスを使ってます。)
さすがに同型のもう1台あるD2400U(D2400UF)からとるのは抵抗があったのでもっと古い物からガラスは拝借してます。(^^)
これで、ガラスとユニットが擦れなければパーフェクトです。
というか、本など製本されたものをスキャンする時はどうしても力がググっと入ってしまうのでそれもガラスに力が加わってるんでしょうね。よってガラスとユニットが擦れてしまう・・・ということでしょうね。
気を付けて使おうと思います。(^^;)
それとプロフィールページの周辺機器も暇のあるときに更新しようかと思います。(^^)
何だか今日はよく分からない内容でしたね。(^^;)