忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の更新です。

y@です。

ちょうど1ヶ月ぶりの更新ですね。(サボリ過ぎ。(^^;))

一応仕上げるには仕上げましたが保存をする瞬間にツールが落ちてしまいかなりガクっという感じでした。

保存前に細かい装飾を描いてたのでさすがに何度も描きたくなかったので今回はシンプルということで・・・。

何というか、不正な処理をした・・・とかそういうのも出なかったのでちょっと納得がいかなかったり・・・win95、98だと何もしなくても不正な処理になるのでアレはアレで洒落になりませんが。ワードやエクセルでもなりますからね。

何にしても普通に何事もなかったように落ちてもらうのは困ります。前にもありましたが。(^^;)

それと縮小すると線が潰れてしまうのでそういうのもちゃんとクリアできないと駄目ですね。とりあえず、シャープ処理だけして誤魔化してますが。(^^;)

普通に見られて、良くもないけど悪くもないって感じだったらわたしとしては幸いです。

これなら、遊びで考えていたのですが、杖からクイズとかで使うような○と×のものに変えても面白かったかな・・・なんて思ってます。それか棒の先に手が付いていて指示棒みたいになっているものとかでも良かったかなと。

という感じで、遊び心は欲しいですね。

拍手[0回]

PR

ラフがいっぱい。

前にSAIで途中までペン入れしたものが手付かずだったのでまた次にでも仕上げようかと思います。

前の時は突然ペンツールが行方不明になったので放棄しちゃいましたが、データをまた更新したら復活するかと思いましたが、しなかったです・・・ですが、いじっていたら変なところにペンツールが隠れていたのでビックリしました。一応格納??されていたのでしょうね。



↑思い切り途中です。眉がない!?(^_^;)↑

拍手[0回]

まだいじってます。

y@です。

まだ髪の色を変えたりといじって遊んでます。そろそろ仕上げたいところですが・・・もともと凄いものではないのですぐに仕上がってもおかしくはなかったのですが・・・。

後少し装飾とかを増やすなりして仕上げようかと思います。あのクオリティで仕上げるの??なんて思われてるかもしれませんが、ごめんなさい、あまり変わってません。

何というか自分らしい描き方を模索しているのですが、どうしてもアナログっぽい感じになってしまうので、もっと頑張らないといけないですね。

きっと手順とかがおかしいのもありますが。

一応は着色に関しては最初に影をつけてから肌、目、服、髪みたいな感じに着色していきます。目などは本当はその絵で一番重要かと思いますがわたしの場合はそこまで重視していません。着色範囲の広い部分を重視していますね。

例えば長い黒髪の人だったらそこを重視して着色していきます。遠目に見て一番先に目に入ってくる色が重要かな??なんて思っています。

とりあえず、紙で描いていますのでトレースはしっかりやった方が良いですね。PC上でも構わないのですが。(^^;)

というか、最近は自作トレース台はあまり利用していなかったりと。ちょっとしたテーブル状態になってます。結構便利なんです。(^^;)

それにしても最近怖い話とか調べてたので夜とか背後が気になって仕方ありません。怖いもの苦手なのであまり落ち着かないです。自業自得ですが。おかげで気持ち涼しい感じです。(^_^;)

PS2で発売されたテクモの零シリーズも結構危なそうな話があったみたいです。特に3作目が。・・・何というか、想像したくない話でしたね。(^^;)何も無いのが一番。

拍手[0回]

掃除

y@です。

そういえば、この間エアコンの掃除のことを書いてましたが、掃除はしました。しましたが・・・。キレイ度でいうと70%って感じですかね。

羽根の部分などは場所が場所なだけにどうしても掃除が上手くいかなかったです。とりあえずある程度目に見える埃は落としました。

普通にカバーを外して大量についている埃を払い、ブラシなどで大体落としてからスプレーを使いましたが、使った量が足りなかったのかな??それほど下には垂れてきませんでした。結構スプレーを使うと下に垂れるような話は聞くのですが・・・。スプレーによって違うのかな??

電源付近は一応ビニールなどで保護してやっていたので試運転させても動きました。(ひとまず動いているのでOKかな)液がそのあたりにかかっていたら恐ろしいですね。鬼の形相で怒られそうです。(^_^;)

試運転中はその使ったスプレーのハーブの香り??でスッキリしてました。わたしは作業中に髪とかにかかってしまったので嫌な感じでしたけど。

結論としては汚れが酷くなる前にやらないといけないですね。落ちない部分もあったので。

拍手[0回]

ちょっといじったりと。

y@です。

じめじめで暑い日が続いてます。

怖い話とかは苦手ですが、その手の本とかを怖いもの見たさに読んでみたりとか・・・、そして家から少しいったところの廃墟が載っていたりと・・・何か出るとか出ないとか。・・・建物の前はよく通り過ぎますが(^^;)

何にしてもそういう話をネットで調べるとこんなにもあるのか!?とちょっと驚いてしまいました。ヤバイ写真とかもかなり載っていたので寒気がしてきました。(う、写ってる(-_-;))何にしてもそういうものを調べる人は勇者ですね。というか、実際に歩いていて何も見えないわたしは凄く幸せですね。

それはそうとまた色をいじっておりました。

↑色というか色々ですね。↑

拍手[0回]

脱・・・力。(^_^;)

y@です。

7月になりましたね。

今日は完全に気が抜けていて作業は全然進みません。といつものことながら状況は変わっていませんが・・・。(^_^;)



何となくどんな色にしようかな??と色を変えて遊んでる状態です。(^^;)

拍手[0回]

首が・・・。

こんばんは、y@です。

寝違えたわけではないですが、首がかなりおかしく鈍い頭痛で苦しめられてます。そして何より暑い。(^^;)

今日も32、3度はあったようなので暑いわけです。
今年も気温の記録は更新してくれそうな気がするのでマイPCはかなり危険です。というか、熱に弱いものってかなり多いですね。

ギターなどは湿度に気をつければとりあえずは大丈夫ですが、PS2も結構熱くなるので長時間プレイは危険ですね。というか、外付けのファンをつけるっていうのも良いですね。基本的にゲームを集中して始めるとなかなかやめませんので。(^^;)

熱対策って重要ですね。

それにしても、今日は月末ですか~。早い早すぎるよ。(--;)
作業もあまり進んでいないし。ちょっと凹みそうです。自業自得ですが。

ギターにポリッシュをぬってみたらツヤが出たような出てないような微妙な感じです。ちなみにタカミネのエレアコです。あまり変なところに塗るとまずそうなのでボディの表だけと中途半端にやってみました。結構この手のクリーニンググッズは多いのでどれを使ったら良いのかあまりわかってません。今度詳しく調べた方が良いですね。フレットのあたりとか気になってきそうですし。・・・そういえば、エフェクターに電池を入れっぱなしにしてたので大丈夫かな??

キーボード派なのにギターですか??とわたしの知り合いだと言ってきそうですね。

拍手[0回]

天候

y@です。

今日はおかしな天気だったみたいですね。わたしの方は一時的に強い雨がザーっと降った程度でしたが、四国の方が暑かったとか・・・。大変だったでしょうね。(--;)

古いデザインや最近描いたもの途中のものなどを意味も無く並べて良いものを選んでいます。

1枚のデザインだと物足りないような感じなので、2枚を組み合わせたりして、1枚にしようかと思っています。考え方がその時と違うので今見るとなかなか良い物になりそうな予感がしてきます。所詮は予感に過ぎませんが。(^^;)

それと、基本的にわたしはまずシンプルに描いてその上からゴテゴテとやっていく方なので上のような作業はたまにやります。

最近タブレットもお休み中なのでそろそろ着色したいですね。USBハブには何もささっていないのでさびしいです。そうでなくても色んな配線がカオスになっているので一度配線もきれいにまとめないといけないですね。本当にカオスという言葉が相応しいぐらい線が絡まってます。PCの後ろの話ですけど。(^^;)

拍手[0回]

次はエアコン?

y@です。

少し前タワー型扇風機は掃除しましてすっきりしましたが、次はエアコンを掃除しないといけないそうでとても嫌です。(^^;
土日を使って掃除かな・・・。(--;)

わたしの部屋にはエアコンは付いていないのでPCを長時間使っていると地獄になります。エアコンがあると快適ですけど、これも掃除していないとかなりやばいです。

フィルターは全然許容範囲ですが、中の羽根が埃でびっしりでした。
わたしはこれを掃除しないといけないのかと思うと・・・。強敵だ。

ひとまず、エアコン用のスプレーを購入かな。


拍手[0回]

ラフしかないです。

またまた、こんばんはです。

最近紙を無駄に使っているのでラフの枚数が随分と増えてきました。
使えそうなものはそれほどは無いですが・・・。(^^;)

結構途中までしか描いていないものがあるのでそれに加筆して仕上げたりしています。実際のところある程度まで描いて詰まった場合は後日加筆する方がわたしとしては納得のいくレベルになる(後日見るとまた納得がいかなくなりますが。(^^;))ので当たり前のような作業になっています。(進行が遅くなりますが。)

あと、この頃は頭身をかなり落としているのでたまには少し大きい頭身のものを描かないといけないですね。

ひとまず、気に入ったものに着色してアップしていこうと思います。
それにしても体が1つなので効率よく作業しないと色々出来ないですね。

それから、この間設置したお絵描き掲示板も利用しようかと思います。皆さんもバシバシ使ってあげてくださいね。(^_^)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]