忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   
カテゴリー「ゲーム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レトロ

また5、6本SFCのゲームを買ってきてしまいました。(^_^;)

安いけど面白いものもちょこちょこあると思うので尚更。
大体100円~売っているのでまとめて買ってもそれほど高くないです。(^_^;)

ここの所、調子に乗って買いすぎたのでとりあえず、クリアしておかないとダメですね。

FF4やクロノトリガーはバッテリーバックアップの電池を交換してますし。

他にもFF5、カブキロックス?、天外魔境ZEROなども交換していた気がします。

交換していたら電池の部分が変な風についているので即わかります。ただ、電池の付け方が甘いので空けて外れたらちょっとショックですね。(^_^;)

それが嫌だったら、やはり電池交換のスキルをあげるか、任天堂にお任せするか・・・ですね。(^_^;)

でも、電池交換は高いので自力でやります。
確か交換してもらうと1000円ぐらいしたと思うので、・・・自分で交換すると100円で2本のソフトがいけるので。

たまたま近所の100円ショップではCR2032が2個入ったものが売っていたので。。。

そういえば、PCの内蔵時計の電池もCR2032だったような。



先ほど100円ショップに行ってきたんですが、電池以外で欲しいものがあったので。。。

レジで反対側(かごなどが置いてある方?)から割り込まれました。(^_^;)
う~ん、そういうのは良くないと思います。

拍手[0回]

PR

三角跳びが難しい

メトロイドの三角跳びはタイミングが難しいですね。慣れが足りないので高いところになかなか上れません。(^_^;)

他のゲームとかの三角跳びは簡単なんですけど。(^^;)

何ていうか時間だけが無駄に過ぎていきますね。

三角跳び、キエエエエ~~~~と言いたいところですが、

わたしの心情としては「三角跳びが出来ない、キィィィィ~~~~」って感じです。(だって跳べないもん^_^;)

男1「ボール以外に友達がいなかったら寂しいでござるな。」

女1「リアルに嫌ね。」

というわけで三角跳びはコツを掴んでおきたいところです。(^_^;)



ちなみに今はラフ画をPCでトレースしています。今回は線が少ないんですが、やはり直すポイントは必ずあるのでちょっと手間がかかります。

あと、ラフには顔のパーツが描いていなかったので、まだのっぺらぼうです。(^_^;)

拍手[0回]

デジャヴ!?

都合よく今日ターボファイルが100円で売っていたので購入してみました。ウィザードリィ専用。(^_^;)

あとメトロイドも買ってきました。うん、面白いね。(^_^)
でも、昔プレイしたことがあるような気がしてならないです。クリアはしてないはずですけど。

ターボファイルは色々使えたら本当に良いんですけどね。アスキーのゲームがメインで対応していたぐらいです。(^_^;)

わたしが持っているものだと魔装機神とかぐらいですね。(サイバスターとかが出てくるやつです。)

しかし、メトロイドは今やっても面白いですね。(^_^)
でもプレイ時間としてはどれぐらいなんでしょうね。平均として。

最短クリアしている人だと1時間ちょっとぐらいみたいです。
3時間クリアはとりあえず考えてないので簡単遊んでます。

拍手[0回]

エキモレ


当時一度手放したゲームだったんですが、たまたま見かけたのでこれはプレイせざるを得ない!!ということで。。。(^_^;)


電池が切れててもターボファイルがあるので大丈夫。。。



大丈夫、大丈夫。。。


前言撤回します。。。(^_^;)


あわわ・・・大惨事。。。エキモレし過ぎです。。。

この後分解してみたら結晶だらけでした。こういう有害物質は触りたくないですね。(^_^;)そういえば、本館のブログでパソコンもどきなMSXを載せてたときも電池がエキモレしてましたね。



ひとまず、ガリゴリと結晶を落としていたんですが、基盤にも浸透していたらしく微妙に腐ってました。

腐っているところじゃなくて大丈夫な場所にバイパスすれば安全かもしれないかな??

一応使えたんですが、なんだか心許ない気がします。それ以前にウィザードリィでセーブデータのバックアップをとると言うのはある意味反則なので本来使っちゃいけないですね。

戦闘中にマロール(テレポート系の魔法)や宝箱のトラップで「おっとテレポーター」とやって、壁の中に埋まってしまったとしても大丈夫ですし。

↑でも、壁に埋まるのは稀で基本的に壁に当たってそのままお亡くなりですが。(^_^;)スリリングであるからこそウィザードリィかと。。。



というわけで、皆さんも電池を入れっぱなしでエキモレしないように気をつけてくださいね。

拍手[0回]

トレース中にフリーズ。。。

わりと線の少ないラフがあったのでトレースしてました。が途中でフリーズしちゃいました。タイミング的にちょっと痛かったです。。。(^_^;)

休憩をかねてガサゴソと。。。

古っ!!

最近源さんのCMをよく見ますね。
このGBの源さんは微妙に喋った記憶がありますね。GBのゲームって普通喋らないですからね。(^_^;)

スパルタンXも懐かしいですね。
あと、メトロイド発見!!



GBの本体は初期のものなので重い&燃費が悪く、電池がすぐなくなる&接触不良で電源落ちたりとか、なのでスーパーゲームボーイの出番ですね。

ということで、電源だけ入れてみました。


ちゃんとカラーが合っているところがニクイですね。

↑男塾↑(^_^;)

拍手[0回]

コントローラーを整理

ちょっとコントローラーを整理です。

ファミコン用のコントローラー。DVテープよりちょっと大きい感じですが、持ちづらいですね。ただ、1コン、2コンの切り替えが出来るので代用できるみたいです。



あと、ジョイボールとかも出てきたよ。(もっと使えない^_^;)

パワーグローブとかもありました。(無意味に装着したくなるね^_^;)
それとファミリーキングとか。

というわけで、コントローラーの数などを数えてみたりと。。。



何というか、凄い量でした。(^_^;)

拍手[0回]

トライエース

トライエース製作のヴァルキリープロファイルの新作?がDSに出るそうで、ちょっと気になりますね。

システム的には1をベースにしているんだと思いますが。。。
でも、トライエースの作品はDSでは初じゃないでしょうか??
DSを持っているだけにキニナル。というか、吉成氏のイラストレーションを拝めるのでそれだけで満足です。

スターオーシャン4も出るみたいですけど、こっちはPS3なのでまだ購入予定はナシ。そういえば、3のディレクターズカットもまだクリアしてないですね。ノーマル(フリーズしやすい)の3はクリアしたんですけど。


web拍手を送る

拍手[0回]

リターン!!

カプコンからソフトが戻ってきました。朝に。。。

とりあえず、最近プレイしてなかったので何かやってみようかな??という感じです。

魔界村系はクリアが困難なので今回はやめておきます。大魔界村はモニターを調節してプレイするほか手段が無さそうなのでプレイするときは設定を変えてみたり・・・。

大魔界村、超魔界村は黄金の鎧を手に入れたときが凄く気分がいいので無駄に魔法をチャージして使っていると背後から攻撃を受けて鎧が飛んでしまう。ってことをよくやってましたね。(^_^;)

超魔界村は2週クリアしないと真のエンディングじゃなかったですね。
2週目は確か武器が腕輪になるんですが、間違えて違う武器を取ってしまうとアウトだった気がします。(^_^;)

youtubeでプレイ動画を見てみたら無駄の無い動きでステージを攻略していくのでかなり驚きました。ギリギリのところで攻撃をかわしたりと、何から何まで・・・そしてノーダメージクリア。。。

わたしにはとても真似できない。。。(^_^;)

拍手[0回]

コウカンセザルヲエナーイ


壊れ気味ですいません。(^_^;)

初期バージョンのものを持っているんですが、細かい不具合があるので、カプコンに問い合わせてみたらまだ交換はOKだったので、

明日にでも梱包してカプコンに送ってみます。

ベスト版に変わるだけだと思いますが。。。

でも、ベスト版が出る前に交換してたらパッケージやディスクとかって何か違いがあったんでしょうかね??ちょっと気になります。



youtubeでスト2ターボ?のバグ動画があったんですが、車を壊すボーナスステージで車の上で技を使って、当たり判定の無いはずの場所でずっと当たったままになり固まる。

アレは再起不能な気がしますね。昇竜拳とかだと地面に足をつけないですし。(凄くシュールなバグ^_^;)

↑多分コレはオリジナルにあるものなので直らないバグ↑

拍手[0回]

覇王翔吼拳を使わざるを得ない(^_^;)


龍虎の拳が無性にやりたくなって天地人を購入。ネオジオバトルコロシアムも少し前に購入したんですが、龍虎の拳の方がはまります。(わたしの場合)
ノリで技表をコピーしてカードケースにセットしてみました。(カラーインクが無かったのでモノクロで^_^;)

SFC版だとステージの移動時のシーンがカットされているので知らなかったですが。昔ネオジオを借りてやって事があるんですが、さすがに覚えて無かったです。

ジョンクローリー戦の時に入るリョウの台詞はかなりツボです。(^_^)
「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない。」
名台詞ですね。(ヴォイス有)あと、胴着+下駄でバイクに乗ってるっていうセンスが良いね。(^_^)

実際にグーグルで検索してみてもかなり引っかかります。(^_^;)
「武器を持った奴が相手なら」だけでも。。。凄いね、龍虎の拳。
この台詞を元に動画とかもありました。(^_^;)作った方もこの台詞がツボだったんでしょうね。

レベルはイージーでプレイして若干余裕がありましたが、ノーマルでプレイしたら結構ボコボコにされました。

いかに相手を転ばせて気力を減らすかがポイントですね。
MR.カラテは飛び道具が早いのでパンチで相殺するか、ガードしないとすぐやられますね。ガードしてもゴリゴリと削られますし。結構ずるいですね。・・・まともにやっては勝てないので上手くハメて倒すしか。(^_^;)

2はギースが使えないのがちょっと寂しかったですが、オリジナルに忠実なら仕方ないですね。ただ、3作ともに音楽のアレンジ版(生演奏)に変更できるので良かったです。この手のアレンジモノのサントラはたくさん出てましたが、今ではほとんど見かけないのでちょっとニヤリとさせられました。(^_^)

あと、森気楼さん良いですよね。このときはまだアナログ重視の描き方でしたけど。

最近はどういう風に着色しているのか分かりませんが、以前はコピックで着色して仕上げにフォトショップで完成させていたようですけど。(確かそんな感じでした。

というわけで格闘ゲームはあまり上手くないy@でした。

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]