偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.04.11 [PR]
- 2014.12.16 テスト運用
- 2014.10.28 冷えてきましたね。
- 2014.08.05 暑い毎日です。
- 2014.05.08 最近は楽器三昧かも
- 2014.04.15 生存してます。
- 2014.03.25 分解するまで分からない
- 2014.03.23 アンプをまたひとつ
- 2014.03.01 プリンターのセッティング
- 2014.02.27 喉どころじゃなくなってしまった。
- 2014.02.26 はまってしまった。。。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑い毎日です。
こんにちは、y@です。
ちょくちょくWEB拍手を頂いているのを確認してましたが、何もしていませんでした。(^^;コラ)
盆休み間近ですが、時間の経過の早さが尋常じゃないですね。仕事に追われる時間が一日の大半を占めているわけですから、なんとも。。。
わたしの職場は盆休みが来週の火曜日あたりから休みなるわけですが、(自分は月曜日から)気になるところは台風。かなりジャストなタイミングで発生しているので、引きこもり状態になる可能性がさらにあがりそうです。^_^;
ゲームを進めて、昼寝、ゲームを進めて・・・作業みたいな一週間を繰り返すことでしょうね。
そして後で後悔。^_^;
皆さんは時間を有効に使ってくださいね。(時間のある方は)
ちょくちょくWEB拍手を頂いているのを確認してましたが、何もしていませんでした。(^^;コラ)
盆休み間近ですが、時間の経過の早さが尋常じゃないですね。仕事に追われる時間が一日の大半を占めているわけですから、なんとも。。。
わたしの職場は盆休みが来週の火曜日あたりから休みなるわけですが、(自分は月曜日から)気になるところは台風。かなりジャストなタイミングで発生しているので、引きこもり状態になる可能性がさらにあがりそうです。^_^;
ゲームを進めて、昼寝、ゲームを進めて・・・作業みたいな一週間を繰り返すことでしょうね。
そして後で後悔。^_^;
皆さんは時間を有効に使ってくださいね。(時間のある方は)
最近は楽器三昧かも
こんばんは、y@です。
ここのところ遊びたい遊びたいと思いつつ、時間が無いので仕事が終わったらちょっと楽器を触る程度で一日が終わっていますね。
ギターの本数をふと数えたら知らないうちに8本にまで増えていたので、こっそり保管しておこうかと。^_^;
モッキンバード/ストラト/SG/ムスタングタイプ
タカミネのエレアコにヤマハのベース。
一応一通りは触って見たいのでテレキャスやレスポール系もそのうち。レスポールは本家が高いので本家でなくても良いです(コラ^^;)
ベースに至ってはやっぱり5弦ベースとかに手を出して見たいなと思って見たり。(使いこなせないですが)
フレットレスは今日見かけておっと思いましたが、これこそ扱いこなせないので諦めました。
最近音楽系ばっかりですが、増えに増えたWii本体や追加で入手した360本体もそろそろ稼動予定ですね。暑くなる中で自分もヒートアップしそうな予感が大!!
来月あたりは知り合いの名古屋のゲーム系のバーに遊びに行こうと計画中。(ディスク研磨機を持参して^^;)今月行けなかったのが悔やまれるところ。
ではまた。
ここのところ遊びたい遊びたいと思いつつ、時間が無いので仕事が終わったらちょっと楽器を触る程度で一日が終わっていますね。
ギターの本数をふと数えたら知らないうちに8本にまで増えていたので、こっそり保管しておこうかと。^_^;
モッキンバード/ストラト/SG/ムスタングタイプ
タカミネのエレアコにヤマハのベース。
一応一通りは触って見たいのでテレキャスやレスポール系もそのうち。レスポールは本家が高いので本家でなくても良いです(コラ^^;)
ベースに至ってはやっぱり5弦ベースとかに手を出して見たいなと思って見たり。(使いこなせないですが)
フレットレスは今日見かけておっと思いましたが、これこそ扱いこなせないので諦めました。
最近音楽系ばっかりですが、増えに増えたWii本体や追加で入手した360本体もそろそろ稼動予定ですね。暑くなる中で自分もヒートアップしそうな予感が大!!
来月あたりは知り合いの名古屋のゲーム系のバーに遊びに行こうと計画中。(ディスク研磨機を持参して^^;)今月行けなかったのが悔やまれるところ。
ではまた。
生存してます。
ここのところ仕事で疲れ過ぎていた為、ほとんど何もしていない感じですね。
朝起きてツイッターとLINEを軽くチェックして、仕事でへとへとになって帰宅後、
ギターアンプに電源を入れ、少々ギターを弄る日々。
普段は音楽聴いたりばかりなので、かなり音楽漬けな状態ですね。
ゲーム三昧したいとずっと思ってますが、大きな休みが無いので、本気でゲーム三昧するのは盆休みかも。(コラ^_^;)
何かいろいろやりたいところですが。時間が取れないのがつらいです。
とはいえ、何もしていないわけではないので、ブログもちょこちょこ書いていきたいな・・・と
思ってます。
実際のところXPマシンが多すぎてネットに繋げるマシンが少ないのが原因だったりしますけど。
何か手軽に出来る方法は無いだろうか???
では。
朝起きてツイッターとLINEを軽くチェックして、仕事でへとへとになって帰宅後、
ギターアンプに電源を入れ、少々ギターを弄る日々。
普段は音楽聴いたりばかりなので、かなり音楽漬けな状態ですね。
ゲーム三昧したいとずっと思ってますが、大きな休みが無いので、本気でゲーム三昧するのは盆休みかも。(コラ^_^;)
何かいろいろやりたいところですが。時間が取れないのがつらいです。
とはいえ、何もしていないわけではないので、ブログもちょこちょこ書いていきたいな・・・と
思ってます。
実際のところXPマシンが多すぎてネットに繋げるマシンが少ないのが原因だったりしますけど。
何か手軽に出来る方法は無いだろうか???
では。
プリンターのセッティング
昨日は仕事が終わった後に知り合いの(元同僚で苗字も同じでいろんな意味でお仲間)所でキャノン製のプリンターをPIXUS IP2700を設置しましたが、
思っていたよりも本体がコンパクト&インクがヘッド一体型なので故障のリスクが低い仕様。
昔のHP製のプリンターはヘッド一体型は多かったと思いますが、今ではHP製もインク単体の仕様になってしまったので残念な所です。
メリットは多いですが、ランニングコスト(インク)がやや高いのが難点ではありますが、ブラックのみの使用もイケるはずなので。なので、通常のプリンタみたいにモノクロで印刷しているのに他の色がもれなく減る・・・という状況に陥る事は無いはず。
とは言え、使用しなかったときの目詰まりを考えればバランスよく?インクが減っていくのは良いのかも知れないですね。前向きに考えると。^_^;
思っていたよりも本体がコンパクト&インクがヘッド一体型なので故障のリスクが低い仕様。
昔のHP製のプリンターはヘッド一体型は多かったと思いますが、今ではHP製もインク単体の仕様になってしまったので残念な所です。
メリットは多いですが、ランニングコスト(インク)がやや高いのが難点ではありますが、ブラックのみの使用もイケるはずなので。なので、通常のプリンタみたいにモノクロで印刷しているのに他の色がもれなく減る・・・という状況に陥る事は無いはず。
とは言え、使用しなかったときの目詰まりを考えればバランスよく?インクが減っていくのは良いのかも知れないですね。前向きに考えると。^_^;
はまってしまった。。。
以前ブルーレイの最終巻だけ見せられてしまったので、気持ちが悪かったので全話見たわけですが、ほとんど楽曲は使われていないものの楽曲そのもののクオリティは確かに納得出来る完成度ですね。
「けいおん」も凄かったですが、こちらも負けていないです。ベスト以外で収録されているものでベースが渡辺等さんっぽい音&プログレな弾き方をしている楽曲もあったので、思わず拳を握ってしまいました。^_^;
ラブライバーと呼ばれる人達はよくわかりませんが、作品の楽曲は素晴らしいです。
ヴォーカルが入っているので多少隠れてしまっていますが、アコギやクリーントーンなギター、リズムパートもしっかり入っていて、楽器構成も良いかと。
ヴォーカルに埋もれてしまうのは音の抜けの問題もあるんでしょうけど、多分「畑 亜貴」さんの歌詞が多いのもひとつの理由でしょうね。ただアニメ重視にしたらやはりこの歌詞が正しいのだと思います。
けいおんに続きこちらもバンドスコアが出ているらしく、たまに5弦ベースになっていたりとか。(ちょっと見て見たいような・・・^_^;)
しかし、どれも耳に残る楽曲ばかりで、本来なら単調になりそうな部分も上手い具合にフックがあり、細かいところで癖になります。
演奏のクオリティでも楽曲の質でもアイドルマスター(一部しか知らないですが)を超えてしまっているので、いろいろ期待してしまいますね。^_^
こういう作品でまたギターや楽器を始める人がいると良いですね。(ただ、手数が普通に多いですが。)