偽・自動書記
ブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土砂降り
こんばんは、y@です。
夕方に思い切り降られてびしょびしょで酷い目にあいました。
というか、濡れすぎて風邪をひくかと思いました。(^^;)
天気の悪い日は傘はちゃんと持ち歩かないといけませんね。
まだイケル、まだイケルぞ~、何て思って雨に降られましたから。(^^;)
そして作業は線画をスキャンしただけで進んでおりません。
その分テイルズオブリバースが進んだわけで・・・。もうそろそろクリアなので終わり次第??作業に戻ろうかと思います・・・。でも、また違うゲームを始めそうな予感が・・・。(^^;)
テイルズオブリバースは戦闘時は3ラインのフィールドで戦うわけですが、セミオートで戦っていると一番奥のラインにいても手前まで移動できるので実質ラインというよりも奥行きがあるって感じですね。・・・でもリバースは全然人気が無かったようで。(--;)
やはりテーマが「人種差別」っていうのが問題だったんでしょうね。
例えゲームで差別は消えたとしても現実は難しいですからね。結局は理想論になってしまうわけですから。それでも理想ぐらいは持っていたいですね。(^^;)
しかし、最近のテイルズシリーズはテーマ性を出して作ってますね。でも、わたしはヴァルキリープロファイルなど、トライエース作品(元々同じですけどね。)の方が好きですが。(^^)
夕方に思い切り降られてびしょびしょで酷い目にあいました。
というか、濡れすぎて風邪をひくかと思いました。(^^;)
天気の悪い日は傘はちゃんと持ち歩かないといけませんね。
まだイケル、まだイケルぞ~、何て思って雨に降られましたから。(^^;)
そして作業は線画をスキャンしただけで進んでおりません。
その分テイルズオブリバースが進んだわけで・・・。もうそろそろクリアなので終わり次第??作業に戻ろうかと思います・・・。でも、また違うゲームを始めそうな予感が・・・。(^^;)
テイルズオブリバースは戦闘時は3ラインのフィールドで戦うわけですが、セミオートで戦っていると一番奥のラインにいても手前まで移動できるので実質ラインというよりも奥行きがあるって感じですね。・・・でもリバースは全然人気が無かったようで。(--;)
やはりテーマが「人種差別」っていうのが問題だったんでしょうね。
例えゲームで差別は消えたとしても現実は難しいですからね。結局は理想論になってしまうわけですから。それでも理想ぐらいは持っていたいですね。(^^;)
しかし、最近のテイルズシリーズはテーマ性を出して作ってますね。でも、わたしはヴァルキリープロファイルなど、トライエース作品(元々同じですけどね。)の方が好きですが。(^^)
作業中です。
今日は久々に暑かったですね。34度ぐらいあったそうで・・・。
PCにはオヤスミしてもらってたので大丈夫です。(^^)
あと、資料の整理もしないといけないですね。(^^;)
またまたスキャナーに一仕事してもらおうと思います。交換したガラスの効果はあるのか!?
もし擦れる音がしたら前のに戻そうと思います。せっかくキレイなので傷は極力付けたくないです。(^^;)でも、エプソンと違ってキャノンの方は光がかなり強いので多少の傷ぐらいは無視してそうです。実際に今までスキャンしていてガラスの傷は入りませんでしたし。(^^;)
気分的な問題です。
エプソンの方はちょっと薄暗い感じだったのでどうなのかな??と言う感じです。でもわたしはずっと古いのを使っているので新しいのにはちょっとだけ興味があります。USBも2.0接続だと思うのでかなり高速でしょうね。わたしのは1.1ですからね。
そういえば、台風がまた発生してましたね。関東にお住まいの方は気を付けてくださいね。では
PCにはオヤスミしてもらってたので大丈夫です。(^^)
あと、資料の整理もしないといけないですね。(^^;)
またまたスキャナーに一仕事してもらおうと思います。交換したガラスの効果はあるのか!?
もし擦れる音がしたら前のに戻そうと思います。せっかくキレイなので傷は極力付けたくないです。(^^;)でも、エプソンと違ってキャノンの方は光がかなり強いので多少の傷ぐらいは無視してそうです。実際に今までスキャンしていてガラスの傷は入りませんでしたし。(^^;)
気分的な問題です。
エプソンの方はちょっと薄暗い感じだったのでどうなのかな??と言う感じです。でもわたしはずっと古いのを使っているので新しいのにはちょっとだけ興味があります。USBも2.0接続だと思うのでかなり高速でしょうね。わたしのは1.1ですからね。
そういえば、台風がまた発生してましたね。関東にお住まいの方は気を付けてくださいね。では
スキャナー
ガラスも他のスキャナーから拝借したのでピカピカになりました。(^^)
canoscan D2400Uを愛用しているのですが、ガラスを換える前はたまにガラスとユニットが接触するような音がしていたので、それでガラスに擦り傷が付いて汚れていたようです。歯車部分はシリコングリスで歯が欠けない様に塗ってあるのでそこは大丈夫ですね。
(PS2もディスクのトレイの歯車部分が欠けやすいそうなのでそこもシリコングリスを使ってます。)
さすがに同型のもう1台あるD2400U(D2400UF)からとるのは抵抗があったのでもっと古い物からガラスは拝借してます。(^^)
これで、ガラスとユニットが擦れなければパーフェクトです。
というか、本など製本されたものをスキャンする時はどうしても力がググっと入ってしまうのでそれもガラスに力が加わってるんでしょうね。よってガラスとユニットが擦れてしまう・・・ということでしょうね。
気を付けて使おうと思います。(^^;)
それとプロフィールページの周辺機器も暇のあるときに更新しようかと思います。(^^)
何だか今日はよく分からない内容でしたね。(^^;)
canoscan D2400Uを愛用しているのですが、ガラスを換える前はたまにガラスとユニットが接触するような音がしていたので、それでガラスに擦り傷が付いて汚れていたようです。歯車部分はシリコングリスで歯が欠けない様に塗ってあるのでそこは大丈夫ですね。
(PS2もディスクのトレイの歯車部分が欠けやすいそうなのでそこもシリコングリスを使ってます。)
さすがに同型のもう1台あるD2400U(D2400UF)からとるのは抵抗があったのでもっと古い物からガラスは拝借してます。(^^)
これで、ガラスとユニットが擦れなければパーフェクトです。
というか、本など製本されたものをスキャンする時はどうしても力がググっと入ってしまうのでそれもガラスに力が加わってるんでしょうね。よってガラスとユニットが擦れてしまう・・・ということでしょうね。
気を付けて使おうと思います。(^^;)
それとプロフィールページの周辺機器も暇のあるときに更新しようかと思います。(^^)
何だか今日はよく分からない内容でしたね。(^^;)