偽・自動書記
ブログ
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年09月(5)
- 2014年08月(3)
- 2014年07月(2)
- 2014年06月(5)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(9)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(9)
- 2014年01月(7)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(7)
- 2013年08月(4)
- 2013年07月(13)
- 2013年06月(17)
- 2013年05月(17)
- 2013年04月(16)
- 2013年03月(33)
- 2013年02月(9)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(35)
- 2012年11月(40)
- 2012年10月(27)
- 2012年09月(13)
- 2012年08月(4)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(1)
- 2012年04月(1)
- 2011年10月(2)
- 2011年09月(1)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(1)
- 2011年06月(4)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(5)
- 2011年02月(3)
- 2011年01月(1)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(13)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(5)
- 2010年07月(15)
- 2010年02月(8)
- 2010年01月(4)
- 2009年09月(8)
- 2009年08月(33)
- 2009年07月(14)
- 2009年06月(17)
- 2009年05月(8)
- 2009年04月(16)
- 2009年03月(28)
- 2009年02月(22)
- 2009年01月(15)
- 2008年12月(6)
- 2008年11月(17)
- 2008年10月(24)
- 2008年09月(47)
- 2008年08月(62)
- 2008年07月(111)
- 2008年06月(91)
- 2008年05月(84)
- 2008年04月(71)
- 2008年03月(54)
- 2008年02月(37)
- 2008年01月(28)
- 2007年12月(26)
- 2007年11月(42)
- 2007年10月(36)
- 2007年09月(34)
- 2007年08月(37)
- 2007年07月(47)
- 2007年06月(37)
- 2007年05月(34)
- 2007年04月(16)
- 2007年03月(4)
- 2007年02月(3)
- 2007年01月(4)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(29)
- 2006年09月(33)
- 2006年08月(2)
- 2006年07月(9)
- 2006年06月(12)
- 2006年05月(10)
- 2006年04月(16)
- Comments
- Links
ガンコンが無い
windows版のバーチャコップをやってみようと思い立ち、ゲームをインストール。
・
・
・
windows95/98用だったが、一応動作はOKだったので恐らく64bitマシンでなければ問題は無いはず。(動作はXPで確認)
だが、問題はコントローラー。
確かにマウスでも遊べるわけですが、それでは少々味気ない。
ちなみにマウスはマウスで右手が疲れます。(リロードが右のダブルクリック)
分かりきっていることですが、昔のガンコンは液晶には対応していない。
となればWiiのリモコンを代用するしかない。
・Wiiリモコン用のアプリ(フリーソフト)
・Wiiリモコン
・センサーバー(USB接続タイプ←純正じゃない物)
・Bluetoothアダプタ
が必要らしいので、Wii環境から引っこ抜いてみる物のBluetoothアダプタが無かったので、
後日テストしてみようかと。。。
あとはバーチャコップのソフトウェアそのものがこの手のコントローラーに対応しているかが問題ですね。(切り替えではキーボード、マウス、ゲームパッド)
果たしてゲームパッドにガンコンも含まれるのだろうか??
・
・
・
しかし、今のガンコンはどういう処理をしているのかとても気になりますね。(^_^)
・
・
・
windows95/98用だったが、一応動作はOKだったので恐らく64bitマシンでなければ問題は無いはず。(動作はXPで確認)
だが、問題はコントローラー。
確かにマウスでも遊べるわけですが、それでは少々味気ない。
ちなみにマウスはマウスで右手が疲れます。(リロードが右のダブルクリック)
分かりきっていることですが、昔のガンコンは液晶には対応していない。
となればWiiのリモコンを代用するしかない。
・Wiiリモコン用のアプリ(フリーソフト)
・Wiiリモコン
・センサーバー(USB接続タイプ←純正じゃない物)
・Bluetoothアダプタ
が必要らしいので、Wii環境から引っこ抜いてみる物のBluetoothアダプタが無かったので、
後日テストしてみようかと。。。
あとはバーチャコップのソフトウェアそのものがこの手のコントローラーに対応しているかが問題ですね。(切り替えではキーボード、マウス、ゲームパッド)
果たしてゲームパッドにガンコンも含まれるのだろうか??
・
・
・
しかし、今のガンコンはどういう処理をしているのかとても気になりますね。(^_^)
PR
- 2013/02/28 (Thu)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
プロフィール
HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知
ブログ内検索
FREE_AREA
カテゴリー
アーカイブ
フリーエリア1
アクセス解析
Copyright © -- 偽・自動書記 -- All Rights Reserved
Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
COMMENT