忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トレース中。

パスなども練習しているy@です。

というか、実はパスは苦手といってましたが、あらためてやってみたら意外と出来ました。何となくこうだろう??という直感的な(いいかげん(^^;))操作でイケテます。

ただ、まだ練習が足りないので微妙な曲線を引くのが難しかったりします。剣などにはパスを使うとシャープな仕上がりになると思うのでそれだけはマスターしておきたいです。

わたしの基本はアナログなので崩した感じで、人が描いたような線が好ましいです。確かにかっちりとした線も捨てがたいですが。シャープに仕上げたい部分だけはパスですね。小物なども。

拍手[0回]

PR

涼しかったです。

今日はこの間の暑さを思えば、涼しかったですね。

ということで、日記のギャラリーに一枚載せておきました。
たまに大きいものを描くと面白いですね。無駄にいらない線を描き込んだりしたくなりますが。(^_^;)

拍手[0回]

調子は良好かな??

ちょこちょことラクガキ状態でやっていますが、とりあえず、書き溜めて素材にするので(他のデザインを起こす時に使う。)大量に描こうかな??ってところです。

男性キャラクターなども久しぶりに描いております。さすがにこのごろは描いていなかったの前とあまり変わっていません。でも、普通に描けたのがちょっとうれしかったりと。

わたしの場合はラクガキはデザインのアイデアになっていて、作業に行き詰った時などに役立ったりと。なるべく柔軟な発想は常に欲しいですし、(あまり反映されていませんがね。(^^:))それに行き詰ると抜け出せなくなりスランプ。(^^;)

経験上詰まった時は別の角度から考えていくのがベストなので、何かと資料などは集めておいて損はしないですね。わざわざ壁に正面からあたらず、時には回り込むことも。

拍手[0回]

メーカーの違い?

いつもスキャナーはキャノンのCanoScan D2400Uを使っていますが、ちょっと前にエプソンのepsonGT-7600Uを他のPCで使ったのですが、使用時の音がキャノンの方が大きかったです。(^^;)反対にエプソンは静かでした。

・・・う~ん、結構使い込んでましたから部品が消耗してきたんでしょうかね??でも使い始めた時から音は大きかったような・・・。(^_^;)エプソンの静かなところに魅力を感じちゃいましたが、ソフト面ではやっぱりキャノンの方が便利だったりと。ボタン1つでスキャンできちゃうのでラクラクです。(^^)

という感じで、古いスキャナーにこだわっているy@でした。
最近のはもっと良いものなんでしょうけど、店頭に並んでいるのは一体型が大半ですね。(^^;)

お気に入りのHP製のプリンターは全然売ってないのでちょっとションボリですが。インクが詰まらないのが魅力なんですけどね。

拍手[0回]

涼しくなるには。

y@です。今日も37.2度らしく暑かったです。

何にしても作業を進めなくてはいけないですが・・・。今日もちょっとだけ本館サイドに手を入れたりと・・・。こちらの別館もそろそろ更新しなくては。(^^;)

やろうと思っても何故かできない。(^^;)
でも、暑い熱い(熱いのはPC)と言っていても仕方がないので、黙々とアナログ作業です。

背筋の凍るような出来事があれば涼しくなれそうですよね。(ぜっっったいイヤ。(>_<;))


それなりにはカメラは好きなわたしですが・・・
何でも、心霊写真はデジカメでも関係ないらしいですね。(コワッ>_<;)

ってきりデジタルは写らないと思っていましたが、危険な場所は撮らない様に気をつけましょう。というかわたしの場合はその領域に踏み込まないのでその時点で安全ですけどね。

↑↑零をやっていて思ったんですが。↑↑
零は、背後の壁からコンニチワって抱きつかれるのがかなり怖いですね。紅い蝶だと霊が壁抜けをしてショートカットしてくるって言うのはそこまでなかったと思いますが、刺青ノ聲は明らかに追いかけてきているので心臓に悪いですね。

プレイヤーの一人は隠れてやり過ごすことが出来ますが、霊に見つかったときが一番怖かったり。でも終盤は隠れている時間は皆無ですが。(^_^;)

拍手[0回]

夜になっても暑いです。

こんばんは、y@です。

いつになったら涼しくなるんでしょうね??

CDなどのレビューを本館のHPでやりつつ何か描いている状態です。
CDに紛れて「零 紅い蝶」の店頭用のプロモーションDVD「クリムゾンリポート」があったので見てましたが、PVを見ているだけでもプレイしたくなってきますね。怖いですけど。(^^;)

刺青ノ聲も確かDVDがありましたが、1、2のダイジェストと刺青ノ聲のPVが入っていたと思います。でもクリアすれば見れちゃうんですよね。(^_^)刺青ノ聲はちょっとリングを思わせるような作品ですが好きな作品ですね。

それ以前に最近はちょっと地獄少女のようにちょっとダークな作品にはまってます。全話観たのですが、機会を見てまた観ようかな??何て思ってます。
あの六三四のキーボーディストによる音楽も凄く良いですね。個人的にはパーフェクトです。

というわけで遊んでばかりのy@でした。(↑いや、遊んでないですよ。(^^;)↑)

拍手[0回]

第2回HPアンケート

拍手[0回]

本館にも手を入れよう。

y@です。ゲームもいいですが、本館HPの方も手を入れなくちゃ。・・・ということで、ちょっと聴いたCDの感想など載せたりと・・・。

USBのフラッシュメモリに入れて作業していたのですが、フォルダの中にindexファイルを入れ忘れたため結局トップページは更新していません。やはりトップに動きがないと更新してないのと同じに見えますね。(^_^;)

うっかりミス。

拍手[0回]

涼しい方??

まだ暑いですがそろそろ暑さもやわらいできそうなのでほっとしてます。

ほっとしたついでにゲームでもやろうかな??何て思ってます。
最近CDとゲームの整理をしていなかったのでそれも兼ねて。膨大な量?の音楽CDと各種ゲーム。クリアしたゲームなどは自然と奥の方に収納されていくはずですがクリアしていないのでなかなか片付かなかったりと。(^^;)

モンスターファームのようなゲームを好む人ならその膨大な量のCDは魅力的に見えそうですね。(^_^;)

拍手[0回]

アチチ。

こんばんは、y@です。

今日は昨日より少しマシな方で38.5度。でも38度を超えてたらもう辛い暑さですね。33度ぐらいの時が余裕に思えてきます。(^^;)

久々に紙に色々描いて描きためております。涼しくなる前に何か更新できれば良いんですが。・・・すべてはわたしとPC次第ですね。というか、この暑さが原因なんですけど。(^_^;)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]