偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「未選択」の記事一覧
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハロウィン♪
こんばんは、y@です。
何というか、わたしがハロウィンと言うと凄く違和感がありますね。
ドイツのヘヴィーメタルバンドの話にすりかわりそうです。スペルはhelloweenなので一文字違います。(ドウデモイイ^^;)
久々にPCエンジンDUO-Rを動かそうと思いましたが、ビデオ出力用のケーブルが行方不明なためHU-CARDだけ眺めてガックシ。(--;)
さすがにCDロムロムは使ってないので本体の方が駄目になってそうです。(^^;)
何となく思い出したんですが、PCエンジンのドライブに限ってはゲームのプレイ中にトレイを開くと傷だらけになるんですよね。他のゲーム機では傷がつくなんてことはないですから。ちょっと不思議。そもそも何で傷がつくんでしょうね。・・・やっぱりピックアップレンズでガリガリ~・・・ですかね?(^^;)
死霊戦線とかも出てきたのでちょっとやってみたくなりましたが、絶対にクリアできないですね。接近してナイフ攻撃。(^^;)
・・・それと、メガドライブとスーパーファミコンをスタンバイさせてみたりと。ドリームキャストも持ってますが、寝かせてあります。
遊びでメガドライブ2とメガCD1を繋いでみましたが・・・。
・・・確かにくっつきはしますが、大きさが全然あってないのとメガドライブが微妙に浮いちゃうようで全然使えません。(そもそもCDも使えないでしょうし。^^;
押入れなどを整理してみると結構ハードがたくさん出てくるようです。
ゲームギアとかも出てきて・・・懐かしいですね。
とまぁ、全然ハロウィンは関係ないわけです。(^^;)
何というか、わたしがハロウィンと言うと凄く違和感がありますね。
ドイツのヘヴィーメタルバンドの話にすりかわりそうです。スペルはhelloweenなので一文字違います。(ドウデモイイ^^;)
久々にPCエンジンDUO-Rを動かそうと思いましたが、ビデオ出力用のケーブルが行方不明なためHU-CARDだけ眺めてガックシ。(--;)
さすがにCDロムロムは使ってないので本体の方が駄目になってそうです。(^^;)
何となく思い出したんですが、PCエンジンのドライブに限ってはゲームのプレイ中にトレイを開くと傷だらけになるんですよね。他のゲーム機では傷がつくなんてことはないですから。ちょっと不思議。そもそも何で傷がつくんでしょうね。・・・やっぱりピックアップレンズでガリガリ~・・・ですかね?(^^;)
死霊戦線とかも出てきたのでちょっとやってみたくなりましたが、絶対にクリアできないですね。接近してナイフ攻撃。(^^;)
・・・それと、メガドライブとスーパーファミコンをスタンバイさせてみたりと。ドリームキャストも持ってますが、寝かせてあります。
遊びでメガドライブ2とメガCD1を繋いでみましたが・・・。
・・・確かにくっつきはしますが、大きさが全然あってないのとメガドライブが微妙に浮いちゃうようで全然使えません。(そもそもCDも使えないでしょうし。^^;
押入れなどを整理してみると結構ハードがたくさん出てくるようです。
ゲームギアとかも出てきて・・・懐かしいですね。
とまぁ、全然ハロウィンは関係ないわけです。(^^;)
PR
データを焼いてます。
知らないうちにデータが増えてたのでHDDが圧迫気味でした。
なので、適当にデータを焼いてます。
もともとHDDの容量は大きい方じゃないので当然ですけど。
テレビとかもたまに録画するので尚更。バラエティだけは絶対に録画しませんけど。(^^;
これでブルーレイが標準装備だったら即終わりますけどね。(^^;)
でも、ブルーレイは高すぎです。
PS3はブルーレイを積んでますがそれを考えれば安いほうなんですけど、ゲーム機として考えると高価ですね。ソニーも任天堂に負けた時点でゲーム機ではなく、オーディオ機器みたいなことを言ってましたし。
それでも値段を微妙に下げたりしてるので完全にあきらめたわけじゃないんでしょうね。
X-BOX360とかも結構良いものがそろってるのでそのうち欲しいです。(^^)
あと、キューブのゲームが出来るwiiも。バテンカイトスとかがちょっとやりたかったりと。(移植されなかったので(^^;))
なので、適当にデータを焼いてます。
もともとHDDの容量は大きい方じゃないので当然ですけど。
テレビとかもたまに録画するので尚更。バラエティだけは絶対に録画しませんけど。(^^;
これでブルーレイが標準装備だったら即終わりますけどね。(^^;)
でも、ブルーレイは高すぎです。
PS3はブルーレイを積んでますがそれを考えれば安いほうなんですけど、ゲーム機として考えると高価ですね。ソニーも任天堂に負けた時点でゲーム機ではなく、オーディオ機器みたいなことを言ってましたし。
それでも値段を微妙に下げたりしてるので完全にあきらめたわけじゃないんでしょうね。
X-BOX360とかも結構良いものがそろってるのでそのうち欲しいです。(^^)
あと、キューブのゲームが出来るwiiも。バテンカイトスとかがちょっとやりたかったりと。(移植されなかったので(^^;))
サボってますね。(^_^;)
NDSのWi-Fiを購入しておきながらソフトを持っていない、y@です。(^^;)
インストールまでしているので近いうちに対応のソフトを購入しようかと思います。でもゲーム的にはPSPの方が向いてますね。(^^;)
おとなしく推理モノのゲームとかで遊ぼうかな??Wi-Fiが無意味。(^^;)
ただ、Wi-Fiを使用してる時はセキュリティが落ちるのかその状態でシマンテック(ノートンの)でセキュリティチェックをしたら引っ掛かりました。(^^;)
でもオフィシャル製品だから多分大丈夫だと思います。ちなみにWi-FiをPCから外すと大丈夫です。おそらくOK(^^)
ここのところ本館の方のブログばかり更新してるのでこっちをサボってる感が強いですね。その内容はほとんど音楽ですけど。
いや、絵を描くときにも音楽が有るのと無いのとでは気合の入り方が全然違います。
しかし、普段から音楽は聴きっぱなしなので、音楽の無い生活があったら駄目になりそうですね。(^^;)
↑↑
(話がすりかわってるよ^^;)
インストールまでしているので近いうちに対応のソフトを購入しようかと思います。でもゲーム的にはPSPの方が向いてますね。(^^;)
おとなしく推理モノのゲームとかで遊ぼうかな??Wi-Fiが無意味。(^^;)
ただ、Wi-Fiを使用してる時はセキュリティが落ちるのかその状態でシマンテック(ノートンの)でセキュリティチェックをしたら引っ掛かりました。(^^;)
でもオフィシャル製品だから多分大丈夫だと思います。ちなみにWi-FiをPCから外すと大丈夫です。おそらくOK(^^)
ここのところ本館の方のブログばかり更新してるのでこっちをサボってる感が強いですね。その内容はほとんど音楽ですけど。
いや、絵を描くときにも音楽が有るのと無いのとでは気合の入り方が全然違います。
しかし、普段から音楽は聴きっぱなしなので、音楽の無い生活があったら駄目になりそうですね。(^^;)
↑↑
(話がすりかわってるよ^^;)
レトロ
こんばんは、y@です。
先日押入れの中からMSX2が出てきたのですが、ソフトが見当たらなかったですが、少し探してみたら、見つかりました。
・アシュギーネ 復讐の炎
・ドラゴンクエスト
・魔城伝説2 ガリウスの迷宮
・夢大陸アドベンチャー
・スーパーランボースペシャル
アシュギーネってT&Eソフトが関係してたんですね。
T&Eソフトといえば、ハイドライド。
PC版で1、2、3をパックにしたものが今は無きデジキューブから発売されてましたね。インストールはしましたがまだやってません。(^^;)
アレンジ版が凄く良い感じです。
一般的にはイースとかの方が良さげですけど、ハイドライドも負けてないと思います。(ファルコム派でもなくT&Eソフト派でもないですが^^;)
スーパーランボースペシャルは久々に動かしてみましたが、激ムズなのでクリアは出来ないです。そもそも敵と同じ軸に並んだ時点で撃たれます。銃に対してナイフは分が悪いです。それとゲームオーバー時の断末魔も心臓に悪いです。ほとんどネタのようなゲームですね。(^^;
どちらにしてもMSXよりメガドライブやPCエンジンの方がまだやるので、また押入れに逆戻りしそうです。(^^;)
先日押入れの中からMSX2が出てきたのですが、ソフトが見当たらなかったですが、少し探してみたら、見つかりました。
・アシュギーネ 復讐の炎
・ドラゴンクエスト
・魔城伝説2 ガリウスの迷宮
・夢大陸アドベンチャー
・スーパーランボースペシャル
アシュギーネってT&Eソフトが関係してたんですね。
T&Eソフトといえば、ハイドライド。
PC版で1、2、3をパックにしたものが今は無きデジキューブから発売されてましたね。インストールはしましたがまだやってません。(^^;)
アレンジ版が凄く良い感じです。
一般的にはイースとかの方が良さげですけど、ハイドライドも負けてないと思います。(ファルコム派でもなくT&Eソフト派でもないですが^^;)
スーパーランボースペシャルは久々に動かしてみましたが、激ムズなのでクリアは出来ないです。そもそも敵と同じ軸に並んだ時点で撃たれます。銃に対してナイフは分が悪いです。それとゲームオーバー時の断末魔も心臓に悪いです。ほとんどネタのようなゲームですね。(^^;
どちらにしてもMSXよりメガドライブやPCエンジンの方がまだやるので、また押入れに逆戻りしそうです。(^^;)
アップデート
この頃ウィンドウズアップデートを全くやってなかったので久々にやっておきました。
何か、いつもよりファイルが多くて重かったです。
わたしは自動更新機能を外しているので勝手に更新されることはないですが、やらないといつまでも古いデータのままだったりします。
しかし、セキュリティセンターは起ち上がらないように設定しているんですが、アップデートして再起動すると何故かヨミガエッタ。。。起動して欲しくないからそういう設定にしてるんですけど、設定無視です。(^_^;)
それとノートンもとっくに切れてますが、定義ファイルだけ新しい物を当てて使ってたりします。今更ながらに、大丈夫なんだろうか??
実際にウイルスを見つけると反応してくれるあたり多少は信用できます。
何か、いつもよりファイルが多くて重かったです。
わたしは自動更新機能を外しているので勝手に更新されることはないですが、やらないといつまでも古いデータのままだったりします。
しかし、セキュリティセンターは起ち上がらないように設定しているんですが、アップデートして再起動すると何故かヨミガエッタ。。。起動して欲しくないからそういう設定にしてるんですけど、設定無視です。(^_^;)
それとノートンもとっくに切れてますが、定義ファイルだけ新しい物を当てて使ってたりします。今更ながらに、大丈夫なんだろうか??
実際にウイルスを見つけると反応してくれるあたり多少は信用できます。
サビ臭いです。
普段触らないエレキベースにオーバードライブエフェクターを繋いでブンブンやってましたが、日頃から弾いてないので指が痛いです。
あと、指の油がベースに吸われたのか指先がカサカサと乾燥した感じになってます。(アコギだと爪がボロボロ。(>_<))
とりあえず、弾き終わったら弦はしっかり拭いときます。(^^;)
アコースティックギターは超激安の弦を使っているのでサビるのが異常に早いです。値段相応って事なんでしょうね。その日限りで交換して使うならコスト的にはいいんでしょうけど。・・・というか、弦の質で音が全然違うものになりそうなので、(多分違う。)できるなら良い弦を使った方が良いですね。(^^;)
う~ん、アンプが欲しいですね。置く場所が無いですけど・・・。。。
あと、指の油がベースに吸われたのか指先がカサカサと乾燥した感じになってます。(アコギだと爪がボロボロ。(>_<))
とりあえず、弾き終わったら弦はしっかり拭いときます。(^^;)
アコースティックギターは超激安の弦を使っているのでサビるのが異常に早いです。値段相応って事なんでしょうね。その日限りで交換して使うならコスト的にはいいんでしょうけど。・・・というか、弦の質で音が全然違うものになりそうなので、(多分違う。)できるなら良い弦を使った方が良いですね。(^^;)
う~ん、アンプが欲しいですね。置く場所が無いですけど・・・。。。