偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「デザイン」の記事一覧
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
完成
ようやく完成です。
とは言っても線画作成と比べると時間は全然かかってません。(時間をかけてもっと丁寧にやりましょう^_^;)
線画も微妙にバランスが悪いのでもっとバランスに注意して描かないと駄目です。右向きは普段は描かないので尚更練習が必要ですね。
本来なら背景が欲しかったんですが、今回は諦めました。
ちょっと岩などが描きたかったんですが、人物の解像度が高かったのか突然ツールが落ちたりと酷い目にあったので。。。
でも、今回は保存時に落ちることは無かったので良かったです。
アレは泣けます。すごく。。。
そしてレイヤー数が100だったので記録を更新しました。
主線を変更するときも新しくレイヤーを作っていたので余計に増えます。(^_^;)
・
・
・
ラフ庫の方には今回使用した線画を低解像度で載せてあります。(あまり意味が無いです。^_^;)
あと、珍しくお持ち帰りフォルダも更新しました。同じ画像を加工して作っています。ファイル名が「お餅」になってますが誤変換です。(^_^;)
※基本的にお持ち帰りフォルダは名前の通りお持ち帰り用なのでご自由にどうぞ。ただし、HPに置かれる場合はリサイズ以外はやらないでください。(^_^;)
そういうわけで恒例の。
女5「NN3というサイトはこちらかしら?」
男2「間違ってはいないが、略すんじゃない。。。^_^;」
女5「ごめんなさい、長かったので略してしまいました。」
男2「・・・」
女5「・・・ん?」
男2「・・・やり辛い。^_^;」
女1「で、この人は誰?」
男2「名前ならわたし達と同じく、言うまでもないだろう。」
女1「・・・確かに。でも、何人まで増えるのかしら?」
web拍手を送る
とは言っても線画作成と比べると時間は全然かかってません。(時間をかけてもっと丁寧にやりましょう^_^;)
線画も微妙にバランスが悪いのでもっとバランスに注意して描かないと駄目です。右向きは普段は描かないので尚更練習が必要ですね。
本来なら背景が欲しかったんですが、今回は諦めました。
ちょっと岩などが描きたかったんですが、人物の解像度が高かったのか突然ツールが落ちたりと酷い目にあったので。。。
でも、今回は保存時に落ちることは無かったので良かったです。
アレは泣けます。すごく。。。
そしてレイヤー数が100だったので記録を更新しました。
主線を変更するときも新しくレイヤーを作っていたので余計に増えます。(^_^;)
・
・
・
ラフ庫の方には今回使用した線画を低解像度で載せてあります。(あまり意味が無いです。^_^;)
あと、珍しくお持ち帰りフォルダも更新しました。同じ画像を加工して作っています。ファイル名が「お餅」になってますが誤変換です。(^_^;)
※基本的にお持ち帰りフォルダは名前の通りお持ち帰り用なのでご自由にどうぞ。ただし、HPに置かれる場合はリサイズ以外はやらないでください。(^_^;)
そういうわけで恒例の。
web拍手を送る

PR
線画を追加
あと1枚線画が仕上がる寸前ですが、止まってます。今回更新したものよりも細かいので後回しにしました。(^_^;)
小人さんにやってもらいたい気分です。(^_^;)
それにしてもモチベーションがあまり上がってこないですね。
女4「どうした?お前の力をもっと出せ♪」
男1「むむ、マニアックな台詞ですね。」
女1「確かにマニアックな気がするわ。^_^;」
男2「それだと拳をグググっと握りつぶそうとするアレか。・・・なるほど、ちょっと待っていろ。」
・
・
・
男2「戻った。」
割る女「戻った。。。」
男2「では、説明したとおりにやってくれ。」
割る女「どうした?お前の力をもっと出せ♪」
グググ
女4「イタタタタタ、ストップストップ!!>_<;」
というわけで劇場版のス○2のベ○が○ュウの拳をグググっとやるシーンです。
あのシーンがあったからこそZEROで2対1でリュ○とケ○で○ガをボコボコにするイベントがあったんですよね。(^_^;)
PS2版だとそのシステムが普通に出来るのでうれしかったりします。ただ、相棒が前に出すぎるので共倒れになるのがオチなんですが。。。(^_^;)
男1「・・・それにしても、凄い伏字ですね^_^;。。。」
web拍手を送る
小人さんにやってもらいたい気分です。(^_^;)
それにしてもモチベーションがあまり上がってこないですね。
・
・
・
グググ
というわけで劇場版のス○2のベ○が○ュウの拳をグググっとやるシーンです。
あのシーンがあったからこそZEROで2対1でリュ○とケ○で○ガをボコボコにするイベントがあったんですよね。(^_^;)
PS2版だとそのシステムが普通に出来るのでうれしかったりします。ただ、相棒が前に出すぎるので共倒れになるのがオチなんですが。。。(^_^;)
web拍手を送る

線画
まだ途中ですね。とは言っても、もう大半は仕上がっているので後は細部に描きこみをするかしないか・・・というレベルです。
ラフの方はHP上に載せてないですが、今現在の線画と全然違います。(また別物になった^_^;)
何にしても下手なりに頑張ってます。
・
・
・
はやく色が塗りたい気分。。。
web拍手を送る

線画をしてます。
3日ぶり?というわけで、お久しぶりですy@です。
大体毎日ブログも書いてたんですが、ちょっと気分がのらなかったので書いていなかったです。
何だか絵の方も上手く描けない状態なのでラフは控えてます。あまりの駄目さに凹んでしまいそうなので。。。
線画も結構描きなおしているのでこちらでも影響がありそうな気もしますが、ひとまず大丈夫みたいなので作業は継続。。。
・
・
・
その傍らでFF4をまたまたプレイしてたりしますが、ようやく終盤です。なので月でレベル上げをコツコツやってます。
ただ、最後の仲間がまだ入ってない。。。(^_^;)
というか、パーティから外れるキャラクターは基本的に「前に出すぎです」(まるでシュラク隊^_^;)
あと、線画を起こしながらやってるので、連射付きのコントローラーで決定ボタンを連射にして放置です。たまにHPを回復させたり。。。
女4「うん、器用だね♪」
大体毎日ブログも書いてたんですが、ちょっと気分がのらなかったので書いていなかったです。
何だか絵の方も上手く描けない状態なのでラフは控えてます。あまりの駄目さに凹んでしまいそうなので。。。
線画も結構描きなおしているのでこちらでも影響がありそうな気もしますが、ひとまず大丈夫みたいなので作業は継続。。。
・
・
・
その傍らでFF4をまたまたプレイしてたりしますが、ようやく終盤です。なので月でレベル上げをコツコツやってます。
ただ、最後の仲間がまだ入ってない。。。(^_^;)
というか、パーティから外れるキャラクターは基本的に「前に出すぎです」(まるでシュラク隊^_^;)
あと、線画を起こしながらやってるので、連射付きのコントローラーで決定ボタンを連射にして放置です。たまにHPを回復させたり。。。
斜めからは駄目。
先ほど更新したものは昨日の深夜に描いていたのですが、眠かったのと(深夜なので^^;)寝転んで描いていたので、紙を見る角度斜めになってしまいます。
なので描き終わってから真上から見ると微妙に違うものになっているわけです。バランスとかおかしすぎ。(^_^;)
フォトショップなので変形させるとちょうど良く?なりそうな気もしますが、多分上手くいかないので無駄なことはやめておきます。(^_^;)
とりあえず、もっと豪快に描きたいですね。(笑)
というわけで姿勢よく描きましょう。
男1「それで昨日描かれていた線画とやらははどうされたのですか?」
男2「確かに、何か描いていたようだが。」
y@「まだ終わってませんよ。(^_^;)」
なので描き終わってから真上から見ると微妙に違うものになっているわけです。バランスとかおかしすぎ。(^_^;)
フォトショップなので変形させるとちょうど良く?なりそうな気もしますが、多分上手くいかないので無駄なことはやめておきます。(^_^;)
とりあえず、もっと豪快に描きたいですね。(笑)
というわけで姿勢よく描きましょう。
y@「まだ終わってませんよ。(^_^;)」
着色。
差し替えしたのですが、どうも途中で失敗してしまったようです。(詰めが甘いです。^_^;)
途中まではかなり濃い着色だったんですが、大分控えめに彩度を落としたてみました。
それと途中で一度ツールが落ちたためまた工程が戻りました。
ファイルを保存するときにファイル名を付けるタイミングで落ちたので、いじめられているような気がします。(^_^;)
懲りずに作業を再開したのですが、最初の方は色は濃くても塗りは優しい感じで塗ってたんですが、一変してベタベタ塗りに変更したので微妙に違和感があるかもしれないです。
彩度を落としても重ね塗りが結構きいているので結局濃くなってしまいましたね。(^_^;)
それから、差し替え前の画像はラフ庫に移動しました。
今のところブリーフケースは容量が余っているので解像度をちょっと上げて見えるようにしておきました。(特に意味はないです。^_^;)
男1「むむ、y@殿。塗りつぶしツールで色を塗ると全部その色で染まるようですが?」
男2「確かに」
女1「って、この線画、穴だらけね。モニターのドットが欠けてるかと思ったわ。(^_^;)」
y@「すいません^_^;」
割る女の仲間「ん?いじめられているのか?」
y@「ご心配なく」
途中まではかなり濃い着色だったんですが、大分控えめに彩度を落としたてみました。
それと途中で一度ツールが落ちたためまた工程が戻りました。
ファイルを保存するときにファイル名を付けるタイミングで落ちたので、いじめられているような気がします。(^_^;)
懲りずに作業を再開したのですが、最初の方は色は濃くても塗りは優しい感じで塗ってたんですが、一変してベタベタ塗りに変更したので微妙に違和感があるかもしれないです。
彩度を落としても重ね塗りが結構きいているので結局濃くなってしまいましたね。(^_^;)
それから、差し替え前の画像はラフ庫に移動しました。
今のところブリーフケースは容量が余っているので解像度をちょっと上げて見えるようにしておきました。(特に意味はないです。^_^;)
y@「すいません^_^;」
y@「ご心配なく」