忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作業再開

実は最近はイラストはやっていませんでした。(^^;)

ということでまた作業を再開です。
テーブルの上にもラフが置いてあったりしますが。
その周りにDSやPS用のスティックが置いてあったりと、たまに誘惑に負けます。(^^;)

スティックの右に箱みたいなのがありますが、コインタイマーです。(100円1枚で15分)ただのオブジェですが。昔おもちゃ屋などにも結構置いてあったので非常に懐かしいです。しかも信頼のオムロン製。(^^;)

DSはゲームをほとんど持っていなくて脳トレをたまにやってます。今の脳年齢が36歳。ヤバイ、ヤバ過ぎます。(^^;)



以前から「筆圧が強い」と言っていたのですが、よくよく考えてみれば今はシャープの芯はBを使っていました。昔はHB一筋だったので。HBは硬いのでなかなか良いんですが、濃い色が出づらいのでBを使うようにしたんです。でも、HBの時の筆圧のままで描いているから芯の減りが異常に早かったりします。(^^;)

HBの芯は予備が無かったのでまた今度用意しておこうと思います。
・・・Bは輪郭をなぞったりするなどでは大活躍ですけどね。

拍手[0回]

PR

目にできもの。

左目が腫れました。何かできものが出来たようです。
よくなるのであまり気にしてませんが、まばたきするたびに少し痛かったりと。

それはそうと今はインフルエンザが流行りかけてるみたいです。皆さんも気をつけてくださいね。今月ぐらいから多くなるとかナントカ。

ひとまずこの辺で。

拍手[0回]

アニメーション

新海誠監督の秒速5センチメートルを観ましたが、今までの集大成ともいうべき完成度でしたね。前作も同じくらい凄いですが、(前作の方が大規模)今回はやりたいことをやった・・・というのが観ていて感じられました。

監督の作られる作品はライトウェーブ3Dという3Dのツールを使っているだけあって、電車などはもう定番ですね。わたしも少しだけ使ったことがあるのですが、かなり難しかったです。もともとプロが使うツールであるわけですし。

あと、監督ってアドビ好きでしたね。(^^)

既にこの作品は2度観ましたが、もう数回は観るかもしれません。
でも、監督は以前ファルコムのイースでオープニングを作ってたこともありましたね。今ほど自由な作風ではなかったですが。それを言うとPCのゲームなどでもたまに作られてますが、どちらかというとそっちの方が監督らしさがありますね。・・・ゲームのほうは知りませんが、ただ、作品が映像負けしそうですね。(^^;)

何にしても「ポスト宮崎駿」といわれるだけあって凄いです。

拍手[0回]

birth day!!

こんばんは、y@です。
今日は誕生日ということでしたが、別段いつもの日常と変わらずです。

お家でも「誕生日?」「ふーん?」な感じでしたのでちょっと凹みましたが。(^^;)でも、メールとイラストを頂いていたのでそれだけでその凹みも帳消しでお釣がくるぐらいです。

何にしてもメールとイラストありがとうございます。y@は感激してます。(^^)

拍手[0回]

リアル系

何となくリアル系のお絵かき掲示板などを徘徊していたy@です。

何というか技術的レベルが恐ろしく高いのでかなり圧倒されますね。
リアル系というよりもほとんど写真そのもの。

描く手順なども人によってそれぞれですけど、凄い方がたくさんいらっしゃいますね。(^^)

それを思うとわたしが描いている物はナンダ?
と、改めて思ってしまいますね。

自分のスケールがいかに小さいかよく分かりました。(^^;

頑張ろうわたし。

拍手[0回]

ティルナノーグ5

何でも、PS2に移植されるみたいなのでこの機にPC版をプレイしようかと思いましたが、以前インストールした時に何か余計なことをやったらしく、ゲームを起動後画面真っ暗。(^^;

何故かアプリケーションの強制終了も出来ないです。ちなみにその間はHDDにアクセスランプがついてるので電源も落とせないです。(^^;

ちょっと強引ですが、安全な方法を思いついたのでやってみました。

キーボード(エレコム製)にPOWERキー(キーボードでPCの電源を落とせるやつです。)が付いてるキーボードで無理やり落としました。

無理やりとは言っても、アプリを終了して電源を落とすのでダイレクトにPCの電源を落とすわけじゃないので安全です。

ただ、普段からそのキーボードを使ってるとたまに間違えてPOWERキーを押してシャットダウン・・・ってこともあります。(^^;

何にしてもゲームをインストールしたときにdirectXに何かしてしまったような。普通にPCが動くだけに原因がわからなかったり。PCって難しい。(^^;

とりあえず、PCを再セットアップすればまずOKでしょうね。
でも、それをやるならHDDも換装しようかと思います。

それまではノートPCを借りてこっそりゲームです。(^^)

拍手[0回]

トレース中

前回はトレースはしなかったですが、今回はPCでトレースです。
紙でも良かったんですけど。(^^;)

何ですかね、こう描き方をコロコロ変えてるとなかなか上手くなりませんが、色々出来て面白いですね。変なところで応用が利いたりするので、奥が深いです。

HPも色々と手を入れたいところですが、なかなか進みません。そもそも面白いコンテンツを作るセンスが無いので基本的に内容がカタイですね。(^^;)

拍手[0回]

更新

しっかりとした線画ではなく線がいっぱいのラフに色をのせました。
やり始めてからちょっとしてから後悔しました。(線多すぎ。あと太い。^^;)

着色はレイヤーを保護しながらやる方法をとってやってみました。やったことがなかったので見よう見まねです。(^^;)

でも、こういう着色も楽しいのでまたやろうかと思います。
この方法だとアナログで描いた線画の線をそのまま使えるので味があります。

作業の合間にCDプレイヤーがおかしかったのでちょっと手入れしてました。どうも、古い電池を使ってたせいで少し液漏れしてたのでしょう。電池ボックスの金属がサビ気味だったので適当に磨いて接点復活剤を塗ってみたり。そもそも塗ってきくのかはわかりませんが。(^^;

外出用に使っているものですけど、リモコンが最近おかしかったりしますし。ランダムでボタン配置がかわってるんですよ。停止を押したらボリュームが大きくなったり。完全にCDプレイヤーに遊ばれてます。(^^;

というわけでこの辺で。それにしても深夜は寒いです。

拍手[0回]

久々に

最近はバナーなど新しいものは作ってなかったので簡単に作ろうかな??という感じです。

それで、古いものと入れ替えです。
今は6種類ありますが、ちょっと飽きてきた感じなので、時間のあるときに新しいものを作ろうかと思います。

でも、その前にイラストが先ですね。(コレ大事^^;)

拍手[0回]

  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]