忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レトロ

こんばんは、y@です。

先日押入れの中からMSX2が出てきたのですが、ソフトが見当たらなかったですが、少し探してみたら、見つかりました。

・アシュギーネ 復讐の炎
・ドラゴンクエスト
・魔城伝説2 ガリウスの迷宮
・夢大陸アドベンチャー
・スーパーランボースペシャル

アシュギーネってT&Eソフトが関係してたんですね。
T&Eソフトといえば、ハイドライド。

PC版で1、2、3をパックにしたものが今は無きデジキューブから発売されてましたね。インストールはしましたがまだやってません。(^^;)
アレンジ版が凄く良い感じです。

一般的にはイースとかの方が良さげですけど、ハイドライドも負けてないと思います。(ファルコム派でもなくT&Eソフト派でもないですが^^;)

スーパーランボースペシャルは久々に動かしてみましたが、激ムズなのでクリアは出来ないです。そもそも敵と同じ軸に並んだ時点で撃たれます。銃に対してナイフは分が悪いです。それとゲームオーバー時の断末魔も心臓に悪いです。ほとんどネタのようなゲームですね。(^^;

どちらにしてもMSXよりメガドライブやPCエンジンの方がまだやるので、また押入れに逆戻りしそうです。(^^;)

拍手[0回]

PR

しっくりこないです。

こんばんは、y@です。

何がしっくりこないかと言うと着色ですね。
それと着色していてここに加筆したくなったりと色々と進まないです。

その癖、紙にラフばかり描いてたりします。進みが遅いのはそのせいだったりしますが。

しばらくラフばかり載せてた方が良いですね。おそらく毎日更新できます。(^_^;)

拍手[0回]

配色を考え中

完成時には全然違うカラーになる可能性が多分にあります。(^^;)

とりあえず、色分けだけしてます。
しかし、しっかりトレースするとここまで変わるわけでして・・・。
でもいつものようにペタペタとした着色の方が個人的には好きですね。

色々と試しているところです。(^^)

拍手[0回]

トレースの練習。

SAIで頑張ってますが、もともと線の多いイラストなのでトレースが大変だったりします。

それにしても最近の深夜はちょっと冷えるようになってきましたね。
冬はどれだけ冷えるのか今からビクビクしてます。(^_^;)

風邪をひかないように気をつけたいです。

拍手[0回]

フリーズ

ただいま、着色中です。

SAIからフォトショップに移行しましたが、たまに描き忘れ(線の引き忘れ)を発見してはSAIに戻ったりしてます。(^_^;)

パスレイヤーとかには互換性が無いので移行するたびに消えます。(^^;)

そもそもきれいな線の部分とフリーハンドで描いたでしょ??というところが結構目立ってたりします。慣れたらもっときれいな線が引けるように頑張ろうと思います。(^_^;)

でも、きれいな線を引くこと自体悪いことではないですが、フリーハンドで引いた味のある線も出せるようにもしたいですね。何にしてもレベルが低すぎなy@です。

そしてフォトショップでデータを保存前にPCがフリーズ。保存してからフリーズしてください。(ムリ^^;)

拍手[0回]

進まなかった~(^_^;

こんばんは、y@です。

色々と誘惑に負けたり・・・な毎日を送ってます。
たくさん描きたいものはありますが、なかなか。(^_^;)

ラフだけは日増しに増えていってますが。。。


PS用のS端子を購入してきたので近々使う場所で配線しようかと思ってます。S端子もメーカーによって丈夫さが違うと思います。純正のケーブルはかなり太く余程のことが無ければ線にダメージはないでしょうね。

今日購入してきたのはHORI製。何だか純正と比べても線の細さが気になります。普通のビデオ端子とほとんど変わらないような耐久性に思います。

純正恐るべし。・・・でも、最近のテレビはD端子とかは当たり前でしょうから、逆にSをわざわざ使う人もいない気もします。(^_^;)

RGBケーブルも持ってますが、どこで使うんだ!?って感じです。変換するアイテムが無いとまず使えません。そもそもRGBというところがマニアックですが。(^_^;)

相変わらず、15インチの小さいモニター(PC用のブラウン管)でゲームをプレイしているy@です。でもモニターの安さだけは魅力的ですね。
安ければ数100円で購入できてしまうようで。(^^;)

以前はテレビを使っていたんですが、壊れてしまってから何となくこういう環境に変えてみましたが、かなり良いですね。

と、ちょっとしたこだわりです。

拍手[0回]

SAI中。

のんびりやってます。

それにしてもSAIは直感的に操作は出来ますが、やはりわからない部分はわからないですね。サイトに説明書?があったかも知れないのでちょっと調べて見ようかと思います。

SAIとフォトショップは半々で使いたいので。現時点だと使い方がわからないのでSAIが3分の1って所ですね。(もうちょっと少ないかも。^^;)

拍手[0回]

トレース(^_^;

違うイラストをSAIでトレースしてます。キレイな線がひけるのは良いですが、パスっぽい機能を使うと微妙だったりします。(下手なので)(^^;

SAIではトレースだけをやってあとはフォトショップに移行するやり方で行きたいですが、どうにも納得がいかない部分とかがあってなかなか進まないです。

こだわれる時はこだわった方が上達するでしょうから頑張らないといけないですね。(^_^)

拍手[0回]

アップデート

この頃ウィンドウズアップデートを全くやってなかったので久々にやっておきました。

何か、いつもよりファイルが多くて重かったです。
わたしは自動更新機能を外しているので勝手に更新されることはないですが、やらないといつまでも古いデータのままだったりします。

しかし、セキュリティセンターは起ち上がらないように設定しているんですが、アップデートして再起動すると何故かヨミガエッタ。。。起動して欲しくないからそういう設定にしてるんですけど、設定無視です。(^_^;)

それとノートンもとっくに切れてますが、定義ファイルだけ新しい物を当てて使ってたりします。今更ながらに、大丈夫なんだろうか??

実際にウイルスを見つけると反応してくれるあたり多少は信用できます。

拍手[0回]

順序

・・・、カラーがなかなか決まらないですね。
皆さんはどういうふうにカラーを決めているかはわかりませんが、私の場合は・・・。

カラーがある程度決まっている場合はトレースと同時進行でやったりします。色を載せながらやっていく方がイメージがつかみやすかったりと・・・。ある意味力技です。(^_^;)

今回もまずカラーひたすら変更しまくってシックリくるカラーを探し中です。そういうわけですので、髪の色などが変わる頻度は高いですね。

カラーが決まったら、ラインなどをカラーに合わせてトレースしていくわけですが、一度紙の方でもトレースしておかないと線が多すぎて、自分で引いた線ですが騙されます。(^_^;)

とりあえず、少ないレイヤーで作業できるスキルが欲しいですね。人物特性があったらマイナスばっかりでしょうけど。(VPかい!!^_^;)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]