忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デフラグ

この頃はデフラグはしていなかったのでちょっとやってみました。本当はエラーチェックなどもしたほうがよかったですが、またの機会に。今は暑い時期なのでデフラグもやめておこうかと思っていましたが、絵を描いているファイルがそのドライブに入っているわけなのでやらないわけにはいきません。

それと電子オルガンもチェックしてみました。予想以上に鍵盤がすごいことになっていました。わたしのばか!!(^_^;)

音の方はしっかりとオルガンらしい音が出ていたのでOKでした。ただ、オルガンなのでボリューム調整などという便利な機能??は無いので普通に音が大きいです。これは夜の使用は禁止ですね。(^_^;)

あと、ボディは木を使っている部分が多かったです。オルガンの足になる部分などフレーム的な面だけは金属でした。そして凄く錆びていました。
足などを外し、台の上で弾く・・・というのもアリかもしれません。

出来るならば余っているキーボードスタンドにのせてみたいですが・・・ちょっと、いえ、かなり無謀ですね。(^_^;)そもそも重量がどれくらいか分かってませんし。

分かっているのはそのオルガンがヤマハ製だったということだけです。
でも、オルガンは熱を発しそうなのであまり多用は出来ないですね。
電源を落とす時などPCみたいです。ファンの回転が止まるような・・・そんな感じです。

何というか古い一品でした。楽器は大事にしようということで後日キレイにしてみようと思います。

拍手[0回]

PR
  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]