忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームサイドはまだ終わっていなかった!?

17日にシューティングゲームサイドVol.1なるものが本屋に並びそうなので一応購入しておこうかと。
ゲームサイド編集部なので楽しめる内容になっているはず。

タイトル通り今回からはシューティングばかりをピックアップしていく気がするので、マニアックなタイトルも色々掘り下げていくかと。

なので、逆に定番と言われるシューティングゲーム意外が非常に気になるところです。(ゲームサイドならではの^^;)

興味深いです。

拍手[0回]

PR

おはようございます。

おはようございます、y@です。

昨日は用事などで名古屋を歩き回っていたので、そのついでで




WiiのホスピタルとPSPのエースコンバットジョイントアサルトを購入。
どちらも半額だったので悪くないかと。

ホスピタルはカドゥケウスシリーズの仲間でしょうから多分それなりには楽しめるはずかと。(他シリーズは未購入^^;)


エースコンバットは正直な所悪い評判が目立っていたので、若干躊躇しましたが、一応シリーズはプレイしているわけなのでおさえておきました。

何でも、マルチプレイじゃないと物理的に進めないステージがあるとかないとか。
例えば左右から同時に攻撃を仕掛けるとかそういった感じですかね。

あと、据え置きじゃないのでやっぱりグラフィックや迫力は劣るはずなので、そこは仕方が無いと思います。



近いうちにプレイしておきたいところです。(^^;)

拍手[0回]

おはようございます。


結局購入してしまったPS3のジェネシスコレクション。

後でプレイしてみます。
ただ、PS3でメディアがブルーレイなのでもう少しタイトルを入れてもいいのでは?と感じてしまいますね。

一応XBOX360にあわせているのでしょうけど。

何故かダイナマイトヘッディー(トレジャー製作)が収録されているので久々にプレイですね。
当時敵で出てくる丸山が凄く印象的でした。(笑)



話は変わりますがy@はブルーレイはあまり好きではないですね。記録面が薄すぎて全く研磨が出来ないなど、うっかり傷をつけてしまった場合はアウトという理由で。
PS3やWiiはディスクトレイが無いので時々心配になります。(笑)

その点ではDVDは研磨するだけの厚みがあるだけに・・・無難で良いかと思います。(何故かディスクに傷が付くこと前提^^;)

ただ、ブルーレイは映像作品に限っては非常にきれいでした。DVDには出来ない品質。

何にしても傷が付いて困る場合はもう一本用意しておく必要があるのかもしれないですね。(モノによりますが。^^;)

拍手[0回]

雨がよく降ります。

少しだけまた絵の方をちょこちょこと作業中です。
でも、ここのところはデフォルメしたものしか描いてませんね。(着色もまだ)

仕事の方で渡されたイラストもデフォルメで配色とか考え中でまだ仕上がっていないという。(コラ^^;)

とりあえず、この後出掛けなくてはいけないので、雨に困りそうですね。

では、この辺で。

拍手[0回]

クローラー

こんばんは、y@です。
夜から雨が降り出してきて、湿度が上昇中ですね。

少し前にこのブログのアクセス解析をしてみたところ、知らないうちにクローラーが決まった時間に
巡回しに来ていることが発覚したのでブロック(気持ちが悪かったので)を試みてみましたが。



とりあえず、無理でした。(笑)

人が巡回していたとしたらアクセスページもpage1(page1の層)になるはずですが、あるはずの無い99pageや20pageなどをアクセスしていたので、さすがに。(^^;)

しかし、ブロックをしたところ、適用されていたのがpage1のみだったので、それはアクセス出来てしまうな~という感じです。

悪あがきをしていた形跡にお気付きの方もいらっしゃるかも知れませんが。

多分無理だとは思うんですが、HP上で使っているロボット避けでしばらく試してみようかな??とプラグインで設定してみました。

その辺はあまり詳しくないので、実際の所どうなんでしょうね??(^^;)

拍手[0回]

侍道3




XBOX360版の侍道3をプレイ中。

抜刀状態で人目に付くと基本的に襲われるので、なるべく抜刀しないようにプレイしてましたが、それでは面白くないので、速攻で悪行プレイ。

強そうな敵から刀を奪ったりとついつい?コレクションしたくなりますね。

例によって強度が弱い武器は堂島のお店(鍛冶屋)で鍛える感じですね。1の時は強化した後にお金を払う感じだったのでたまにお金が足りなくて堂島に追いかけられて(フィールドから何故か出れなくなる)殺されてしまうパターンが結構あったので、安心ですね。

拍手[0回]

揺らいで仕方がないです。

PS3・xbox360 Sonic's Ultimate Genesis Collection


↑随分と前に海外のみで発売されたタイトルで35タイトルぐらいがジェネシス(メガドライブ)ということで、残り5タイトルぐらいがアーケード版を収録。(ファンタジーゾーン、スペースハリアーなど)
たまらない一本となってます。

実はPSP版でも同等のものを購入してたりしますが、(^_^;)タイトル数で言えば(内容でも)、据え置きハードの勝利ですね。

何より高画質モード的なモノがあるとかないとかで結構キレイとのこと。
プレイせざるを得ないですが、ここのところ色々購入していたので非常に悩ましいですね。

ただ、このタイトルは一つ問題があって、ジェネシス版なので言語がすべて英語ということ。
何となくニュアンスでわかりますが、やっぱりRPGは辛いですね。

ちなみにファンタシースターシリーズのパッケージイラストは↓こんな感じで洋テイストになってます。(このキャラクターは誰だ!?笑)


そして収録されていると思われるコミックスゾーンは、ジェネシス=FM音源=凄い、と再認識せざるを得ない音楽でした。もともとメガドライブ後期のタイトルだったこともありますが。



むむむ、迷って仕方がないですね。(笑)

拍手[0回]

円卓の生徒

ウィザードリィエクスでおなじみのteam muramasaの円卓の生徒がXBOX360で
年内か来年の春ぐらいにはリリースされるのではないかと。

ちなみにPC版はまだ全然終わってませんが。(コラ^^;)

移植されるのはXBOX360だけですが、きっと追加要素等が色々あるとは思います。(ダウンロードコンテンツの可能性は大?)

PC版をプレイして思ったのがまずモンスターのカッコ良さが異常で音楽もキャッチー。
y@の場合これだけの理由で購入出来ます。(笑)

ただ、キャラクターが何故かファルコムの方でしたね。故にライトな感じ見えたりします。



本家の方は確かカニ歩きで真横移動が出来なかったのでその辺が同じでしたね。

本家から外れてしまいますが、スピードを要求されるBUSINやDS版のウィザードリィはそれが無いとバランスが非常に悪くなってしまいます。(エンカウントやトラップに掛かり放題という罠。)

何にしてもまだ情報が少ないので、気になるところです。



そして、今秋発売の剣と魔法と学園モノ3を予約済みという感じで3Dダンジョンモノがまた一本追加。(コラ^^;)

拍手[0回]

トランスコーダーが必要?

WiiなどをPCモニタで遊ぼうとするとまずアップスキャンコンバーターは必須ですが、
どうもそれだけでは画質が安定しないのであまり綺麗じゃないです。

もともとWii自体がHDMIのような高画質じゃないのでそもそも無理ですが、(あとテレビじゃないのも原因)

ひとまず、トランスコーダーなどを中継させて信号を変換すれば、プログレッシブ表示ができるとか。。。
そもそも使っているモニターがsync on greenに非対応ですが、これは無視してしまうんだろうか??

ちょっと難しいのでもう少し調べてみようかな。。。



男1「音楽も映像もプログレにこだわるとは。何というプログレ三昧(^^;)」

女4「趣味と趣味がかぶっちゃったよね♪」

拍手[0回]

トールケース

おはようございます、y@です。ここ数日眠い&体調不良&風邪で色々とダメですね。

久々にXBOX360を起動したのでここ最近は稼働率がかなりのものです。

それはそれとして、棚などに収納していたはずのDVDケースが凹んだりしていたので(凹みが意外に多かったです)、かなり困ってますね。後、平積みしていたのは基本的にアウトな感じでした。

もともと、最近のゲームのトールケース(特にPS2やXBOX360)はエコか何かで強度が全くないので凹んだり、ねじれたような状態(一番最悪です。^^;)になってケースが閉まらなくなったりとかいろいろあります。

というわけでケースの予備を入手したくなってきたわけですが、基本はアマレー社のケースと思いますが、
XBOX360サイドはSCANAVO(スキャナボ)社というヨーロッパの方?のメーカーでした。
強度が弱い上に同じ色(黄緑)も手に入らない感じなので、強度重視で考えてみようかな??といった感じです。

プラチナベスト風に半透明なグレーで揃えてみるのも面白いかも。(目的が違う^^;)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]