忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のリベンジ

エレベーターアクション・リターンズをクリア。
何というかギリギリクリアでした、(^_^;)

パワー重視のキャラクターでプレイしましたが、実際のところはどのキャラクターが使いやすいのか分かりませんが。(^_^;)

基本的に銃を使うときはしゃがみ撃ちが基本なんですが、それ以上に的が低いと狙えないのでそういうのは体当たりでやっつけるといいのかな??

昔プレイしたときも厄介だと思ってたザコのロボット(タチコマっぽい感じだったのでy@はタチコマと言ってました。^_^;)は全部ジャンプ時の膝蹴りで壊せるようなので意外に可愛く思えてきましたね。

拍手[0回]

PR

着色。

差し替えしたのですが、どうも途中で失敗してしまったようです。(詰めが甘いです。^_^;)

途中まではかなり濃い着色だったんですが、大分控えめに彩度を落としたてみました。

それと途中で一度ツールが落ちたためまた工程が戻りました。
ファイルを保存するときにファイル名を付けるタイミングで落ちたので、いじめられているような気がします。(^_^;)

懲りずに作業を再開したのですが、最初の方は色は濃くても塗りは優しい感じで塗ってたんですが、一変してベタベタ塗りに変更したので微妙に違和感があるかもしれないです。

彩度を落としても重ね塗りが結構きいているので結局濃くなってしまいましたね。(^_^;)

それから、差し替え前の画像はラフ庫に移動しました。
今のところブリーフケースは容量が余っているので解像度をちょっと上げて見えるようにしておきました。(特に意味はないです。^_^;)

男1「むむ、y@殿。塗りつぶしツールで色を塗ると全部その色で染まるようですが?」

男2「確かに」

女1「って、この線画、穴だらけね。モニターのドットが欠けてるかと思ったわ。(^_^;)」

y@「すいません^_^;」

割る女の仲間「ん?いじめられているのか?」

y@「ご心配なく」

拍手[0回]

やっぱり楽しい♪

セガサターンのエレベーターアクションリターンズをスティックでプレイしてましたが、楽しいです。

ゲームそのものもナムコのローリングサンダー系なので余計に好きだったりします。(^_^;)

ローリングサンダーとエレベーターアクションリターンズの違いは
ローリングサンダーサイド
・無駄弾を打つとすぐに弾切れになる。
・ドアがあったらどこでも入れる。
・ハイジャンプが出来る
・敵に接触するとダメージを受ける。
・高いところから飛び降りるとダメージを受ける?

エレベーターアクションサイド
・弾切れしない。
・ドアは決まったドアしか入れない。(一度きり)
・ちょっと高い場所から足を踏み外すと死んでしまう。
 (極端に言うとスペランカー)
・ボムが使える(手榴弾)
・敵に向かって走ると体当たりになり、ジャンプして敵に触れると膝蹴り などになり敵を倒せる。
・エレベーターに挟まれる。(一番大事^_^;)

基本的にローリングサンダーを優しくしたのがエレベーターアクションですね。(^_^)
ちなみにローリングサンダーは難しくてy@にはクリアできなかったです。(^_^;)

ローリングサンダー2(メガドライブ版)にいたっては2人同時プレイが出来るので若干簡単な気もしますがやはりクリア出来ないです。(^_^;)



そういえば、人間兵器デッドフォックスっていうカプコンのゲームは完全にローリングサンダーでしたね。おそらく同じスタッフが作ったものかと。(^_^;)

拍手[0回]

磨きます。

SFCの本体を強力なガラスクリーナーでゴッシゴッシしてます。その傍ら銀河英雄伝説をだらだら観ていたり(^_^;)

プラスチックは変色しちゃったらどうにもならないんですけどそうなる前に何かでコーティングしておかないと駄目??のようです。

でも、ゴッシゴッシしたら汚れが凄く落ちました。変色してる部分は仕方が無いんですが、予想外に汚れが落ちたのでちょっと気分が良いです。

やはり「泡の力!!」なんでしょうか??
磨いたあとはしばらくガラスクリーナーの臭いが取れないかと。。。(^_^;)
あと、クリーナーは汚れが付きにくくなると書いてあったのである意味これがコーティングなのかも知れないですね。(^_^)

ガラス以外でクリーナーを使ったのは初めてです。(^_^;)

拍手[0回]

更新です。

トップの更新履歴がかなりアバウトですが、更新したあとにアレもコレもと載せていたのであえて数は書かなかったわけです。

古いものも(1年モノ)混じっていてy@的には是非とも差し替えたいです。線画にして。(下手ですいません。^_^;)

基本的に眠いと集中力が持たないので絵がまともに描けなくなって来ます。・・・y@にカフェインは効きません。よってコーヒーは飲み物です。紅茶なども。(^_^;)

拍手[0回]

WEB拍手

今日の9時頃に拍手をされた方ありがとうございます。(^_^)

ようやく体のコンディションも整ってきたのでガシガシ描いていきたいです。(^_^)

ただ、夏がじわじわと近づいてきてるのでPCには頑張ってほしいところですね。(^_^;)

拍手[0回]

線画中

もとのラフデザインはしっかり描いたんですが、(それでも結構修正してます)変に細かい部分があって線画にしている今、かなり苦戦させられてます。

自分で自分の首をしめるとはこのことですね。(^_^;)

線画はいっぱい作りたいんですが、時間が。。。



それにしても最近色々とパスワードを忘れすぎですね。
何となくskypeを動かしてみたんですが、passが分からない。。。(^_^;)

基本的に使ってもwindows liveメッセンジャーくらいですし。たまに音声を使うときはskypeを使いますがここの所使ってませんね。(^_^;)

音声を使うときは大体垂れ流し状態です。
でも相手がよく寝オチしたりと(^_^;)

友人は悪ふざけが好きなのでメッセをオンラインにしておくとたまにシェイクなどで画面を揺らされるので心臓に悪いです。あとウインクもかなり(^_^;)

声をかけるときはソフトにお願いしますって感じですね。(^_^;)

拍手[0回]

バナーを1個復活

前に間違って消したものを再アップしました。

ひとまず、バナーが増えそうだったらバナーを保管するページを作りそちらに移動した方が良さそうですね。

リンクのページを開いたときにバナーが大量に出てきたら邪魔ですし。(^_^;)

拍手[0回]

とりあえず差し替え。。。

1枚ラフ画から線画に差し替えました。
・・・と言っても、ラフ画と線画が全然違うので描いたわたしもアレレ?という感じです。(^_^;)

一応差し替えなので前の物は撤去しました。前のはあまり上手くなかったので証拠隠滅です。もし画像を持っていてもナイショです。(^_^;)

でも前の物は約1年前の物なので下手で当然ですけど。今のわたしですら自分の描く物に上手いと感じることが無いので、正直なところ描き続けることによって何か得られるのだろうか??とよく思いますけど(^_^;)

楽しく描くことが前提なので下手で結構なんです。(^_^)

何故か線画を起こしているときは隣のゲーム用のモニターでSFCのFF4を進めていたわけで・・・。

最近ほとんどやってなかったのでまだセシルは「あんこくきし」でしたが、ようやくパラディンになりました。あんこくけんは余所見をしながら使っているとHPが無くなってる事に気付かず戦闘不能ということもしばしば。(^_^;)

シャイニングフォースイクサ程ではないですけど、あれは余所見してると次の瞬間にプレイヤーが死んでることがあるのでセーブはしっかりしておかないとちょっと凹みます。(^_^;)

拍手[0回]

趣味。。。(^_^;)

PS1も凄く不調になってとてもじゃないですが、使える状態じゃなかったのでとりあえず、封印。ピックアップレンズは裏表とミラーも磨きましたが、やはり微妙な音がしているのでゲームが動かないです。初心者お断りなレンズ裏とミラーを磨いて駄目だったので他に原因があるんでしょうね。。。(突然読み込まなくなるとクスンクスンと泣きたくなります。^_^;)

レンズのユニットのレールも補強が必要なのかな??全部プラスチックなのでどんどん削れていくという恐ろしい仕様。。。(^_^;)



そういうわけなのでセガサターンを引っ張り出してきて(というか普通に置いてあります。)バーチャスティックプロをテストで使ってみました。

カプコンのワンダー3とD&D(ダンジョン&ドラゴンズ)をプレイしましたが、最高でした。ワンダー3は昔プレイしたことがあるのでちょっと懐かしい気分でプレイ。。。

D&Dもスティックでやったことが無かったのでこれまた最高でした。
アイテムチェンジとかボタンでやるのが凄く良い感じです。。。(^_^)


このゲームは横スクロールアクションでありながら、ステージ中に隠し部屋や隠しアイテム(マジックアイテムなど)が落ちていて普通のアクションではあり得ない仕様になっているのでなかなか飽きないですね。

ただ、ゲームの難易度はかなり高いので実際にゲームセンターでプレイしたらかなりお金がかかることでしょうね。(基本的にカプコンのゲームは鬼のように難しいです。^_^;)


↑とりあえず、これ最高ですね。↑
若干操作感は違うと思いますが、業務用の筐体(アストロシティ)からそのまま取ったような感じなのでモチベーションも無駄に上がります(^_^)。。。

あと、部品もおそらく業務用の部品を使えるのでそのうち部品を注文して交換してみようかと。

ちなみにこれでゲームをしてたら音が聞こえたらしく、家の人にばれて仲良く2人で攻略してました。

ただ、「長椅子が欲しいね」と言われたのでy@も同感です。(笑)

業務用の筐体は管理が大変(ゲーム基盤)なのと場所がなくなるので部屋が空っぽだったら置いてみたいですけどy@には無理ですね。趣味が多いので。

モチベーションがかなり上がったのでその状態で少し作業の方も進めようかと思います。睡眠時間削りすぎ。(^_^;)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]