偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「デザイン」の記事一覧
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作業再開
実は最近はイラストはやっていませんでした。(^^;)
ということでまた作業を再開です。
テーブルの上にもラフが置いてあったりしますが。
その周りにDSやPS用のスティックが置いてあったりと、たまに誘惑に負けます。(^^;)
スティックの右に箱みたいなのがありますが、コインタイマーです。(100円1枚で15分)ただのオブジェですが。昔おもちゃ屋などにも結構置いてあったので非常に懐かしいです。しかも信頼のオムロン製。(^^;)
DSはゲームをほとんど持っていなくて脳トレをたまにやってます。今の脳年齢が36歳。ヤバイ、ヤバ過ぎます。(^^;)

以前から「筆圧が強い」と言っていたのですが、よくよく考えてみれば今はシャープの芯はBを使っていました。昔はHB一筋だったので。HBは硬いのでなかなか良いんですが、濃い色が出づらいのでBを使うようにしたんです。でも、HBの時の筆圧のままで描いているから芯の減りが異常に早かったりします。(^^;)
HBの芯は予備が無かったのでまた今度用意しておこうと思います。
・・・Bは輪郭をなぞったりするなどでは大活躍ですけどね。
ということでまた作業を再開です。
テーブルの上にもラフが置いてあったりしますが。
その周りにDSやPS用のスティックが置いてあったりと、たまに誘惑に負けます。(^^;)
スティックの右に箱みたいなのがありますが、コインタイマーです。(100円1枚で15分)ただのオブジェですが。昔おもちゃ屋などにも結構置いてあったので非常に懐かしいです。しかも信頼のオムロン製。(^^;)
DSはゲームをほとんど持っていなくて脳トレをたまにやってます。今の脳年齢が36歳。ヤバイ、ヤバ過ぎます。(^^;)
以前から「筆圧が強い」と言っていたのですが、よくよく考えてみれば今はシャープの芯はBを使っていました。昔はHB一筋だったので。HBは硬いのでなかなか良いんですが、濃い色が出づらいのでBを使うようにしたんです。でも、HBの時の筆圧のままで描いているから芯の減りが異常に早かったりします。(^^;)
HBの芯は予備が無かったのでまた今度用意しておこうと思います。
・・・Bは輪郭をなぞったりするなどでは大活躍ですけどね。
更新
しっかりとした線画ではなく線がいっぱいのラフに色をのせました。
やり始めてからちょっとしてから後悔しました。(線多すぎ。あと太い。^^;)
着色はレイヤーを保護しながらやる方法をとってやってみました。やったことがなかったので見よう見まねです。(^^;)
でも、こういう着色も楽しいのでまたやろうかと思います。
この方法だとアナログで描いた線画の線をそのまま使えるので味があります。
作業の合間にCDプレイヤーがおかしかったのでちょっと手入れしてました。どうも、古い電池を使ってたせいで少し液漏れしてたのでしょう。電池ボックスの金属がサビ気味だったので適当に磨いて接点復活剤を塗ってみたり。そもそも塗ってきくのかはわかりませんが。(^^;
外出用に使っているものですけど、リモコンが最近おかしかったりしますし。ランダムでボタン配置がかわってるんですよ。停止を押したらボリュームが大きくなったり。完全にCDプレイヤーに遊ばれてます。(^^;
というわけでこの辺で。それにしても深夜は寒いです。
やり始めてからちょっとしてから後悔しました。(線多すぎ。あと太い。^^;)
着色はレイヤーを保護しながらやる方法をとってやってみました。やったことがなかったので見よう見まねです。(^^;)
でも、こういう着色も楽しいのでまたやろうかと思います。
この方法だとアナログで描いた線画の線をそのまま使えるので味があります。
作業の合間にCDプレイヤーがおかしかったのでちょっと手入れしてました。どうも、古い電池を使ってたせいで少し液漏れしてたのでしょう。電池ボックスの金属がサビ気味だったので適当に磨いて接点復活剤を塗ってみたり。そもそも塗ってきくのかはわかりませんが。(^^;
外出用に使っているものですけど、リモコンが最近おかしかったりしますし。ランダムでボタン配置がかわってるんですよ。停止を押したらボリュームが大きくなったり。完全にCDプレイヤーに遊ばれてます。(^^;
というわけでこの辺で。それにしても深夜は寒いです。
着色中
ベタ×2、ガシ×2と着色中です。
トレースしながらの着色なのでラフの表示を消すとのっぺらぼうになってます。
トレースもフリーハンドであればあるほどに味が出るので、奥が深いですね。キレイな線にしても同じことですが。
この頃はラフはあまりアップしてなかったですが、良さそうなものがあったらちょくちょくアップしていこうと思います。
既にPCのなかに200枚近くスキャンしたものが入ってますので。。。(^^;)
スキャンしたあとのファイル名も自動で振り分けてるので名前で確認は不可能なので。。。(^^;)
何というか、絵が好きなのでたくさん描いてるんでしょうね。あまり上手くはないですが。
それとイラストのページの下の方にあった項目は版権モノにまとめました。無意味に分けていたので。というか、版権モノって全然描いてないねわたし。。。(^^;)
トレースしながらの着色なのでラフの表示を消すとのっぺらぼうになってます。
トレースもフリーハンドであればあるほどに味が出るので、奥が深いですね。キレイな線にしても同じことですが。
この頃はラフはあまりアップしてなかったですが、良さそうなものがあったらちょくちょくアップしていこうと思います。
既にPCのなかに200枚近くスキャンしたものが入ってますので。。。(^^;)
スキャンしたあとのファイル名も自動で振り分けてるので名前で確認は不可能なので。。。(^^;)
何というか、絵が好きなのでたくさん描いてるんでしょうね。あまり上手くはないですが。
それとイラストのページの下の方にあった項目は版権モノにまとめました。無意味に分けていたので。というか、版権モノって全然描いてないねわたし。。。(^^;)