忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に


久々にプログレッシブロックバンドのジェラルドを聴きましたがやはり凄い完成度ですね。

このジェラルドのベーシスト長谷川淳さんは桜庭さんのスターオーシャン&ヴァルキリープロファイルのライブDVDで知ったんですが。

凄いリズム感と、エレキギターのようにディストーションをかけたベースが印象的です。

なので、トリオ編成のキーボード、ベース、ドラムでも上手くまとまってしまいます。ベースがギターも兼ねているので。(^_^)

ジェラルドの方も同様にトリオ編成なので、それが言えるわけです。(^_^)

ジェラルドのキーボーディスト永川敏郎さんはプレイスタイルは幅広いと思うんですが、プログレッシブロックなスタイルだと基本的には桜庭さんと同じ系統です。

ただ、桜庭さんの方は転調が凄いです。というか、作りが微妙に変です。(^_^;)



桜庭統ライブ2006-VALKYRIE PROFILE2っていうライブCD(第二弾)は出ていたんですが、DVDは出てなかったと思うので残念です。

こういうものは耳で聴いて目で楽しみたいので。(^_^)

拍手[0回]

PR

やはりおかしいです。

アイコンBBSが使用不能!?な気がします。
「リストがオープン出来ません。」
↑↑よく分からないエラーメッセージですね。(^_^;)

ノートPCでも一度試してみて駄目だったら、問い合わせをしてみようかと思います。(何ということだ!!^_^;)

拍手[0回]

NDS

今回のヴァルキリープロファイルは性格が変わるって言うのが個人的にツボですね。

ウィザードリィで言うと友好的な敵と遭遇した時に戦うと性格が「悪」となり、戦わない場合だと「善」に変わるというシステムとどこか似てますね。でもこちらは運ですけど。

ヴァルキリープロファイルの方はシナリオでの進行で変わるみたいなので一度変わったら戻らないと思います。(^_^;)

どこか人間味があってこういうシステムは好きですね。

PS1のヴァルキリープロファイルは人物特性って言うのがあったんですが、これも性格とほとんど同じですね。というか、どうでも良さそうな特性がいっぱいあって個人的に好きでした。

キャラクター毎のストーリーはそれほど長いわけではないですが、特性というさりげない項目がキャラクターの人物像をはっきりさせていたので素晴らしいですね。そしてデザインも言うまでもなく。(久しぶりにやりたいです。^_^)

DS版はどうなるのか非常に気になりますね。
ただ、PSと同様の戦闘方式だと確実に本体のボタンを破壊しそうです。(普通にアクション要素が高いですから^_^;)

無限のフロンティアをプレイする方も結構ヤバいかもしれませんね。(^_^;)

拍手[0回]

また観ようかな?

TVでナルニアの1章がやるのでまた観ようかな??という感じです。
でも、ナルニアは今年に入って?からDVDで観たので内容は結構覚えてますね。

2章も評判が良かったら観たいですね。基本的に映画は映画館で見るよりDVDでのんびり観てます。PCモニター+スピーカーが2台あるのでいっぱいつけるとちょっと凄くなりそうです。

それをやるなら5chのスピーカーを購入するべきですけど。
とりあえず、AIWAのHE301のスピーカーが思いのほか大活躍です。

そういえば、秘密結社鷹の爪が深夜にやるようなのでちょっとだけ観てみようかな・・・いや、録画かな。

アレってFLASHとかで作ってるんでしたっけ?
普通のアニメではないですから。



話は変わって。。。
flashはどう?と言われるとカッコイイよって答えちゃいそうですね。
flash違いですけど。(queenのflashです^_^;)

ビッグオ-っていうロボットアニメの序盤の主題歌はほぼflash(似すぎ)なので好きですね。というか、ビッグオーって全然人気無かった気がしますが、どうなんでしょう??

拍手[0回]

そういう時期

何がそういう時期かというと、「蚊」ですね。
わたしのところでは既に5月を過ぎたぐらいから発生してます。
それで二の腕もいっぱい刺されました。

蚊の活動時期はだいたい11月ぐらいまでなのでかなり厄介ですね。
年々活動時期が伸びてきているように感じるので恐ろしいです。(^_^;)

水溜りとか湿気が多いと駄目なので何とかしておきたいです。

よく遊びに来ている黒猫君も蚊に刺されて自分で掻いてしまったんでしょうね。ちょっと部分的に毛が無くなってました。それ以外は喧嘩して毛が部分的にゴッソリ抜けてましたけど。(ちょっとかわいそう。でも喧嘩は強いみたいです。^_^;)

昔、家にいた猫はこれまた白黒の猫と三毛猫がいたんですが、異常に逃げ足が早かったですね。敵と思われる猫が現れると大体その時には逃げ切っていたので。(というか、喧嘩が凄く弱かったです。それ故に逃げ足が凄かったです。^_^;)

でも、その猫には1度助けられたので感謝してますね。
ある夏の夜に、気分転換に外に行ったとき、その猫がいたんですが、案の定じゃれてきます。途中からずっと不自然に同じ方向を見ていたので何かいるのかな??と思って猫の視線と合わせたら物が燃えてました。(^_^;)

というか、猫には分かってたんでしょうね?実際に近づくまでそれほど火は強く見えなかったので見逃して家の中に戻りそうでした。

それで燃えている物を動かしたらかなり燃えていたので危うく火事になりかけたと。。。火を消すときに結構やけどした覚えがありますね。

夏は蚊取り線香とかで火事になることもあるでしょうから気を付けたほうが良いですね。今はそれに代わるものがあるので問題無いですけど。



今思い出すと家にいた猫は夜に玄関の近くを通ると音に反応して玄関側を見るのでいつも目が光ってました。2匹いたら4つの目が光ってるわけで。(結構怖いですよ^_^;)

拍手[0回]

台風が多い

台風3号に続いて4号が発生してますね。

わたしの方では今のところ台風は通過してませんが、4号は軌道が変わらないと通過しそうですね。危ないです。

それにしても今年は台風の数が多いですね。5月の時点でコレですから。(-_-;)

拍手[0回]

リンクを1件追加しています。

またまたこんばんは、y@です。

shoukeiさんのサイト「favorite days」の方からリンクをいただけたのでリンクを1件更新しました。

リンクを更新したときにトップの更新履歴を更新し忘れたのでこちらで書いておきます。(^_^;)

どうでも良いんですが、リンクというとゼルダ?と言い返してしまいそうですね。(^_^;)

拍手[0回]

続き。


カプコンデザインワークスを見てて思ったんですが・・・
↑D&Dの1作目のイラストは無かったですね。↑

4人とも目がヤバイけど何か良い。(^_^;)


ブレスオブファイアも載ってたんですが、別でブレスオブファイアコンプリートワークスを購入していたので、確認してみたら全部ダブってるかと。。。

ただ、こちらは1~5まで全部網羅されているはずなので、シリーズが好きな方は見ずにいられないです。(^_^;)

ブレスオブファイアはRPGなのに釣りが出来るので当時そればっかりやってましたね。(^_^;)確かブレスオブファイア4だと、何故かつりコン(釣りゲーム専用コントローラー)が使えたのでおかしかったです。(^_^;)

拍手[0回]

Red Bull Xstreams

gyaoで配信されている動画を観てたんですが、どれも危険過ぎますね。命がいくつあっても足りない。。。(^_^;)

地下鉄にコースを作ってMTB(マウンテンバイク)を走らせているのもあったんですが、凄かったです。というか地下鉄はあり得ないですね。(^_^;)

他の動画にも共通するんですが「クレイジー」と言わずにはいられないです。(^_^;)

拍手[0回]

画集


カプコンデザインワークスが安く売っていたのでやはり買ってしまいました。(^_^;)

中身はフルカラーでカプコンの90年代~をまとめたものでなかなか良いものでした。ただ、浅く広くまとめているのでそこが惜しいですね。でもフルカラーは最高です。それなのに値段も安いようで。

それほど昔ではないので森気楼さんもカプコンの一員になってました。
ただ、イラストはほとんど無かったのが残念でしたけど。(^_^;)
魔界村系とかも描いてましたけど結構好きですね。(載ってなかった気がします。^_^;)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]