忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

閃乱カグラBurst

プレイせず放置していた閃乱カグラBurstをプレイ中。(実は今週にはVitaで新作が出るとか。^_^;)
一応Burstが2作目ですが、1作目も入っている?ようで軽くプレイしています。



わりと好評でしたが、プレイを始めて30分ぐらいはちょっと微妙なのでは・・・と思いながらプレイしてましたが。
その理由は
アクションでカクつきやすいのと、色々と大味な作り。
それが理由なのか3D機能はアクションパートでは全く使えない。(3D機能を使うとキレイになる分、処理速度が落ちたような感じになる。)

かといって悪い所が多いかと言うとそうでもない。
特に音周りの気合の入り方は普通じゃなかった。

音の抜けぐらいが良くCD媒体を使っていませんが、音がキレイ。
あと、アクションパートは何故かハードロック/ヘヴィメタルテイスト。

当初和風ロックな音楽がどうとか・・・という内容を何かの雑誌で見たような気がしましたが。(笑)
(和風なロックと言えば六三四みたいな音楽がイメージしやすいですが。)
遊び心のある音楽で、大味なゲームが個人的に大分良い方に化けました。

一作目は8~9時間ほどでクリアだけしました。
途中からストーリー以外のクエスト?はスルーしていました。
実際同じステージをクリアしてレベルを上げる作業だと思ったためですが。

レベルは上げなくても、基本的には空中に打ち上げてエリアルコンボ(空中コンボ)を繰り返せばイイわけでして、エリアルが終わる直後に空中ダッシュで追尾→エリアル再開を3回ほど出来たので、
バランス的にはやや崩れかかっている感はありますが。最終ステージはこれを使わないと勝てなかったですね。

レベルを上げるかエリアルコンボでボッコボコにするか、エリアルコンボでボッコボコにしてレベルを上げるか、

男1「どっちなんや」

女4「どっちも~♪」

男2「どういう流れでこうなるんだ^_^;」

拍手[0回]

PR

ワープ作品

先日、飯野さんの訃報を聞き驚きましたが、
ワープ作品はまともにプレイしていなかったので、
今一度プレイしなければ...と探し物中です。

Dの食卓シリーズ、風のリグレット等は持っていたものの、
エネミーゼロは持っていなかったので近々手に入れてこようと思います。

当時は現在のようにネットといった便利なものは存在しなかったので、
結構知らないことが多かったな、ということに気付きました。(wikiなどでも書いてありましたね。)

作品はプレイ(アクレイムジャパンが発売していたので敬遠していたわけで)してなかったですが、全体で見てもやっぱり飯野さんは発想力が凄かったですね。そしてオールラウンドに色々作れる。

型にはまらないようなスタイルは今のゲーム業界にはあって欲しかったですね。

しかし、訃報が多く悲しいですね。
本多 知恵子さんも亡くなられたと言うことで。

拍手[0回]

表記がおかしい

近々家のネット回線がADSLから光に変わるということで、
少し無線LAN周りを見直そうという感じで、物色中です。

現状では扉一枚で信号が遮断されるほどシグナルが弱いので、全ての機器に対して無線LANは有効ではないので、アクセスポイント的なものを増やそう!!と思い立ちこの辺が安いのではとチョイス。
↓↓



基本的にはバッファロー製品と同じように使えるみたいなので、この辺りを買っておこうと思います。
前は2000円を超えていたはずなので、ある意味買い時なのかも知れないですね。

ただ、わたしもそこまでネットワ-ク周りについては詳しくないのでアレですが、
amazon上では表記の仕方が悪いのでこれはアクセスポイント用なのか親機なのかハッキリしないのでメーカーサイトで要確認といったところでしょうか。

これは難しい

拍手[0回]

大掃除中

ここの所は大掃除モードですね。
要らない物を処分したりと、部屋の作業スペースやらを大幅に確保しよう・・・というつもりですが、
例によって、進みが良いはずも無いですが(苦笑)

ただ、明らかに使わない物や、コントローラーから部品取りするものはガワを排除し、
基板で管理したり・・・という感じですね。

以前ネオジオのコントローラーを何とか出来ないか、という問題の答えが分かったので、
近いうちにそれらのコントローラーなどを材料に使い勝手の良いネオジオスティックを作ろうと思ってます。

ネオジオやファミコンは基板から信号がダイレクトに通っているので、
基板が無くても配線だけで行けてしまうのは、半田付けが苦手な人にはガッツポーズしたくなるところ。

ただ、問題はコントローラーコネクタの15pinが手に入らないので後日通販でオスメスを各種揃える必要が有りそうですね。(楽しみです)

拍手[0回]

お久しぶりです。

先日四十九日を終えて一息ついている感じです。
色々とやり終えたような気もしますが、今生きているのはわたし達なので、
生きている限りは頑張ろうと思います。(^^)

納骨の際に近くに愛犬の墓石というのがあり、今の世の中何でもあるんですね~、とちょっと感心してしまいました。

しかし、ここ半年から一年は妙に第六感が働いているのでは?と思えるような事が多々あったので、
しばらくは何も無いことを祈ります。

通夜の前日や病院から危篤状態だという事の連絡が入る前にも、何かが見えた感じがしましたし。(火(灯火)が消えるイメージ)その時にまさか!?と思ったものの、(認めたくは無いものだと)嫌な寒気を感じながら黙っていたら、その1,2時間後に電話がかかってきたという。

それ以外にもあったんですが、やっぱり不思議ですね。第六感というのは。
ただ、その六感で回避できるものがあるなら今後とも何か見えると良いな・・・とは思います。

では、一応復活ということで、またちょくちょくブログの方に手を入れていきます。(内容は微妙ですが^_^;)

拍手[1回]

ありがとう。

先日身内に不幸があり、精神的な面でもやはり辛く、やはり故人に対する思いが強かったんだと思います。

息を引き取るギリギリに間に合ったのももしかしたら、頑張って待っていてくれたのかも知れないです。意識はもう無かったのですが、それを思うと目頭が熱くなります。

大事な人がいなくなった・・・。それの意味するものは大きい。

わたしが生きている限りは会えませんが、何故か不思議と近い将来また会えるような気がしてなりません。

だから、わたしはさよならだけは言いません。

「また会いましょう。」と
いつか再会した時には積もりに積もった話がしたいですね。

本当に大好きだったのはきっと伝わっていると信じています。
96歳まで生きてくれて本当にありがとう。(波乱の人生でしたが。)一緒に過ごせた時間はただただ、あたたかかった。・・・あと、過酷な戦争を生き抜いて来ていたので、体力、メンタルでも信じられないほど強かった。そして戦争で満足に食べられるほどの食料も無かった時代が影響して、生前でも食べ物に対する意識は凄かったです。(好き嫌いは多かったですが、残さず食べなければいけないというのもあったのかも知れません。)

気が強い人だったけど、わたしには本当に優しかった。(甘やかされていた)怒られたことよりも優しくされた事の方がはるかに多かった。

大人になってからはたまに口喧嘩をする事もあったけど、それも良い思い出。

わたし自身数年前にはもうあまりのショックでどん底まで精神面がボロボロになっていましたが、今はそのときと比べてもずっと心が穏やかで、越えられないと思っていた悲しみも乗り越えていました。

毎年歳を重ねつつ(無駄に)も何も変わっていないと思っていた自分も少しずつ変化があったんだということに少しだけ自分を褒めたくなりました。(基本的にダメダメですが^_^;)

それでもやはり悲しい、「もう会えない」という寂しい気持ちは当然ながらあるので、気持ちを整理しておこうと思います。

長くなりましたが、そういった諸事情でしばらくはブログの方はお休みします。

近いうちにはまた再開しますので、全く期待せずお待ち下さい。
では(^_^)


男1「期待するなと言われると何か期待してしまいますね。(^_^)」


男2「一応期待しておこうか(^_^;)」

拍手[1回]

手元に置いておきたいイラスト用アイテム



イラストによる武器辞典。

表紙イラストが派手になっていたものの、
随分と昔に出ていた物のほぼ廉価版。



ボロボロだったので、去年廉価の方で買い直したわけですが。
廉価版を最初に見かけたのは何故かコンビニだったこと。雑誌の並んでいる脇で展開されていたという驚き。(コンビニ内でテンションが異常に上がってました。)後に書店等で購入したのは内緒ですが。

この手の本は平均2000円近かったので、今後も色々出てくることを祈るばかり。(資料としてよりも読み物として好き。)

しかし、昔の武器辞典は高い。。。



ネーミングは記憶に無いので、廉価なのかわかりませんが。
(一部誤りがあるとかないとか^_^;)
これも価格が安く、たまに読んでみたりします。

拍手[0回]

HPの更新

今年はHPをどういう風に変えていこうかと考え中でして、
現状のままイラストサイトでいくのか、それともまた違うものにするのか、
何か方向性が欲しいというのがその理由。
「2005ー2013」とHP側を書き直していて、もう8年目突入かと振り返ってみても、
結構な時間が経過したんだとちょっと遠い目。

でも方向性を持ったとしても、それを保つためにはやはり時間は必要。



それでもイラストは本当に下手くそですが、(上達するのは既に諦めてます)絵そのものは好きというのは今でも変わらないですね。ただ実際に描く必要があるかというとまたその必要は無いわけですが、上手い人は山ほどいるので。
それでもたまに書店でその手の本を見かけると手に取ってしまいますし、買ってしまったりもします。・・・何と言うかこの好きに対して画力が伴っていれば言うことなしなんですが。(苦笑)

イラストを除いたとすると、残るは本格的に始めて1年ぐらいのDTM(音楽)。
色々と機材なども集めたおかげで幅も広がったのは事実。

DTMを本格的に始めた理由はサークルでの活動がきっかけで、それ以前はちょっと譜面をいじるぐらいのレベル。クオリティをあげるために色々調べるうちにこれもまた知識が付いたのですが。結局は機材の力に頼りきっているのは残念ながらに事実。

先日アップした年賀イラストも最終的な仕上げ部分でズルをしてしまったのは内緒ですが。
でも、過程を飛ばしてしまっても、その過程で行われる内容を理解していれば、それは時間の短縮にもなるので、捉え方によっては非常に良い。

アレ、何か話が暗い方に向かってるぞ。(苦笑)

結論としては何か特化したものが欲しいということですかね。
と、長々と考えたものの最終的に欲しいものは無限に使える時間。
これに尽きるわけですね。

考えるとテンションが上がったり下がったりと忙しい事がわかったので、
好きなことを好きなだけやることにしようと思います。

よく分からない感じですが、今後とも懲りずにHP等お付き合い頂ければと思います。(^_^)
では、この辺で。

拍手[0回]

メッセンジャーが無い

あけましておめでとうございます。
早速メッセンジャーが使えなくなっていたので、
これはトラブル発生かと思いきや調べて見ると、

「Windows Live Messenger」、2013年第1四半期に終了 Skypeに統合

まさかのサポート終了?。
少し前にskypeとメッセンジャーの連携を取っていたので、どういうことかと思い、そのまま忘れていたわけですが。

恐らくskypeをアップデートしたときに全部持っていかれてしまったかと。

突然だと驚きますね。しかし、知り合いなどのアカウントとかはどうなっているのかがやや不安ではありますね。ちゃんと移行されていれば問題ないですが。(^_^;)

一旦webメッセンジャーから入ってアドレス帳の回収作業開始

拍手[0回]

kindleアプリの互換性

気になったのでトライして見た所。

通常のandroidタブレットではgoogle playが標準ですが、
amazon appをインストールしたところ、kindle用も使えそうな感じを漂わせていたのでやや印象が変わりました。
(インストールのタイミングで何か「住所とかを確認??」をさせられたので途中で中断。)

でも、内容的には似ているので、実は両方互換性があるのでは??という事も考えてしまいますが、実際の所どうなんでしょうね。

現状ではまだ購入予定は無いので、もっと改良されたものが出るならそれがベストなタイミングだと思ってます。

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]