偽・自動書記
ブログ
カテゴリー「携帯端末からの投稿」の記事一覧
- 2025.04.11 [PR]
- 2014.12.20 ノートン切れ
- 2014.09.23 劇場版零
- 2014.09.23 wiiuはまだ先になりそうです
- 2014.09.16 懐かしい記憶媒体
- 2014.09.16 懐かしい記憶媒体
- 2014.09.12 仕事が変わりそうな予感が。
- 2014.08.23 悪天候
- 2014.08.19 デモンゲイズ始めました
- 2014.07.22 akaiやつが仲間入り
- 2014.06.24 音が出ないなら開けるのが定番
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
劇場版零
今週ぐらいに公開だったと思いますが。
どんな感じになるんでしょうね。一応原作はサイコやMADARAの原作でもお馴染みの大塚さんですが。
こういった作品の映像化は辺り外れが多いので気になるところです。
ゲームとは全く関係ない作品みたいですが、射影機は必須ですね。
こちらは主題歌は天野月子さんではなく違うアーティストになっているので、
そこは少々残念なところ。
個人的には3作目辺りがリングに近いのもあって映像化はやりやすそうですけど。^^;
見た人の感想次第では映画館に行くかもしれないですが、やっぱり怖さで言えばゲームには及ばないでしょうね。
ダミーヘッドマイクを使っているホラーゲームなどは音だけでも本当に怖いですね。奥行くがあるので視界には見えていないけどどこにいるのかわかるわけで。
どんな感じになるんでしょうね。一応原作はサイコやMADARAの原作でもお馴染みの大塚さんですが。
こういった作品の映像化は辺り外れが多いので気になるところです。
ゲームとは全く関係ない作品みたいですが、射影機は必須ですね。
こちらは主題歌は天野月子さんではなく違うアーティストになっているので、
そこは少々残念なところ。
個人的には3作目辺りがリングに近いのもあって映像化はやりやすそうですけど。^^;
見た人の感想次第では映画館に行くかもしれないですが、やっぱり怖さで言えばゲームには及ばないでしょうね。
ダミーヘッドマイクを使っているホラーゲームなどは音だけでも本当に怖いですね。奥行くがあるので視界には見えていないけどどこにいるのかわかるわけで。