忍者ブログ

偽・自動書記

ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やはり面白いかも


SUPER E.D.Fをまたプレイしてました。

以前エリア88の方が良いといっていたわけですが、シューティングとしてはちょっと違いますね。比較は出来ないです。



序盤は機体(ウェポンレベル)のレベルを上げて、ステージが進んできたら、強い武器を使うと良いみたいですね。

レベルを上げるにはたくさん倒すわけですが、序盤はホーミングを使ってある程度ステージが進んできたら強力な武器を使うのが多分正しいかと。。。

あと、このゲームは標準装備でオプション?が2個付いていて(増えたり減ったりもしませんが)状況に応じて使い分けれるのが良いですね。

オプションとは言っても・・・通常の攻撃を時機×1、オプション×2で3分の1で攻撃しているので実際にはダメージは変わらない気がします。

序盤でホーミングは大活躍な感じですが、レベルが上がると他の武器(多分レーザーだけ?)でもホーミングみたいにオプションが勝手に敵の前に近づいて攻撃してくれます。(ホーミングはもう要らないです。^_^;)

女4「ちょっとニュータイプな感じだね♪」

オプションを使わないときは機体の側面にくっ付くわけですが、これもレベルが上がっていると砲台のように角度を変え攻撃してくれます。(^_^;)

男1「死角が無いですね。(^_^;)」

割る女の仲間「それには同感。」



というわけで。
男1「マニアックなゲームですね。(^_^;)」

拍手[0回]

PR
  

プロフィール

HN:
y@
性別:
非公開
趣味:
DTM、ゲーム、音楽、イラスト、その他
自己紹介:
出身:愛知

ブログ内検索

FREE_AREA







応援バナー

ルーンファクトリー4 公式サイト 円卓の生徒応援バナー

アーカイブ

フリーエリア1

アクセス解析

Copyright ©  -- 偽・自動書記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]