偽・自動書記
ブログ
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年09月(5)
- 2014年08月(3)
- 2014年07月(2)
- 2014年06月(5)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(9)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(9)
- 2014年01月(7)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(7)
- 2013年08月(4)
- 2013年07月(13)
- 2013年06月(17)
- 2013年05月(17)
- 2013年04月(16)
- 2013年03月(33)
- 2013年02月(9)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(35)
- 2012年11月(40)
- 2012年10月(27)
- 2012年09月(13)
- 2012年08月(4)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(1)
- 2012年04月(1)
- 2011年10月(2)
- 2011年09月(1)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(1)
- 2011年06月(4)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(5)
- 2011年02月(3)
- 2011年01月(1)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(13)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(5)
- 2010年07月(15)
- 2010年02月(8)
- 2010年01月(4)
- 2009年09月(8)
- 2009年08月(33)
- 2009年07月(14)
- 2009年06月(17)
- 2009年05月(8)
- 2009年04月(16)
- 2009年03月(28)
- 2009年02月(22)
- 2009年01月(15)
- 2008年12月(6)
- 2008年11月(17)
- 2008年10月(24)
- 2008年09月(47)
- 2008年08月(62)
- 2008年07月(111)
- 2008年06月(91)
- 2008年05月(84)
- 2008年04月(71)
- 2008年03月(54)
- 2008年02月(37)
- 2008年01月(28)
- 2007年12月(26)
- 2007年11月(42)
- 2007年10月(36)
- 2007年09月(34)
- 2007年08月(37)
- 2007年07月(47)
- 2007年06月(37)
- 2007年05月(34)
- 2007年04月(16)
- 2007年03月(4)
- 2007年02月(3)
- 2007年01月(4)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(29)
- 2006年09月(33)
- 2006年08月(2)
- 2006年07月(9)
- 2006年06月(12)
- 2006年05月(10)
- 2006年04月(16)
- Comments
- Links
スキャナー
ガラスも他のスキャナーから拝借したのでピカピカになりました。(^^)
canoscan D2400Uを愛用しているのですが、ガラスを換える前はたまにガラスとユニットが接触するような音がしていたので、それでガラスに擦り傷が付いて汚れていたようです。歯車部分はシリコングリスで歯が欠けない様に塗ってあるのでそこは大丈夫ですね。
(PS2もディスクのトレイの歯車部分が欠けやすいそうなのでそこもシリコングリスを使ってます。)
さすがに同型のもう1台あるD2400U(D2400UF)からとるのは抵抗があったのでもっと古い物からガラスは拝借してます。(^^)
これで、ガラスとユニットが擦れなければパーフェクトです。
というか、本など製本されたものをスキャンする時はどうしても力がググっと入ってしまうのでそれもガラスに力が加わってるんでしょうね。よってガラスとユニットが擦れてしまう・・・ということでしょうね。
気を付けて使おうと思います。(^^;)
それとプロフィールページの周辺機器も暇のあるときに更新しようかと思います。(^^)
何だか今日はよく分からない内容でしたね。(^^;)
canoscan D2400Uを愛用しているのですが、ガラスを換える前はたまにガラスとユニットが接触するような音がしていたので、それでガラスに擦り傷が付いて汚れていたようです。歯車部分はシリコングリスで歯が欠けない様に塗ってあるのでそこは大丈夫ですね。
(PS2もディスクのトレイの歯車部分が欠けやすいそうなのでそこもシリコングリスを使ってます。)
さすがに同型のもう1台あるD2400U(D2400UF)からとるのは抵抗があったのでもっと古い物からガラスは拝借してます。(^^)
これで、ガラスとユニットが擦れなければパーフェクトです。
というか、本など製本されたものをスキャンする時はどうしても力がググっと入ってしまうのでそれもガラスに力が加わってるんでしょうね。よってガラスとユニットが擦れてしまう・・・ということでしょうね。
気を付けて使おうと思います。(^^;)
それとプロフィールページの周辺機器も暇のあるときに更新しようかと思います。(^^)
何だか今日はよく分からない内容でしたね。(^^;)
PR
- 2007/09/03 (Mon)
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
プロフィール
HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知
ブログ内検索
FREE_AREA
カテゴリー
アーカイブ
フリーエリア1
アクセス解析
Copyright © -- 偽・自動書記 -- All Rights Reserved
Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]