偽・自動書記
ブログ
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2014年12月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年09月(5)
- 2014年08月(3)
- 2014年07月(2)
- 2014年06月(5)
- 2014年05月(2)
- 2014年04月(9)
- 2014年03月(9)
- 2014年02月(9)
- 2014年01月(7)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(7)
- 2013年08月(4)
- 2013年07月(13)
- 2013年06月(17)
- 2013年05月(17)
- 2013年04月(16)
- 2013年03月(33)
- 2013年02月(9)
- 2013年01月(5)
- 2012年12月(35)
- 2012年11月(40)
- 2012年10月(27)
- 2012年09月(13)
- 2012年08月(4)
- 2012年07月(6)
- 2012年06月(1)
- 2012年04月(1)
- 2011年10月(2)
- 2011年09月(1)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(1)
- 2011年06月(4)
- 2011年04月(4)
- 2011年03月(5)
- 2011年02月(3)
- 2011年01月(1)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(13)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(5)
- 2010年07月(15)
- 2010年02月(8)
- 2010年01月(4)
- 2009年09月(8)
- 2009年08月(33)
- 2009年07月(14)
- 2009年06月(17)
- 2009年05月(8)
- 2009年04月(16)
- 2009年03月(28)
- 2009年02月(22)
- 2009年01月(15)
- 2008年12月(6)
- 2008年11月(17)
- 2008年10月(24)
- 2008年09月(47)
- 2008年08月(62)
- 2008年07月(111)
- 2008年06月(91)
- 2008年05月(84)
- 2008年04月(71)
- 2008年03月(54)
- 2008年02月(37)
- 2008年01月(28)
- 2007年12月(26)
- 2007年11月(42)
- 2007年10月(36)
- 2007年09月(34)
- 2007年08月(37)
- 2007年07月(47)
- 2007年06月(37)
- 2007年05月(34)
- 2007年04月(16)
- 2007年03月(4)
- 2007年02月(3)
- 2007年01月(4)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(29)
- 2006年09月(33)
- 2006年08月(2)
- 2006年07月(9)
- 2006年06月(12)
- 2006年05月(10)
- 2006年04月(16)
- Comments
- Links
ツクールの醍醐味
ツクールといったゲームは作る楽しみはもちろん、
作られた物を楽しむのもまた醍醐味。
DS版のRPGツクールDS+を未プレイで放置していたので、
少しプレイです。
前作の無印版は致命的なバグが多々あり、ゲームを作る事に支障があるということで、
わたしはスルーしましたが。
今回は大丈夫なはず。。。ということで以前購入したわけですが、(実はバグはそこそこある様子)同時期にPC版のツクールVX(あっていたかな?)も購入していましたが、そちらは認証が厄介そうなので、結局未プレイ。
PC版は何故かPC環境・構成が変わると駄目だった記憶があります。
最近になってまた廉価版なども出て手を出し易くなったのは間違いないです。
(ネット認証が必須なのは変わりませんが。)
早速DS版のツクールをやってみましたが、
今回はWiFiが必須のようで、サンプルが入っていないのに少々驚きました。
WiFiでは3タイトルぐらいしか見つかりませんでしたが、
グラフィック素材は豊富かと。
(使いどころが分かりませんが?他作品のメタルマックス3、アマガミなど)の顔グラフィックなどもあり少々気になる所。)
コンテストなども行っているようなので、後々コンテスト分の作品もプレイできると楽しそうですね。(と思ったら、前回のコンテストは9月に公開終了していました。^_^;)
次回公開されたらプレイしたいところです。
ツクールユーザーの方がどんな作品を作っているのか興味深いですね。
作られた物を楽しむのもまた醍醐味。
DS版のRPGツクールDS+を未プレイで放置していたので、
少しプレイです。
前作の無印版は致命的なバグが多々あり、ゲームを作る事に支障があるということで、
わたしはスルーしましたが。
今回は大丈夫なはず。。。ということで以前購入したわけですが、(実はバグはそこそこある様子)同時期にPC版のツクールVX(あっていたかな?)も購入していましたが、そちらは認証が厄介そうなので、結局未プレイ。
PC版は何故かPC環境・構成が変わると駄目だった記憶があります。
最近になってまた廉価版なども出て手を出し易くなったのは間違いないです。
(ネット認証が必須なのは変わりませんが。)
早速DS版のツクールをやってみましたが、
今回はWiFiが必須のようで、サンプルが入っていないのに少々驚きました。
WiFiでは3タイトルぐらいしか見つかりませんでしたが、
グラフィック素材は豊富かと。
(使いどころが分かりませんが?他作品のメタルマックス3、アマガミなど)の顔グラフィックなどもあり少々気になる所。)
コンテストなども行っているようなので、後々コンテスト分の作品もプレイできると楽しそうですね。(と思ったら、前回のコンテストは9月に公開終了していました。^_^;)
次回公開されたらプレイしたいところです。
ツクールユーザーの方がどんな作品を作っているのか興味深いですね。
PR
- 2012/11/20 (Tue)
- ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
プロフィール
HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知
ブログ内検索
FREE_AREA
カテゴリー
アーカイブ
フリーエリア1
アクセス解析
Copyright © -- 偽・自動書記 -- All Rights Reserved
Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
COMMENT