忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨がよく降りました。

こんばんは、y@です。

実は昨日蛍光灯を壊して大変な目にあいました。一時はお部屋真っ暗。(^_^;)
↑え~と、壊したのは本体ですよ。(^_^;)

点灯管(グロー)を交換しようとしてまわしたら何故か違和感があってさらに回すと電球のガラスの部分だけボリっとねじ切れるように取れました。(^_^;)めちゃくちゃ焦っちゃいましたが。

案の定ソケット部分に点灯管の下の部分だけ残ったままでヤバイ・・・ということで、本体を取り外してラジオペンチで壊すようにその残りを撤去していたら、周りのパーツがプラスチック系の樹脂で出来てるので余裕で破壊。(^_^;)

接着剤でつけようかと思ったんですが、複雑に欠けすぎてパーツがよく分からなかったのであきらめました。

気休めにビニールテープで応急処置。。。

使ってたのはシーリングタイプの蛍光灯(NEC製)なので外すのが大変でした。背が高いわけでもないので。。。(^_^;)

蛍光灯オンリーでNECの評価が10下がった。(^_^;)



今現在ラフを描きつつ、PCでトレースしたりしてます。
休憩で他のサイトなどに足を運んだりしてますね。それで、いかにわたしのHPに中身が無いか思い知らされるわけで。。。(^_^;)

拍手[0回]

PR

電池交換

SFCの電池は何とか交換しました。
基盤の裏側の金具が曲げた状態で半田付けしてあったカートリッジがあったのでそれだけは危なくて出来なかったです。(FF4^_^;)

仕方なく基盤に金具が付いたままリチウム電池を剥ぎ取って新しいリチウムに換えてくっつきづらい半田でくっつけてみました。

画像は無いんですが、電池に半田はヤバイのでは??という感じですが、それ以前に半田の扱いがそこまで上手くないので大丈夫なの??ってところです。

テストしてみたところ一応大丈夫でした。
ただ、本体が1台電源が入らない状態になりました。(関係無いし。^_^;)

拍手[0回]

読みます。

奈須きのこさんのDDDは先日1巻を読み終わったので今度2巻にも手を出してみようかと思います。

何というか、凄い内容でした。(^_^;)
でも表現力が凄いですね。グッと惹かれる何かがあります。(^_^)

次は宮部みゆきさんのブレイブストーリーを読もうとしてます。アニメは観てないので良かったです。(^_^)あとドリームバスターも読みたいですね。というか、ファンタジーじゃないのも家にたくさんあるので読んでないものもちょこちょこ読んでいきたいです。



とりあえず、そんな感じなので時間が足りないぞ。(^_^;)

拍手[0回]

特殊ネジ

SFCのカートリッジをこじ開けてみました。RPGとかは電池が切れいているので交換してみようかな??という感じです。でも今は予備のリチウム電池が無いです。(^_^;)


意味も無く解体してみました。(^_^;)トルクスネジは嫌いなので今度交換しちゃいます。わたしはピンセットとラジオペンチで頑張ってみました。ネットで調べてみたら同じやり方があったので参考になりました。

でも、ネジを交換してしまうなら専用のトルクスドライバーは要らないですね。ドライバー1本で1500円ぐらいしちゃいますし。ピンセットなら100円です。(^_^;)



↑他も今度あけてみます。何本かなかなか起動しないカセットあるのでそれも掃除しようかな??↑

あと、久々にキャプテン翼をやってみたり。。。(^_^)
・・・強いキーパーに対しては必殺シュートが効かなかったりして頑張ってドリブルorヒールリフトでキーパーをかわしたりして点を取ったり。。。

男1「なるほど、ボールは友達とかいうやつですか?」

女1「いや、わざわざ出てきて間を埋めなくてもいいから(^_^;)」

拍手[0回]

ネタも考え中

色々と面白いものとかも描きたいのでネタも考えています。

昔は小説?とか書いてる時は思いついたネタをまとめてネタ帳にしていたわけですが、ノートがなくなってしまったので(大昔の話ですが。)でも、表紙を見たら一発でわかります。

「普通のノート」って書いてたんですが、普通って書いてる時点で普通じゃないです。・・・他の人にその表紙を見られたときは興味津々でした。(ついでに何度かノートを奪われた記憶があります。でも、それも今となっては懐かしいです。^_^;)
ノートを奪っていった友人は「メッチャキニナルヨ!!」って感じでした。それでノートを奪われないためにガードをかたくしたら今度は「秘密主義者」と言われたり。(^^;)

でもそのタイトルのネーミングとか今では絶対付けられないですね。

そもそもネタ帳って他の方はどうやって使ってるんでしょうね?
わたしは思いついたネタを文章でザーって起こすわけです。
ちゃんとしたシーンだったら詳細に書いたりしますね。ところどころイラストを交えて書いたりもしますが。

簡単に書いてしまうと次にその文章を見たときに別のものを思い浮かべてしまわないためにも。(^_^)

拍手[0回]

違うツールで

今回は違うツールでトレースしてみたところ結構きれいな感じです。
ペンの感じがなかなかですy@も思わずニッコリ(^_^)

G、丸ペンなどのペン先が使えたので(コミスタなので当たり前^_^;)
あと、スキャンした画像が600dpi(無意味に^^;)コミスタも通常使用でも?解像度が600dpiとかなり高かったので仕上がりがきれいになるのも納得です。

ただ、メモリが足りないので下絵に画像を取り込むと命取り・・・まで行かないですが、保存やファイルを開くときが異常に重いです。

作業中は20メガを超えてました。それで、下絵の画像を消したら200キロバイトぐらいまで減りました。・・・減りすぎ(^_^;)

下絵はあまり取り込まないほうが良いのかも。。。
解像度が低くても強引に600dpiに合わせてしまいそうですし。

拍手[0回]

ラフ中です。

下手なラフからまたトレースをしながらラフを起こしています。

その傍らSFCの邪鬼破壊(ジャキクラッシュ)というピンボールゲームを動かしてました。(球の動きがリアルじゃないところが良いですね。^_^;)そしてカッコイイ音楽と怪しい世界観。

シリーズだとエイリアンクラッシュとデビルクラッシュっていうのがあったんですが、どれもH・R・ギーガーを意識したデザインで怪しいです。(^_^)そう思うとジャキクラッシュは意外と普通っぽく見えたり。(どうでもいいね^_^;)



それはそうとカートリッジのゲームって全然壊れないので良いですよね。



↑↑というか、そんなことを言っている時間があったら早く作業をしたほうがいいです。(^_^;)

拍手[0回]

偽モノ?

何でもドリームキャストの公式を装ったページがあるとの事でわたしもちらっとトップだけ見てみました。

セガダイレクトも偽物とかって話なのでいかにも危なそうですね。
フィッシングでもやろうとしてるんでしょうかね??

でも怪しすぎるので引っかからないと思います。(^_^;)

拍手[0回]

クリア

マキシモはマシンモンスタ-で完結するかと思ったんですが、完結はしてないですね。まだ旅は続く・・・的な終わり方でした。

でも、今回はキャラクターボイスが英語になっていたのがちょっと残念でしたね。ただ、アクション性は上がっていたので良かったです。



次こそはクロックタワー3orデメントをプレイかな?
でもクロックタワーはヒューマン時代のドット絵のクロックタワーは最高ですね。少し前にやったんですが、油断していると即殺されます。(^_^;)

何というか、最近はドットのグラフィックはあまり流行らないんですが、表現の仕方次第で3Dにも劣らないと思います。

オーディンスフィアやグリムグリモアもそうなんですが、あれはドットではなくCGですけど、2Dのグラフィックでありながら、まばたき以外に息づかいも表現していてあれは見事でした。そしてゲームも最高でしたし。(グリムグリモアは未クリアです^_^;)

格闘ゲームのキングオブファイターズも94のリメイク版を持ってますが、リメイク版のモードではなくオリジナル版のモードでプレイしてます。やはりドットが素晴らしかったりします。(^_^)

やたら2Dを評価してますが、零のようなホラーゲームはやっぱり3Dだからこそ出来るゲームですね。・・・1もそのうちクリアします。(^_^;)

拍手[0回]

WEB拍手

こんばんは、y@です。

8日の23時頃に拍手を下さった方ありがとうございます。

その拍手やコメントなどはわたしの原動力です。(^_^)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]