偽・自動書記
ブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アップ
y@です。今日は微妙な天気でした。
今回はアップした画像が大きめです。
元から潰れ気味ですが、縮小するとさらに線が潰れてしまい・・・(^^;)
そもそも今回のその辺にあった絵を使って描きましたが、完全に描ききってないこともあって半分以上PCの作業になってしまい。疲れました。
わたしはアナログの方がやりやすいのでPC上の作業はどちらかというと苦手です。でも、PC上で作業が出来るようになると色々メリットがあるのでたまには良いかも知れないですね。
でも描いてるものはいつもとなんら変わりはありませんが。
とりあえず、言えることは時間をかければもっと良くなった・・・と思います。
かと言って時間をかければ良いものを描けるほどのスキルを持っていないので少しずつスキルをあげていかなければいけないなぁ~と。
・・・やはりソフトの操作を完全にマスターしていないのと作業の順序が間違っていることなどが時間をかけることでさらに悪化するのがいつもの傾向ですので、良い本があったら購入してしっかり覚えたいです。これは結構ネックです。
本当に駄目駄目でございます。(^^;)
人によってはプロを目指す方もいらっしゃいますが、わたしの場合は所詮趣味の領域ですので、「わたしには絵しか無い!!」という方とはスタンスが違いすぎますね。
結論は力を抜いて楽しく描こうというのがわたしなりのスタイルです。
これからもこんな感じで行きますが、たまにHPも見て頂ければ幸いです。(^^)
今回はアップした画像が大きめです。
元から潰れ気味ですが、縮小するとさらに線が潰れてしまい・・・(^^;)
そもそも今回のその辺にあった絵を使って描きましたが、完全に描ききってないこともあって半分以上PCの作業になってしまい。疲れました。
わたしはアナログの方がやりやすいのでPC上の作業はどちらかというと苦手です。でも、PC上で作業が出来るようになると色々メリットがあるのでたまには良いかも知れないですね。
でも描いてるものはいつもとなんら変わりはありませんが。
とりあえず、言えることは時間をかければもっと良くなった・・・と思います。
かと言って時間をかければ良いものを描けるほどのスキルを持っていないので少しずつスキルをあげていかなければいけないなぁ~と。
・・・やはりソフトの操作を完全にマスターしていないのと作業の順序が間違っていることなどが時間をかけることでさらに悪化するのがいつもの傾向ですので、良い本があったら購入してしっかり覚えたいです。これは結構ネックです。
本当に駄目駄目でございます。(^^;)
人によってはプロを目指す方もいらっしゃいますが、わたしの場合は所詮趣味の領域ですので、「わたしには絵しか無い!!」という方とはスタンスが違いすぎますね。
結論は力を抜いて楽しく描こうというのがわたしなりのスタイルです。
これからもこんな感じで行きますが、たまにHPも見て頂ければ幸いです。(^^)
PR