偽・自動書記
ブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
覇王翔吼拳を使わざるを得ない(^_^;)
龍虎の拳が無性にやりたくなって天地人を購入。ネオジオバトルコロシアムも少し前に購入したんですが、龍虎の拳の方がはまります。(わたしの場合)
ノリで技表をコピーしてカードケースにセットしてみました。(カラーインクが無かったのでモノクロで^_^;)
SFC版だとステージの移動時のシーンがカットされているので知らなかったですが。昔ネオジオを借りてやって事があるんですが、さすがに覚えて無かったです。
ジョンクローリー戦の時に入るリョウの台詞はかなりツボです。(^_^)
「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない。」
名台詞ですね。(ヴォイス有)あと、胴着+下駄でバイクに乗ってるっていうセンスが良いね。(^_^)
実際にグーグルで検索してみてもかなり引っかかります。(^_^;)
「武器を持った奴が相手なら」だけでも。。。凄いね、龍虎の拳。
この台詞を元に動画とかもありました。(^_^;)作った方もこの台詞がツボだったんでしょうね。
レベルはイージーでプレイして若干余裕がありましたが、ノーマルでプレイしたら結構ボコボコにされました。
いかに相手を転ばせて気力を減らすかがポイントですね。
MR.カラテは飛び道具が早いのでパンチで相殺するか、ガードしないとすぐやられますね。ガードしてもゴリゴリと削られますし。結構ずるいですね。・・・まともにやっては勝てないので上手くハメて倒すしか。(^_^;)
2はギースが使えないのがちょっと寂しかったですが、オリジナルに忠実なら仕方ないですね。ただ、3作ともに音楽のアレンジ版(生演奏)に変更できるので良かったです。この手のアレンジモノのサントラはたくさん出てましたが、今ではほとんど見かけないのでちょっとニヤリとさせられました。(^_^)
あと、森気楼さん良いですよね。このときはまだアナログ重視の描き方でしたけど。
最近はどういう風に着色しているのか分かりませんが、以前はコピックで着色して仕上げにフォトショップで完成させていたようですけど。(確かそんな感じでした。
というわけで格闘ゲームはあまり上手くないy@でした。
PR