偽・自動書記
ブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういう時期
何がそういう時期かというと、「蚊」ですね。
わたしのところでは既に5月を過ぎたぐらいから発生してます。
それで二の腕もいっぱい刺されました。
蚊の活動時期はだいたい11月ぐらいまでなのでかなり厄介ですね。
年々活動時期が伸びてきているように感じるので恐ろしいです。(^_^;)
水溜りとか湿気が多いと駄目なので何とかしておきたいです。
よく遊びに来ている黒猫君も蚊に刺されて自分で掻いてしまったんでしょうね。ちょっと部分的に毛が無くなってました。それ以外は喧嘩して毛が部分的にゴッソリ抜けてましたけど。(ちょっとかわいそう。でも喧嘩は強いみたいです。^_^;)
昔、家にいた猫はこれまた白黒の猫と三毛猫がいたんですが、異常に逃げ足が早かったですね。敵と思われる猫が現れると大体その時には逃げ切っていたので。(というか、喧嘩が凄く弱かったです。それ故に逃げ足が凄かったです。^_^;)
でも、その猫には1度助けられたので感謝してますね。
ある夏の夜に、気分転換に外に行ったとき、その猫がいたんですが、案の定じゃれてきます。途中からずっと不自然に同じ方向を見ていたので何かいるのかな??と思って猫の視線と合わせたら物が燃えてました。(^_^;)
というか、猫には分かってたんでしょうね?実際に近づくまでそれほど火は強く見えなかったので見逃して家の中に戻りそうでした。
それで燃えている物を動かしたらかなり燃えていたので危うく火事になりかけたと。。。火を消すときに結構やけどした覚えがありますね。
夏は蚊取り線香とかで火事になることもあるでしょうから気を付けたほうが良いですね。今はそれに代わるものがあるので問題無いですけど。
・
・
・
今思い出すと家にいた猫は夜に玄関の近くを通ると音に反応して玄関側を見るのでいつも目が光ってました。2匹いたら4つの目が光ってるわけで。(結構怖いですよ^_^;)
わたしのところでは既に5月を過ぎたぐらいから発生してます。
それで二の腕もいっぱい刺されました。
蚊の活動時期はだいたい11月ぐらいまでなのでかなり厄介ですね。
年々活動時期が伸びてきているように感じるので恐ろしいです。(^_^;)
水溜りとか湿気が多いと駄目なので何とかしておきたいです。
よく遊びに来ている黒猫君も蚊に刺されて自分で掻いてしまったんでしょうね。ちょっと部分的に毛が無くなってました。それ以外は喧嘩して毛が部分的にゴッソリ抜けてましたけど。(ちょっとかわいそう。でも喧嘩は強いみたいです。^_^;)
昔、家にいた猫はこれまた白黒の猫と三毛猫がいたんですが、異常に逃げ足が早かったですね。敵と思われる猫が現れると大体その時には逃げ切っていたので。(というか、喧嘩が凄く弱かったです。それ故に逃げ足が凄かったです。^_^;)
でも、その猫には1度助けられたので感謝してますね。
ある夏の夜に、気分転換に外に行ったとき、その猫がいたんですが、案の定じゃれてきます。途中からずっと不自然に同じ方向を見ていたので何かいるのかな??と思って猫の視線と合わせたら物が燃えてました。(^_^;)
というか、猫には分かってたんでしょうね?実際に近づくまでそれほど火は強く見えなかったので見逃して家の中に戻りそうでした。
それで燃えている物を動かしたらかなり燃えていたので危うく火事になりかけたと。。。火を消すときに結構やけどした覚えがありますね。
夏は蚊取り線香とかで火事になることもあるでしょうから気を付けたほうが良いですね。今はそれに代わるものがあるので問題無いですけど。
・
・
・
今思い出すと家にいた猫は夜に玄関の近くを通ると音に反応して玄関側を見るのでいつも目が光ってました。2匹いたら4つの目が光ってるわけで。(結構怖いですよ^_^;)
PR
意外に音楽が
GBAのゲームはいつまで出ていたかは知りませんが、マザー3(2006年)はGBAの後期ぐらいなのかな??(テーブルが狭いのでスティックの上^_^;)
何となくこの間購入したんですが、そして何となくサウンドテストとかやってみたら音楽がイイ(これがGBAとは^_^)
GBAは基本的に音は凄く良い訳ではないので何かこだわりを感じました。サウンドテストはゲーム上サウンドプレーヤーと言われているだけあって、最初から通して聴けます。。。(ランダムとか出来ないですけど^_^)
・
・
・
GBAは結局何年までゲームが出ていたんでしょうね??
SFCもニンテンドウパワー(ゲーム書き換え)を含めると2000年までゲームが出ていたので。
右のカートリッジがニンテンドウパワーの書き換えカートリッジです。
調べてみたら、まるでPSのメモリーカードのように使用しているので驚きました。(というか普通にフラッシュメモリです。^_^;)最大で7タイトルがそのカートリッジに入ったそうです。
でも、バックアップの電池はきっとCR2032なんでしょうね??(^_^;)
斜めからは駄目。
先ほど更新したものは昨日の深夜に描いていたのですが、眠かったのと(深夜なので^^;)寝転んで描いていたので、紙を見る角度斜めになってしまいます。
なので描き終わってから真上から見ると微妙に違うものになっているわけです。バランスとかおかしすぎ。(^_^;)
フォトショップなので変形させるとちょうど良く?なりそうな気もしますが、多分上手くいかないので無駄なことはやめておきます。(^_^;)
とりあえず、もっと豪快に描きたいですね。(笑)
というわけで姿勢よく描きましょう。
男1「それで昨日描かれていた線画とやらははどうされたのですか?」
男2「確かに、何か描いていたようだが。」
y@「まだ終わってませんよ。(^_^;)」
なので描き終わってから真上から見ると微妙に違うものになっているわけです。バランスとかおかしすぎ。(^_^;)
フォトショップなので変形させるとちょうど良く?なりそうな気もしますが、多分上手くいかないので無駄なことはやめておきます。(^_^;)
とりあえず、もっと豪快に描きたいですね。(笑)
というわけで姿勢よく描きましょう。
y@「まだ終わってませんよ。(^_^;)」
キーボードのトラブル
何となく調べていたんですが、
たまにキーボードがおかしくなる(正しく入力できない)・・・というのは「ワイアレス」仕様のキーボードなどはおかしくなる事があるみたいですね。
コレを書いていて思い出したんですが、わたしの友人MOJU氏もワイアレス仕様のキーボードを使っていたんですが、微妙におかしいような話を聞いた記憶があります。(^_^;)
まずワイアレスだと電池切れや障害物があると認識が甘くなるかと思います。
あと、USB接続のキーボードだとたまにおかしくなるかも知れません。
USBですし。(^_^;)でもコレがおかしかったら他のUSB機器にも影響が出そうな気がしますね。
一番無難なのが安くて安全なPS/2接続のキーボードですね。多少乱暴に使っても壊れないですし。というか、乱暴に使う方法が思いつかないですね。(^_^;)
USB接続の(ワイアレス除く)キーボードでもおかしい場合はやはりキーボードのドライバーなどに原因があるかも・・・です。
ワイアレスは高いので使ったことありませんが安全に使えるなら多少線がゴチャゴチャしてても文句は言いません。
それ以前にわたしの作業部屋はゲーム機などのケーブルでカオス状態です。(^_^;)
たまにキーボードがおかしくなる(正しく入力できない)・・・というのは「ワイアレス」仕様のキーボードなどはおかしくなる事があるみたいですね。
コレを書いていて思い出したんですが、わたしの友人MOJU氏もワイアレス仕様のキーボードを使っていたんですが、微妙におかしいような話を聞いた記憶があります。(^_^;)
まずワイアレスだと電池切れや障害物があると認識が甘くなるかと思います。
あと、USB接続のキーボードだとたまにおかしくなるかも知れません。
USBですし。(^_^;)でもコレがおかしかったら他のUSB機器にも影響が出そうな気がしますね。
一番無難なのが安くて安全なPS/2接続のキーボードですね。多少乱暴に使っても壊れないですし。というか、乱暴に使う方法が思いつかないですね。(^_^;)
USB接続の(ワイアレス除く)キーボードでもおかしい場合はやはりキーボードのドライバーなどに原因があるかも・・・です。
ワイアレスは高いので使ったことありませんが安全に使えるなら多少線がゴチャゴチャしてても文句は言いません。
それ以前にわたしの作業部屋はゲーム機などのケーブルでカオス状態です。(^_^;)